トップ カテゴリ ズームレンズ FUJIFILM GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GF35-70mmF4.5-5.6 WR

FUJIFILM GF35-70mmF4.5-5.6 WR

FUJIFILM Gマウント
2021/11/30発売

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、2021年11月に発売された新しい標準ズームレンズです。コンパクトさと高性能を兼ね備えており、注目を集めています。今回は「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」の特徴やレビューをまとめてご紹介します。GFXシリーズ用の常用レンズを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品の出品目安価格:美品 65,300円 ~ 良品 62,800円

この商品を売りたい

出品する

中判ユーザーに嬉しいコンパクト標準ズーム

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、2021年11月に発売された「GFXシリーズ」用の標準ズームレンズです。「GFX50S II」のキットレンズにも採用されており、使いやすい画角と持ち運びしやすいサイズが大きな魅力。注目したい特徴は、次の3つです。

1.35mm換算で28mm〜55mmの標準ズームレンズ

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、35mm換算で28mm〜55mmの標準ズームレンズです。使用頻度の高い画角をこのレンズのみで網羅できるので、多彩なシチュエーションで活用できます。

開放F値は4.5〜5.6と少し暗く感じるかもしれませんが、中判ミラーレスカメラはセンサーサイズが大きいので光を多く取り込めます。開放付近で撮影すれば、充分なボケ感を得られます。

非球面レンズやEDレンズを含む9群11枚の光学設計で、GFXシリーズの高解像度を充分に発揮できるところもポイント。湾曲収差や色収差を抑えて、鮮やかな色彩表現ができます。

2.軽量化したフォーカスレンズ群が高速AFを実現

多彩なシーンでレンズ使いたいときに、気になるのがAFの速度です。「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、フォーカスレンズ群を小型化することで高速AFを実現。素早く被写体にピントを合わせて、ここぞという瞬間を逃しません。スポーツ撮影や動物撮影など、動きの速い被写体を前にしても快適に撮影が楽しめます。

「GFX50S II」などボディ内手振れ補正が備わっている機種に装着すれば、ブレを抑制しながら撮影に挑めます。

3.500g以下の軽量設計で携帯しやすい

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は重量390g、直径84.9mm× 73.9mm(沈胴時)です。ズームレンズは重くなりがちですが、500g以下に抑えることで手軽に携帯することが可能。常用レンズや長時間の撮影にも難なく使用できます。

防塵防滴性能も備わっているため、天気や環境に左右されることなく撮影ができるところもポイント。プロユースにも応えられる性能を兼ね備えています。

こんなシーンにおすすめ

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、35mm換算で28mm〜55mmを網羅できる使い勝手がいい標準ズームレンズです。

風景撮影やスナップ撮影、ポートレート撮影など、多彩なシチュエーションで使えます。防塵防滴性能を備えているため、海辺や悪天候時などでも撮影が可能。GFXシリーズならではの、高解像度で鮮明な描写が楽しめます。高速AFを活かせばスポーツ撮影や子供の撮影など、動きの速い被写体にも最適。

最短撮影距離は0.35mなので、被写体にグッと近寄りテーブルフォトや草花の撮影にも使えます。また、携帯のしやすさも配慮しているので、長時間撮影やカメラを携帯しての移動にも対応可能。このように、日常使いからプロユースまでさまざまなニーズに応えるレンズです。

作例紹介

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

併せて比較検討したいレンズ

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」を検討するときに気になるのが同じ標準ズームレンズの「GF32-64mmF4 R LM WR」ではないでしょうか。

両者近しい焦点距離ではありますが、GF35-70mmが9群11枚のレンズ構成に対して、GF32-64mmは11群14枚。結果として、約2倍もの重量差が生まれています。

GF35-70mmは沈胴式ズームを取り入れリニアモーター(LM)を搭載しないことでコンパクトさを重視した作りに。しかしながら、防塵防滴性能を誇りGFXシリーズにふさわしい堅牢性を有しています。

製品
価格

新品: 266,805円

中古: 238,000円

焦点距離30-70mm(35mm判換算:28-55mm相当)32-64mm(35mm判換算:25-51mm相当)
F値F4.5〜32.0F4.0〜32.0
最短撮影距離35.0cm50.0cm
絞り羽根枚数9枚9枚
重量390g875g
発売日2021/11/302017/02/28

愛用者のコメント

hikaritoleica

hikaritoleica

写りはGF32-64mmF4 R LMWRと大差ないと感じています。F値の暗さは高感度特性や手ぶれ補正などもあり、ボケの大きさも風景写真では気になることはない印象。

その一方で、軽くて小さいメリットが全面に感じられ使用頻度はかなり高いです。GF35-70mmF4.5-5.6 WRの武器ですね。

個人的に一番気に入っているのがフォーカスリングの出来栄え。ワンプッシュAFで寄せたあと、ピントリングを回し微調整する際、回した量とEVF像の連動がとても良く、MF撮影が快適に楽しめます。ポートレートなどで、目や睫毛のピント位置のコントロールはとてもしやすく快適です。

弱点は開放近くで近接撮影シーンだと収差が出やすく、絵のコントラストというか締まりがない絵になるシーンがちらほら。

値段考えると破格な存在と理解しています。撒き餌のレベルではないクオリティだと感じています。

FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR
FUJIFILM GFX 100S / GF35-70mmF4.5-5.6 WR出典: instagram(@hikaritoleica)

ユーザーレビュー

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」のレビューを見てみると「GFレンズにしては軽量コンパクトなので扱いやすい。ボディに装着したまま携帯するのに、ちょうどいいサイズだと感じる」「ズーム全域で解像度が高く、鮮明な描写ができて満足している。ボケ感も滑らかで、鮮やかな色合いが引き立つ」という声が目立ちます。

一方で「レンズ側にも手振れ補正があると、速い被写体を前にしても安心して使用できる」という声も。いずれにしても、携帯性のよさと高い描写力が評価を得ているようです。

まとめ

「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、描写力と携帯性の良さを兼ね備えているところが大きな魅力。GFXシリーズならではの高い描写力や色彩表現力をより身近に感じられます。

手軽に携帯できる標準ズームレンズを探している人やGFXシリーズの常用レンズが欲しい人は、ぜひチェックしてみてください。

価格情報

FUJIFILM GF35-70mmF4.5-5.6 WR

ズームレンズ > 標準

FUJIFILM GF35-70mmF4.5-5.6 WR

Amazonで見る

新品: 251,211円 / 中古: 85,800円

楽天で見る

新品: 119,889円 / 中古: 71,990円

Y!ショッピングで見る

新品: 118,407円 / 中古: 73,120円

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーFUJIFILM
タイプ標準
マウントFUJIFILM Gマウント