トップ カテゴリ ズームレンズ Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

Canon RFマウント
2023/03/17発売

ついにRFマウントにAPS-C用望遠ズームレンズが登場しました。RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM。Canon APS-Cユーザーにとっては馴染みのあるレンズスペックで、EOS R50のキットレンズとして期待のレンズとなります。RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMはEF-SマウントやEF-Mマウントからどのように進化しているのでしょうか。

この商品を売りたい

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:33,000円(定額)

または

ダブルズームキットでこそ買う価値あるレンズ

RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMはEOS R50とともに発表されました。UDレンズと非球面レンズを採用し、さらに大口径RFマウントの特性を活かした、キットレンズとは思えない高い光学性能を持ったレンズとなっています。

レンズ内手ぶれ補正ISはレンズ単体で4.5段分、ボディと協調させると最大7段という高い補正効果を実現していて、35mm換算339mmという望遠撮影でも手持ちで問題なくブレのない写真を撮影できます。

AFはリードスクリュータイプのSTM、ステッピングモーターを採用しているので、動画撮影時でも、なめらかかつ静音性も高くなっています。動画撮影時には対応カメラを使えば、フォーカス操作で画角が変化してしまう「フォーカスブリージング」を補正することも可能です。

光学性能、手ぶれ補正など、キットレンズでも高機能なEOS Rシリーズの性能十分に引き出すことができるレンズです。

APS-C用のRFキットレンズとしては、RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMもありますが、望遠撮影を楽しみたいという場合は、こちらよりも、ダブルズームキットで標準ズームとRF-S55-210mmの望遠ズームを手にしたほうがより楽しめます。

焦点距離のつながりはRF50mm F1.8 STMで補う

EOS R50のダブルズームキットを購入すると、RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM とRF-S55-210mm F5-7.1 IS STMが付属します。RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMについては、ボディカラーのホワイトにあわせたシルバーもありますが、RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMは発売時点ではブラックのみとなっています。

さて、この2本のキットレンズ、EF-SのキットレンズであるEF-S18-55mm F3.5-.5.6 IS II、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMと比較すると、焦点距離のつながりが悪いという問題があります。

EF-Sの場合は標準ズームのテレ端55mmから、望遠ズームのワイド端55mmへとスムーズにつながっていますが、RF-Sの場合は45mmから55mmと10mm間が空いています。

望遠側の10mmなので、撮影で支障が出るということはほぼありませんが、気になるという人もいるかもしれません。その場合は、RFマウントの撒き餌レンズであるRF50mm F1.8 STMでちょうど間の焦点距離を埋めるという選択肢もあります。

この間の10mmはレンズの大きさを優先させた結果で、実用で大きな影響がある部分ではありませんが、ダブルズームに単焦点を加えるという方法はレンズを交換しながら撮影する楽しみを体感できそうです。

EF-SやEF-Mからどう進化したか

EFマウントでは前述の通りEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが、EF-MではEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMが望遠ズームレンズレンズとして発売されています。面白いのが、EF-Sマウントでは望遠端が250mm、EF-Mでは200mm、そしてRF-Sでは210mmとなっていることです。

この違いはレンズサイズを考慮して設計されたことが理由にありそうです。EF-MではEOS Mシリーズのコンパクトさを活かし、望遠ズームを装着しても手のひらサイズに収めることに主眼が置かれた設計となっています。

EF-SではEOS Kissシリーズであれば一眼レフでもかなり小さいボディサイズですが、それでもそれなりの大きさがあるので、望遠端を250mmにしてAPS-Cの優位性を活かし、35mm換算403mm相当と、フルサイズの100-400mmに合わせた画角となっています。

そして、RF-Sではちょうど間ともいえる210mm。RFマウントの口径を活かし、レンズ径はEF-Mより約10mm太い69mmにして最新のRFカメラで光学性能等を発揮できるレンズになっています。

光学系はEF-SやEF-Mの望遠ズームからまったく新しい設計となっており、RFマウントに合わせた専用設計といえます。性能とサイズのバランスをとり、より実用性が高まったレンズになっています。

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • EOS R50ボディよりも軽いので重量バランス良好
  • 旅行用には十分な焦点域で、好印象な大きさ
  • 小学校の運動会程度なら十分な焦点域
  • 手ぶれ補正が優秀なので、安心して手持ちで撮影できる
  • 望遠端については多少遠くてもトリミングで十分に対応できそう

軽量コンパクトで初心者でも使いやすく、なおかつ性能も十分なバランスの良さに高評価が集まっています。

■ ネガティブレビュー

  • テレ端は300mmくらいまで伸ばしてくれればより使い勝手が良さそう
  • テレ端のF7.1というのは暗すぎる
  • 広角も撮れるRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMが魅力に感じる
  • マウントから絞り込まれた鏡筒が好みではない
  • 相変わらずレンズフードは別売り

やはり望遠端が短くなってしまったことにネガティブな印象を持つユーザーも多いようです。

まとめ

RFマウントにもようやくAPS-C用の望遠キットレンズが登場しました。高性能なEOS Rシリーズに合わせて光学系も手ぶれ補正も全く新しい設計となっており、キットレンズとは思えないクオリティのレンズとなっています。

クロップはされますが、RFマウントなのでフルミラにも装着可能で、手軽に望遠撮影をしたいという場合は重宝するレンズです。

EOS Rシリーズへの入門として、EOS R10などと共にこのレンズを購入しておけば、より充実したカメラライフとなります。

価格情報

Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

ズームレンズ > 望遠

Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

楽天で見る

新品: 44,980円 / 中古: 41,070円

Y!ショッピングで見る

新品: 58,220円 / 中古: 41,710円

買取価格情報

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:33,000円(定額)

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーCanon
タイプ望遠
マウントCanon RFマウント