― はじめに、xoxoyacoさんが写真を始めたきっかけや、写真にのめり込んでいった経緯について教えてください。
写真を撮ることは昔から好きで、コンパクトデジカメを持ち歩いてよく撮っていました。風景や、友達や自分など、好きなものは、なんでも撮っていました。子どもができたら一眼レフを買おうと頭の片隅でずっと思っていて、上の子が生まれた時に一眼レフを買いました。それからカメラの魅力にハマり、常に子どもを追いかけて撮るようになりました。
― xoxoyacoさんの写真は、その瞬間を風景含めてぎゅっと閉じ込めた、前後のストーリーまで伝わってくるような印象を受けます。シーンを切り取る際に心がけていることがあれば教えてください。また、影響を受けた写真家はいらっしゃいますでしょうか?
子どもたちの表情はもちろん、景色も楽しめるような写真が好きです。どのレンズがついていても開放で撮らないようにしています。F2.8〜F5.0の間でその場所にあったF値を見つけて撮っています。背景や花が全部ボケてしまったら、もったいないので。逆に背景をスッキリさせたいときは開放気味で撮ります。
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
あと、子どもの髪の毛の艶や、動きも写したくて帽子をかぶらない日が多いです。子どもの髪の毛が写真の中でいちばん光を集めてくれるなと感じていて、そういう部分もしっかりと残したいなと思うようになりました。
あと、子どもの髪の毛の艶や、動きも写したくて帽子をかぶらない日が多いです。子どもの髪の毛が写真の中でいちばん光を集めてくれるなと感じていて、そういう部分もしっかりと残したいなと思うようになりました。
影響を受けた写真家さんというより、海外のこってりとした写真が好きで、少し影響を受けているかもしれません。
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
― 私も子供の写真を撮るのですが、お子さんが二人いると思わぬ瞬間を撮れることもある一方で、狙って撮るのが難しいケースも多いと思います。xoxoyaco様の写真はお二人の姿がとても自然で、何よりめい一杯楽しんでいるように見受けられます。お子さんの写真を撮る方は多いと思いますので、何か心がけていらっしゃることがあれば教えてください。
― 私も子供の写真を撮るのですが、お子さんが二人いると思わぬ瞬間を撮れることもある一方で、狙って撮るのが難しいケースも多いと思います。xoxoyaco様の写真はお二人の姿がとても自然で、何よりめい一杯楽しんでいるように見受けられます。お子さんの写真を撮る方は多いと思いますので、何か心がけていらっしゃることがあれば教えてください。
私も子ども二人を一緒に撮るのは難しいなと感じています。お姉ちゃんが弟と仲良く遊んでくれるので、その時を狙って撮っています。あとはお母さんもお父さんも一緒に遊ぶのがいちばん。Instagramには主人は登場しませんが、子どもたちの視線の先にはお父さんがいて、楽しく遊んでいる姿を撮っています。
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
― xoxoyacoさんの写真は、中望遠のレンズで撮影された写真が多く見受けられます。お子さんや家族の写真を撮る方の多くは35mmや50mmから入ると思うのですが、xoxoyacoさんが感じていらっしゃる中望遠レンズの魅力を教えてください。また、現在メインで使っているカメラ、レンズについても教えてください。
― xoxoyacoさんの写真は、中望遠のレンズで撮影された写真が多く見受けられます。お子さんや家族の写真を撮る方の多くは35mmや50mmから入ると思うのですが、xoxoyacoさんが感じていらっしゃる中望遠レンズの魅力を教えてください。また、現在メインで使っているカメラ、レンズについても教えてください。
135mmは海外のフォトグラファーさんの影響を受けて使い始めました。スッキリとした綺麗なボケ感や圧縮効果は本当にうっとりします。子どもと距離が離れるので最初は難しかったのですが、離れるからこそ、より自然な子どもたちが撮れます。奥行きや開けた場所で撮るのが好きです。
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.4 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
実は写真を撮りに行くと、まずは50mmで撮っています。子どもの目線で会話しながら撮れたり、時にすごい1枚が撮れたりして、好きなレンズの1つです。
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art
出典:instagram
今私が使っているカメラはCanon 5D MarkIV とSONYαIIIです。
CanonにはSIGMA 50mm Art と135mm Artレンズをつけていて、SONYにはGマスターの24mmをつけています。単焦点レンズにこだわっています。
実は写真を撮りに行くと、まずは50mmで撮っています。子どもの目線で会話しながら撮れたり、時にすごい1枚が撮れたりして、好きなレンズの1つです。
今私が使っているカメラはCanon 5D MarkIV とSONYαIIIです。
CanonにはSIGMA 50mm Art と135mm Artレンズをつけていて、SONYにはGマスターの24mmをつけています。単焦点レンズにこだわっています。
― 写真の色合いについても教えてください。xoxoyacoさんの写真はすっきりとした透明感の中にも、情緒的な雰囲気を感じます。レタッチにおいて工夫されていらっしゃることがあれば教えてください。
1枚の写真で光も影も表現できるようにレタッチしています。全体が明るくならないように円形フィルターを使って部分的に明るくする時もあります。肌の色は必ずカラーで調整し、トーンカーブで自分の好きな雰囲気になるように調節しています。アンダーで艶のある写真が好きです。
Canon EOS 6D / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
― 最後に、xoxoyacoさんのベストショットと、次に狙っているカメラやレンズ、今後の抱負があれば教えてください。
― 最後に、xoxoyacoさんのベストショットと、次に狙っているカメラやレンズ、今後の抱負があれば教えてください。
ベストショットはこちらの写真です。
Canon EOS 5D Mark IV / SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
出典:instagram
メーカー問わず、50mm 単焦点レンズが気になっていて、標準レンズでいろいろ撮れるフォトグラファーを目指しています。
メーカー問わず、50mm 単焦点レンズが気になっていて、標準レンズでいろいろ撮れるフォトグラファーを目指しています。
これからも素敵な四季の中で、泣いたり笑ったりして自由に遊ぶ子どもたちを追いかけていきたいです。