どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
Canon EF-M32mm F1.4 STM
Canon EF-Mマウント
2018/09/21発売
2018年9月新マウントで登場したCanon初のフルサイズミラーレス「EOS R」に続いて発表されたのがEF-MマウントのEF-M32mm F1.4 STMでした。新マウント発表でEF-Mマウントは見捨てられるかと思ったところでの発表となりましたが、EOS Mユーザー待望の明るい標準単焦点レンズで、結果としてEOS Mユーザーに大歓迎されるレンズとなりました。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:39,900円(定額)
著者: enoF
EF-MマウントのLレンズ的存在
CanonはEF-M32mm F1.4 STMをCanonの最上位レンズシリーズである「Lレンズ」にも匹敵する描画力のレンズとして発表しました。
比較手に手に入れやすい価格帯が多いEF-Mマウントレンズですが、EF-M32mm F1.4 STMは新品価格で5万円強、中古価格で約4万円と、1つ頭抜けた価格となっており、新品価格と中古価格の差が少ないということで、EF-M32mm F1.4の人気が伺えます。
とはいえ、やはりLレンズと比較するとお手頃価格のレンズになるため、本当にLレンズに匹敵する描画力があるのかが気になるところです。
32mmレンズのAPS-Cでの画角はフルサイズでは約50mm相当ということで、EF50mm F1.2L USMと比較してみましょう。価格的にはLレンズと3倍近い価格差があるEF-M32mmですが、その分性能は1/3とはなっていないのでしょうか。
パッと見てわかる点ではAFモーターがLレンズは当然USMという超音波モーターであることに対して、EF-M32mmはSTMというモーターで駆動音が若干大きく、速度も遅くはなります。しかし、EF-M32mmはAFリミットスイッチという撮影距離でAF駆動範囲を制限する機能でSTMでも十分なAF速度を確保しています。
また、開放F値がEF-M32mmはF1.4と、EF50mm F1.2Lより1/3段暗くなっています。その分大きさはEF-M32mmが20mm以上細く、重量も約300gと半分の重さとなっています。
若干開放絞りを制限することとミラーレスの光学設計上のメリットを活かし、レンズの最大径を抑えて価格を抑えたレンズがEF-M32mm F1.4 STMです。Lレンズと比べてコストが抑えられているのはこの辺りに理由があります。
フルサイズで撮ったかのような圧倒的なボケ感が得られます
明るいレンズは少し暗くなった風景もノイズの心配なく撮影できます
マクロ撮影でもレンズの明るさが活きて、少ない光量でも撮影できます
動物撮影ではレンズの明るさがシャッタースピードを稼いで助けてくれます
EF50mm F1.2LとEF-M22 F2との比較は?
レンズの評価で最も大切なポイントは描画力です。Canon発表ではLレンズに匹敵するということですが実際にはどうでしょう。
もちろんフルサイズ一眼にEF50mm F1.2Lを装着した写真のシャープネスには及びませんが、APS-C機で撮影した写真としてはEF-M32mmはトップクラスのシャープネスが得られると評価されています。逆光耐性も高く、収差は多少あるもののカメラ内デジタル補正でほぼ目立たなくすることができます。
一方で、同じEF-Mマウント内で比較をすると、EF-M22mm F2 STMというよく似たスペックのレンズが気になる存在です。EF-M32mm F1.4 STMはLレンズに比べれば手が出しやすい価格でコンパクトですが、EF-M22mm F2と比較すると、かなりサイズも大きく、価格もです。
しかし、その分、画質はEF-M32mm F1.4が圧倒します。画質を取るか、コストと携帯性を取るか、まさにEFレンズにおけるLレンズと無印のそれと同じです。
EOS Mシリーズの進化で神レンズとなるか!?
