HOMEズームレンズOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、プロフェッショナルな高倍率ズームとしてファンが多い人気のレンズです。幅広い画角を網羅できるため、さまざまな撮影に活用できるところが大きな特徴。今回は、そんなM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの特徴や作例をご紹介します。
ズームレンズ / OLYMPUS / 高倍率
新品:
119,000円〜(91)
中古:
102,900円〜(117)
製品解説
スペック情報
M.ZUIKOレンズは3つのシリーズに分かれており、ニーズに合わせて選べるところが大きな魅力です。
中でも、「プロフェッショナルな高倍率ズーム」をコンセプトに作られている「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」は、幅広い画角とプロ顔負けの高画質を実現したレンズです。新品で195,000円前後、中古では100,000円前後となっています。注目したい性能は、次の4つとなっています。
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
出典:instagram(@bravo.44)
OLYMPUS E-M1 Mark II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
出典:flickr(@brett Jordan)
OLYMPUS E-M10 Mark II / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
出典:flickr(@Yilin Lai )
1.35mm換算で24mmから200mまでを網羅
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、35mm換算で視覚に近い24mmから望遠200mmまで網羅しています。通常のズームレンズ2本分の距離を1本で補えるため、レンズを何本も持ち運ぶのが煩わしいときにとても便利です。また、全域で解放値F4を実現しており、程よいボケ感と鮮明な描写力が叶います。
2.タフネスに使える小型軽量
高画質を保ったまま小型軽量を実現するために、特殊レンズを含む11群17枚を効果的に配置しています。その結果、広域をカバーカバーする高倍率ズームとしては重量561g、直径77.5 x 116.5mmと軽量化ができ、携帯時の負担をぐんと減らせているところが特徴。
E-M5 Mark IIやPEN-Fなどの5軸シンクロ手ぶれ補正に対応しているボディと組み合わせることで、6.5段の強力な補正ができるようになっています。大切な撮影時にボディと共にブレのない撮影をサポートしてくれるように。手ぶれ補正機能は写真撮影時のみだけでなく動画撮影でも使えるため、動画撮影時に発生しやすいブレを抑えることも可能です。
4.撮影をサポートする高度な性能
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、ワンランク上のプロシリーズなだけあって撮影をサポートする高度な性能が備わっています。