トップ カテゴリ フィルム一眼レフ Canon A-1
Canon A-1

Canon A-1

Canon FD/New FDマウント
1978/04/01発売

Canonの『A-1』カメラは、カメラ史においては決して外せない名機。1976年にCanonから発売されたAE-1に続く機種で、Aシリーズの中でも最高級機種とされています。 フィルムカメラの初めてフィルムカメラを楽しむ人やカメラ女子にとっても気構えることなく手に入れたいカメラです。カメラマンの個性や趣を存分に反映させてくれる昭和の名カメラをご紹介します。

AEモードを搭載した大ヒット機「AE-1」が大きく進化

Canon A-1の外観
Canon A-1の外観出典: flickr(@Bernt Sønvisen)

Canon A-1
Canon A-1出典: instagram(@autoboy_chungram)

Canon A-1
Canon A-1出典: instagram(@autoboy_chungram)

Canon A-1
Canon A-1出典: instagram(@autoboy_chungram)

フィルムカメラ全盛期の中で数々の名機種を生み出し、時代を牽引してきたCanonのカメラ。1976年に同社から発売された「AE-1」は世界で初めてマイクロコンピューターを内蔵した画期的な一眼レフカメラでした。

この「AE-1」に続くAシリーズの上級機種として1978年に発売されたのが、今でも世界的に人気の機種である『A-1』です。

ところでカメラの[AE]機能をご存知ですしょうか。カメラ愛好家の方々の中では認識している人も多いかと思いますが、カメラ機能の一つである[AE]とは、Automatic Expousureの英語を略したもので自動露出を意味しています。

今回紹介しているCanonの『A-1』カメラは、今でこそカメラ機能に当たり前のように内蔵されているシャッタースピードや絞り、被写体に合わせた露光といった機能を示すAEを推し進めた機種といっても過言ではありません。

なぜなら、CanonのAE-1の特徴がシャッター速度優先絞りAEとマニュアルだったものに対し、『A-1』ではシャッタースピード優先AE、絞り込み実絞りAE、プログラムAE、ストロボAEの全部で5つのAEモードを搭載したもので、当時としては画期的な一台だったからです。

また、全速電子シャッターとなっており完全デジタル制御による高度で使い勝手を極めた先進的一眼レフカメラといえるからです。

さらに、ファインダーを覗いたままAEセレクターとATダイヤルの操作が楽にできる造りともなっており、絞りやAEモードの切替え設定がより簡単になっていて撮りての使いやすさに配慮された設計も魅力です。また、ファインダーの表示は7セグメント赤色LEDを採用しているので設定情報が非常に認識しやすいのも特徴的です。

先進的なAE機能と使いやすさを極めたCanonの一眼レフカメラ『A-1』は、カメラ愛好家の人たちの間で「カメラロボット」という愛称でも親しまれ続けています。

Canon FDマウント

カメラボディとレンズの情報伝達機能であるマウントはCanonFDマウントとなります。

Canonのフィルムカメラの名機の一つと呼ばれるF−1と同時に登場したFDマウントですが、次期に到来するAE機能時代を見据えたものとなっており様々なAE機能に対応できる作りとなっています。

そのため、現像したフィルムでは現代的で鮮やかな色彩が特徴的とされています。ちなみにこのCanonFDマウントのレンズは、ミラーレスカメラとの相性も抜群なのでマウントアダプターを利用すれば、味のある写真撮影をミラーレスで存分に楽しめることでしょう。

A-1と合わせて使いたいレンズ

最初の一本としてのおすすめレンズは、Canon New FD 50mmF1.4が挙げられます。MFキヤノンの標準レンズの最終モデルであり、Canonらしい高コントラストと高彩度が特徴です。中古市場では1万円前後で流通していますので、比較的お手頃な価格で購入可能です。まずはこのレンズでCanonの世界にどっぷり使ってみてはいかがでしょうか。

>>Canon New FD 50mmF1.4について

Canon NewFD 50mm F1.4

Canon NewFD 50mm F1.4

Amazonで詳細を見る

中古: 7,800円

Canon T70 / NewFD 50mm F1.4
Canon T70 / NewFD 50mm F1.4出典: flickr(@John Lodder)

Canon F-1 / NewFD 50mm F1.4
Canon F-1 / NewFD 50mm F1.4出典: flickr(@akito-fu)

また、注目したい一品が広角レンズのFD24mmF1.4です。こちらのレンズも非球面レンズモデルとなっていますが、24mmの広角に加えF1.4という明るさをもっています。中古市場で6万~9万円前後となかなかの価格ではありますが、マニュアル操作も苦にならない操作性と発売当時では明るさと広角サイズが世界初のスペックでした。

加工やフィルタを用いることもなく風情ある魅力的な写真が撮れるA-1の写真ワールドを覗いてみませんか。

作例紹介

Canon A-1
Canon A-1出典: flickr(@fauxly)

Canon A-1
Canon A-1出典: flickr(@fauxly)

Canon A-1
Canon A-1出典: flickr(@fauxly)

Canon A-1
Canon A-1出典: flickr(@grenez)

中古相場

中古市場でも世界的に人気のある一台でもあり、オークションや中古カメラ取扱店店頭などで比較的頻繁に取引がある機種です。

ボディ自体は平均1万円~2万円前後で手に入れることができます。ただ、『A-1』の短所と言われるシャッター音の鳴きの有り無によっても価格が異なるので、購入時にはこの鳴きを確かめるとよいでしょう。

まとめ

昭和時代に鳴り物入りで登場としたCanonのA-1カメラは、レンズフィルタや加工アプリなど全く必要なく、現代のカメラとは一味も二味も違う個性的な写真を撮ることができます。ぜひオールドレンズと組み合わせて自分なりに撮影を楽しんでみてください。

価格情報

Canon A-1

フィルム一眼レフ > MF機(電子式シャッター)

Canon A-1

製品情報

カテゴリフィルム一眼レフ
メーカーCanon
タイプMF機(電子式シャッター)
マウントCanon FD/New FDマウント

人気のストーリー

人気のフィルム一眼レフ

Nikon F2

MF機(機械式シャッター)

Nikon F2

中古: 13,320円

Nikon FM2

MF機(機械式シャッター)

Nikon FM2

中古: 28,980円

PENTAX 67

MF機(電子式シャッター)

PENTAX 67

中古: 52,800円

Nikon F

MF機(機械式シャッター)

Nikon F

中古: 11,440円

Nikon FE

MF機(電子式シャッター)

Nikon FE

中古: 4,160円