EF-M32mm F1.4 STMは明るい単焦点レンズということでレンズ内手ブレ補正ISは非搭載となっています。基本的に手ブレは1/焦点距離のシャッタースピードがあればさほど気にする必要はありません。つまり1/30よりも速いシャッタースピード、1/60くらいがあればEF-M32mm F1.4では手ブレを気にする必要はあまりありません。
しかし、EF-M32mm F1.4の特徴でもある、0.23mという近接マクロ撮影をする場合や、すばやくカメラを振って動く被写体を撮影する場合などは手ブレが気になることもあります。
そこで期待されるのが手ブレ補正を内蔵したEOS Mシリーズの登場です。ボディ内手ブレ補正について、CanonはEOS Mシリーズはもちろん、EOS R、RPも非搭載となっていて今までは消極手な姿勢をとってきました。
しかし、EOS R5、R6ではボディ内手ブレ補正を搭載しており、今後発売されるミラーレス機には標準機能となってくることが予想されます。また、動物にまで対応する進化した瞳AFもこのレンズを使うのであれば欲しくなる機能です。
もし、EOS Mシリーズに手ブレ補正機能が搭載されることになれば、、EF-M32mm F1.4 STMはさらに注目されるレンズとなることは間違いありません。
動物撮影で力を発揮
EF-M32mm F1.4 STMの活用の場としては、その明るさを活かしたポートレートもおすすめですが、動物撮影もおすすめです。
もちろん、動物撮影と言っても野鳥のような超望遠が必要な撮影はできませんが、身近なペットなどの撮影には最適のレンズとなります。室内で飼っているペットの撮影の場合、あまり光量がない条件下での撮影となります。その場合にはEF-M32mm F1.4の明るさが武器となります。
また、EOS Mシリーズに搭載されているCanon自慢のデュアルピクセルによる高速AFもポイントとなります。さらにEF-M32mm F1.4はフルタイムマニュアルフォーカスに対応しているので、マニュアル操作によるピントの微調整も可能です。
大好きな愛犬、愛猫が見事なポージングをしてくれたら、デュアルピクセルAFで素早くピントを合わせて撮影することもできますし、ピントの微調整が必要なときはMFに切り替えることなく、すぐにピントリングを回してピント位置を変えることも可能です。
EF-M32mm F1.4はピントリングも幅広で扱いやすく、ミラーレス一眼にはピント面を色分けして表示するピーキングという便利な機能もあるので、フルタイムマニュアルフォーカスはとても便利です。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- 最短撮影距離も短く、テーブル周りの撮影で便利
- EF-Mマウントで待ちに待った標準単焦点レンズ
- フードをつけてもF1.4とは思えないほどコンパクト
- APS-Cはやはりノイズが気になるので、明るいレンズは大歓迎
- ピントリングが幅広でMF操作もしやすい
EOS Mユーザーの「待ってました」の声が多く聞かれました。やはり標準単焦点はデジタル一眼には欠かせないレンズです。
■ ネガティブレビュー
- F1.4とはいえ、やはり手ブレ補正は欲しいところ
- 0.23mに切り替えて撮影するとAFが遅くなる
- 明るい単焦点レンズといってもやはりフルサイズには及ばない
- コンパクトだが、EOS Mに付けると重心はレンズよりでアンバランス
- レンズフードがでかい上に別売りとは
基本的にはネガティブなレビューは少なく、EOS Mユーザーの歓迎っぷりが伺えます。難点を言えば手ブレ補正でしょうか。
まとめ
コンパクトなEOS Mシリーズでも、プロ向け一眼レフに近い描画力を得られるというレンズがEF-M32mm F1.4 STMです。EF-MのLレンズとも称されるこのレンズがあれば、プロが撮影したかのような写真も撮影可能となります。
より高画質を求めるEOS Mユーザーにはマストバイレンズとなるのではないでしょうか。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
単焦点レンズ > 標準
Canon EF-M32mm F1.4 STM
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:39,900円(定額)
製品情報
カテゴリ | 単焦点レンズ |
---|---|
メーカー | Canon |
タイプ | 標準 |
マウント | Canon EF-Mマウント |