どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
![TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用] TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用]](https://img.one-scene.com/uploads/lens/photo/pX/EQ/hg/square_with_white_background_medium_pXEQhg.jpg?1754647995)
TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用]
Nikon Zマウント
2025/08/22発売
レンズメーカーTAMRONが展開するミラーレス用広角大三元ズームレンズの第2世代16-30mm F/2.8 Di III VXD G2。初代よりも倍率を拡大。高画質かつ軽量コンパクトも両立して、よりミラーレスとの親和性が高まっている1本です。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/

例えば...
Canon EOS R10
94,500円(定額)で買い取ります
著者: 山添 太
ズーム倍率を拡大し、表現の可能性と使いやすさを向上
ズーム全域F2.8を実現する“大三元レンズ”の広角タイプは、広角側に重きをおいたズーム倍率の傾向にあり、そのぶん大型化したり、前玉が飛び出した出目金タイプになっていたりといささか使いにくい仕様になっていたりします。そういった特徴を払拭し、手軽に大三元広角ズームを使ってもらうべくTAMRONがリリースしたのが、前モデルとなる17-28mm F/2.8 Di III RXD。
超広角域でも比較的扱いやすい17mmを広角端にすることで、長さ10cm以下、重さも420gという破格のコンパクトさを実現することに成功。ズームしても鏡胴が繰り出されないため、どんな画角でも取り回しの良いままに使用することができます。
そんなレンズの後継として登場したのが今回紹介する16-30mm F/2.8 Di III VXD G2。広角端、テレ端ともに若干倍率が拡大したものの、ボリュームは全レンズとほぼ変わらず、フィルター径も変わらず67mmを維持。標準ズームの28-75mm F/2.8 Di III RXD も67mmなのでフィルターを共用でき、システムにも組み込みやすいです。
拡大された倍率はほんの少しですが、とくに広角端における1mmの拡大は非常に変化が大きく、超広角域らしいダイナミックさを堪能することができるでしょう。
内部仕様もバージョンアップ
レンズ構成は前モデルの11群13枚から12群16枚となり、特殊硝材や非球面レンズなどを6枚も使用した豪華構成に。前モデル以上に収差が抑えられ、平滑で高解像な写真を映し出すことができます。星景撮影時のピント合わせの煩わしさを緩和するアストロフォーカスロックが搭載されていることからも、光学性能への自信が伺えます。
AF駆動もTAMRON最高レベルのリニアモーターフォーカス機構VXDを搭載し、動きモノにも即座に対応。16-30mm F/2.8 Di III VXD G2も前モデルに引き続き近接撮影に長けており、広角端で最短19cm、テレ端で30cmまで近づくことができるため、その際にも最新鋭のAF駆動は高い効果を発揮することでしょう。
解像力だけでなくボケ味表現にも注視し円形絞りを採用しているので、近接&開放による絵作りにも積極的に挑戦したいところ。簡易防滴構造なので環境に左右されることなく撮影に没頭することができます。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- ズームで全長が変わらないため、動画撮影でも使いやすい
- AFは静かで速く正確
- ボケ表現はズームレンズとしては非常によく、玉ボケもきれい
- 収差はかなり抑えられていて、コマ収差も少ないので星景写真でも活躍してくれる
駆動面での性能の向上は実感できるほど。ボケ表現の良さはセールスポイント通りのようですが、バブルボケ傾向にあって被写体によってはうるさく見えることもあるそう。
■ ネガティブレビュー
- レンズ内手ぶれ補正が無い
- ズームリングとフォーカスリングの動きが少し緩め
- テレ端の描写が開放で近接だと少々甘い
好みの分かれる部分での指摘がチラホラ。レンズ内手ぶれ補正はこの焦点距離のレンズだと無いことがほとんどなので、あまり気にするポイントではなさそうです。
まとめ
コンパクトで描写性にも優れフィルターワークも可能、ズーム域も30mmまで対応しているので常用レンズにも適したレンズといえます。16-30mm F/2.8 Di III VXD G2の登場によって第2世代大三元ズームが出揃うこととなり、広角から望遠までのレンズシステムを構築することもできます。ZマウントやEマウントで軽快なシステムを考えている方はその機動性を一度ためしてみてはいかがでしょうか。
著者

山添 太
編集者、ライター、カメラマン。出版社在籍中にカメラの面白さに魅了され、機材の収集、撮影、自家現像や自家プリントにもトライし、カメラ関連の特集や単行本も多数手がけるまでに。現在はフリーランスとしてカメラ関連をはじめ、趣味にまつわるジャンルで多岐にわたって編集・執筆。カメラマンとしての活動も積極的に行っている。
価格情報
![TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用] TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用]](https://img.one-scene.com/uploads/lens/photo/pX/EQ/hg/square_with_white_background_medium_pXEQhg.jpg?1754647995)
ズームレンズ > 広角
TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用]
新品: 129,878円
新品: 129,219円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/

例えば...
SONY α6000(ILCE-6000)
53,300円(定額)で買い取ります
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | TAMRON |
タイプ | 広角 |
マウント | Nikon Zマウント |
関連製品
製品 | ![]() TAMRON 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064Z) [ニコンZ用] (本製品) | ||||
---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 129,219円 | 新品: 45,980円 中古: 37,000円 | 新品: 144,180円 中古: 120,000円 | 新品: 288,000円 中古: 235,800円 | 新品: 163,800円 中古: 128,000円 |
焦点距離 | 16-30mm | 12-28mm(35mm判換算:18-42mm相当) | 17-28mm | 14-24mm | 14-30mm |
F値 | F2.8〜16.0 | F3.5〜16.0 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 | F4.0〜22.0 |
最短撮影距離 | 19.0cm | 19.0cm | 19.0cm | 28.0cm | 28.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 7枚 | 9枚 | 9枚 | 7枚 |
重量 | 450g | 205g | 450g | 650g | 485g |
発売日 | 2025/08/22 | 2023/05/19 | 2022/10/28 | 2020/10/30 | 2019/04/19 |
人気のストーリー





人気のズームレンズ




