どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
Nikon Z50II
Nikon Zマウント
2024/12/13発売
Nikon ZシリーズのエントリーモデルとなるZ50シリーズ。その最新作が2024年12月13日に発売されます。Nikon Z50IIはZ50シリーズ第2世代となるカメラ。Nikon Zシリーズへの入口となるカメラはどのように進化したのでしょう。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
例えば...
FUJIFILM X-T200
57,700円(定額)で買い取ります
著者: enoF
Nikonらしさを楽しめるエントリーAPS-C
Nikon Z50IIを一言で表現するなら、「Nikonらしさがちょうどよいカメラ」といったところでしょうか。もともと、Nikonの製品は、Nikonらしさが各所に散りばめられているといった印象が強い製品が多くありますが、Z50IIはまさにNikonを体現しているともいえるカメラ。
まず目を引くのが、上位モデルと比較してモデル全体として統一感のあるデザイン。従来機は他のNikonミラーレスと比較するとよりエントリーモデルらしさのあるデザインでしたが、第2世代となり、上位モデルとボタン配置やデザインが統一されたよりNikonらしいミラーレスとなりました。
特に、深いグリップはNikonらしい特徴の1つ。Nikonのカメラは、エルゴノミクスデザイン、人間工学に基づき、ホールド感の高い深めのグリップ形状が特徴です。通常、エントリーモデルはコンパクトさを優先させるため、コンパクトなミラーレス一眼はグリップが小さくホールド感が悪くなる傾向にありますが、Z50IIはしっかりとホールドでき、安心感があります。
そして外観で言うと、防塵防滴に配慮した設計となっている点もNikonらしいカメラといえます。信頼性については従来機譲りで、マグネシウム合金を使った堅牢ボディに、各所にシーリングを施すことで、多少の水滴は気にすることなく撮影を続行することが可能。
もちろん、上位モデルのように土砂降りまで耐えるとはまではいきませんが、雨がふってきても、カメラにカバーをかけるまでの時間、多少濡れても問題ありません。
撮影体験でいうと、見やすいEVFもNikonらしさの1つ。Nikonのミラーレス一眼は初代Z7が発売されたときから、自然でクリアと高評価を得ていました。Z50IIも非常に見やすいEVFとなっています。ドット数は従来機と同じですが、明るさは約2倍とかなり明るくなり、さらにパワーアップしたNikonのEVFを体験できます。
このように従来機と比較して、さらにNikonらしさがパワーアップしたミラーレスがZ50IIです。
性能面も従来機から大幅進化
外観としても従来機にNikonらしさをさらに増やして進化したZ50IIですが、その中身も当然大幅進化しています。
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 145,200円 | 新品: 55,000円 中古: 55,000円 |
センサーサイズ | フルサイズ(23.5×15.7mm) | APS-C(23.5×15.7mm) |
有効画素数 | 2,088万画素 | 2,088万画素 |
連続撮影速度 | 最高約11.0コマ/秒 | 最高約11.0コマ/秒 |
4K対応 | ○ | ○ |
撮影可能枚数(ファインダー) | 250コマ | 280枚 |
重量 | 495g | 395g |
発売日 | 2024/12/13 | 2019/11/22 |
イメージセンサーは従来機と大きく変わらないものの、映像エンジンが最新のEXPEED 7に変更されました。これによって、起動時間は従来機の半分となる約0.5秒に短縮。
そして、AFは上位モデル同様に9種類の被写体検出に対応。AF追従性能も当然大きく進化しており、Z50では他社と比較してもやや遅れを取っていた感のあるAFですが、Z50IIでは他社だけでなく、同社上位モデルにも近い速度感のAFで、安心して撮影できます。
もう一つの大きな進化ポイントとしては「Zシリーズ」で初めてピクチャーコントロールボタンが設置されているという点。Z50IIは「イメージングレシピ」に対応しているので、よりピクチャーコントロールが使いやすくなっています。イメージングレシピとは、有名クリエイターが作成したピクチャーコントロールで、Nikon Imaging CloudからZ50IIに無料でダウンロードして使うことができます。
それをボタン操作1つで写真に適用できるので、より少ない操作でイメージ通りの撮影ができます。はじめてNikonのカメラを購入した人でも、少ない操作でピクチャーコントロールを利用したNikonらしい写真、映像を楽しむことができます。
他にも有線レリーズへの対応や、USB-Cへの端子の変更など細かな点でも着実にユーザーのニーズを拾って進化しています。
