カメラ・レンズを高額買取!

大手より20%高い製品多数

すべて
定額買取
トップ カテゴリ ズームレンズ Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

マイクロフォーサーズマウント
2023/10/27発売

Panasonicのマイクロフォーサーズ(以下MFT)規格「Gシリーズ」の望遠ズームレンズ、LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.を紹介します。全域F2.8のいわゆる大三元レンズの一角。MFT規格レンズらしい、描写性能とコンパクトさを兼ね備えたレンズです。

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

本体の買取額:95,000円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約90,000円です。大手他社より約5,000円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

Leicaブランド版、大三元レンズ

Panasonic「Gシリーズ」のレンズといえば、LUMIXとLeica、2つの銘がつけられたレンズが展開されていることでおなじみ。その違いは品質基準にあって、どちらが優れているということではなく、Leica銘のものはLeicaが設けた品質基準をクリアしており、Leicaらしい表現豊かな描写性能を発揮する一方、少し変わった焦点距離やF値をしているのも特徴です。

そういう点からも、ある程度決まった焦点距離とF2.8通しであることが基本とされている大三元レンズに関しては、LUMIX銘のレンズとして展開されていましたが、2022年に標準域の12-35mm F2.8をLaica銘化。その第2弾が、LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.というわけです。

LUMIX銘→LEICA銘になったことによる明確な変化はありません。レンズ構成や使われているガラスも同じ。品質管理においてLeica基準を満たしたものになっているというのが明確な変化でしょうか。こういったマイナーチェンジで懸念されるのが価格面でのテコ入れですが、LUMIX版と同価格という非常に良心的な仕様となっています。レンズ内手ぶれ補正のON/OFFスイッチも全く同じなので、レンズ本体に書かれている文字の表記など、好みで選んで問題ありません。

製品
価格

新品: 138,600円

中古: 131,800円

新品: 76,464円

中古: 73,940円

焦点距離35-100mm(35mm判換算:70-200mm相当)35-100mm(35mm判換算:70-200mm相当)
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
最短撮影距離85.0cm85.0cm
絞り羽根枚数7枚7枚
重量360g357g
発売日2023/10/272017/03/10
表は左右にスクロールできます

使い勝手の良い、軽量&コンパクト望遠ズームレンズ

35mm換算70-200mmのレンズとしては破格のボリュームのレンズとして知られ、全長67.4mm、重さ360gは、同MFT規格のOM Digital Solutions製M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROより、焦点距離の違いを差し引いても小さくて軽いです。インナーズームなので、使用中に全長が変化することもありません。

フィルター径が58mmに収めているところもポイント。フィルターワークがしやすいので、屋外撮影でいろんな表現の撮影に取り組むことができます。防塵防滴仕様なのも、屋外使用における大きな力になってくれるでしょう。

MFT規格レンズの特徴として近接撮影に強いことが挙げられますが、LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.に関しては、最短0.85mと、70-200mmレンズとして妥当なスペック。これはLUMIX銘のレンズでも同じです。

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • スイッチひとつで操作性がとてもシンプル
  • 小さくて軽いことは評価すべきポイント
  • 開放から高い描写性能

■ ネガティブレビュー

  • 高精細というわけではない
  • 最短距離が長い

OM製のレンズが開放から高精細で寄れるため、こうした意見が散見されますが、好みの部分で評価は分かれそうです。

まとめ

黎明期から支えてきた伝統の大三元望遠ズームレンズを担うLEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.。その大きさと重さで使用頻度が極端に落ちてしまうのが、大三元の望遠ズームレンズなので、小さくて軽いことは非常に大きなアドバンテージといえます。カバンに忍ばせて、望遠ズームの世界をおおいに楽しんでみてください。

価格情報

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

ズームレンズ > 望遠

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

Amazonで見る

新品: 138,600円

楽天で見る

新品: 139,871円 / 中古: 131,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 139,871円 / 中古: 131,800円

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

本体の買取額:95,000円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約90,000円です。大手他社より約5,000円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーPanasonic
タイプ望遠
マウントマイクロフォーサーズマウント

関連製品

製品
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.S.

(本製品)

価格

新品: 138,600円

中古: 131,800円

新品: 199,816円

中古: 192,800円

新品: 104,000円

中古: 89,980円

新品: 219,798円

中古: 216,960円

新品: 145,273円

中古: 118,170円

焦点距離35-100mm(35mm判換算:70-200mm相当)100-400mm(35mm判換算:200-800mm相当)40-150mm(35mm判換算:80-300mm相当)25-50mm(35mm判換算:50-100mm相当)150-400mm(35mm判換算:300-800mm相当) 内蔵テレコンバーターx1.25時:187.5-500mm(35mm判換算:375-1000mm相当)100-400mm(35mm判換算:200-800mm相当)
最短撮影距離85.0cm130.0cm70.0cm28.0cm130.0cm130.0cm
絞り羽根枚数7枚9枚9枚9枚9枚9枚
重量360g985g382g654g1,875g1,120g
発売日2023/10/272023/10/272022/03/252021/08/262021/01/222020/09/11
表は左右にスクロールできます

\ お持ちのカメラ・レンズ買います /

ONE SCENEの買取サービス

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports [キヤノン用]

ズームレンズ

SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sports [キヤノン用]

124,700円で買います

Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ズームレンズ

Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM

22,400円で買います

Canon EOS M200

ミラーレス一眼

Canon EOS M200

35,100円で買います

Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8 G ED VR II

ズームレンズ

Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8 G ED VR II

86,900円で買います

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

ズームレンズ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

25,400円で買います

今スグ買取価格を調べる