新発売となるZ50IIは近年の為替レートの影響もあり、Z50と比較して価格アップしていますが、充実した機能を見ると価格アップは当然とも感じさせます。Z50は後継機の発売で新品は在庫のみでかなり値崩れすることも予想されますが、Z50IIの進化ポイントを考えると、その価格差を加味してもあえてZ50を購入するメリットはかなり少ないといえるでしょう。
APS-Cでも動画は4K60pの時代に
より動画機能が充実したこともZ50IIの特徴です。
Nikon Z50IIは、発売発表以降、Inter BEE 2024でお披露目されました。Inter BEE 2024は映像や音響機材、通信関連技術等の展示会。シネカメラなど多くの動画機材が紹介される展示会で紹介されたということは発売時期が近かったということもありますが、動画機材としても十分な性能を有しているということへのNikonの自信の現れとも言えます。
そんなZ50IIは、今や上位モデルはスタンダードともいえる、4K60pに対応したことが目立つポイント。上位モデルでは既に8Kがスタンダードとなりつつありますが、8Kはデータ量や対応するモニターなどの問題から、まだ一般的な撮影解像度とまではなっていません。
現状では高画質動画が必要とされる場合も4Kが主流。APS-Cエントリーモデルでも4K60p撮影ができるとなれば、動画撮影でもカメラ初心者だけでなく、中級者も満足する性能といえます。
またLog撮影にも対応しており、グレーディングによる本格的な動画編集も対応。動画をLog撮影して、ポストプロダクションでグレーディングをするという手法は本格的な動画撮影では階調豊かな動画とする上では必須ともいえる手法。もちろん初心者は手軽にSDRで撮影して、ピクチャーコントロールを適用するという手軽な手法も用意されているので安心です。
「商品レビューモード」という動画撮影モードが搭載されているというところも面白いポイント。商品レビュー動画を撮影する際に、カメラの前に差し出した商品にピントが合わずに手間取るということがありますが、このモードを使うことで、前面に差し出した商品にすぐにピントが合うようになります。
そのほかにも電子手ブレ補正など、動画撮影をサポートするモードが多く採用されています。
ハード面でも動画向けの配慮がされています。背面液晶の可動方式が従来のチルトからバリアングルへ変更されたことで、より自由なアングルで撮影できるようになりました。スチールではチルト式とバリアングル式は好みが別れますが、動画ではビデオカメラの多くがバリアングルであることもあり、バリアングルが好まれます。
その他にも、録画状態を知らせるRECランプや、多くの動画ユーザーからのニーズがあったヘッドホン端子の搭載など、動画撮影が捗る機能が搭載されました。
Z50IIはエントリーモデルとして、動画初心者、一眼動画をはじめてみたいというユーザーから、そこからステップアップしたいというユーザーまで満足させる動画性能をもったカメラです。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- ストロボ内蔵になったので撮影できるシチュエーションが増えた
- AFの進化で鳥や飛行、良好などいろいろ使える
- ボタンレイアウトなども上位機種と統一されていてサブ機としても最適
- 最近の新機種としては価格も検討している
- 有線リモコン対応なので、さっとリモート撮影できる
上位モデルと同様に使えるというところはエントリーモデルといえど大きなメリットです。
■ ネガティブレビュー
- 言語表示は日本語対応のみで、変更はサポートに出す必要がある
- バリアングル液晶は好みではない
- APS-C用のZレンズも充実させてほしい
- バッテリーがフルサイズと共用できないのは残念
- 手ぶれ補正非対応なのに重量増は残念
ボディ内手ぶれ補正を搭載への声は多く、今後はより多くの機種への搭載が求められそうです。
まとめ
Nikonミラーレス一眼の入口となるZ50シリーズ。はじめてのミラーレス一眼としてこのカメラを手にするユーザーも多いことでしょう。
そんなZ50シリーズの2024年12月に発売されたモデルがNikon Z50II。従来機種より、さらにNikonの他の上位モデルに近いデザインや機能となったことで、はじめてのミラーレス、サブ機としてなど、扱いやすいミラーレスへと進化しました。
まずはこの1台、そして、今後は上位モデルへとステップアップしていきたいと考えるユーザーには最適な1台となっています。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
ミラーレス一眼 > エントリー
Nikon Z50II
新品: 145,200円
新品: 145,200円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
例えば...
SONY α6000(ILCE-6000)
50,500円(定額)で買い取ります
製品情報
カテゴリ | ミラーレス一眼 |
---|---|
メーカー | Nikon |
タイプ | エントリーモデル |
マウント | Nikon Zマウント |