カメラ・レンズを高額買取!

大手より20%高い製品多数

すべて
定額買取
トップ カテゴリ ミラーレス一眼 FUJIFILM X-Pro3
FUJIFILM X-Pro3

FUJIFILM X-Pro3

FUJIFILM Xマウント
2019/11/28発売

FUJIFILMのXシステムより、ハイエンド機のX-Pro3を紹介します。今ではほとんど見ることのないレンジファインダーライクなスタイルを貫き、それに応じた多彩な機能が特徴。日本製カメラではなかなか見ない“唯一無二”という言葉が似合う一台です。

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ブラックの買取額:157,100円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約131,000円です。大手他社より約26,100円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

プリミティブなプロのマインドを実行できるカメラ

FUJIFILM X-Pro3とXF35mmF1.4 Rの外観
FUJIFILM X-Pro3とXF35mmF1.4 Rの外観
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR出典: instagram(@itsmemrpeyoung)
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR出典: instagram(@itsmemrpeyoung)
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR出典: instagram(@itsmemrpeyoung)
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF2 R WR出典: instagram(@itsmemrpeyoung)

Xのシリーズ初のレンズ交換式カメラとしてスタートした経緯もあって、当初はフラッグシップ機として君臨していたX-Proシリーズでしたが、実用的な一眼スタイルのX-TシリーズやX-Hシリーズの登場によって立ち位置が変化。今では機種名に「Pro」と付けられつつも、プロカメラマンが求めるいわゆるプロ機としては、X-T or X-Hシリーズの一桁機のほうが実用的です。

とはいえ、X-Proシリーズの「Pro」はただの飾りになってしまったかといえばそうではありません。一眼スタイルのプロ機のようなプロの仕事に対応するための機能性よりも、“写真と向き合う”というプロフェショルなマインドが持てる仕様へと特化させたので、今でも「Pro」を冠するにふさわしいシリーズと言えます。

それを象徴するのが、X-Pro3より採用されたHidden LCD。通常は簡易的な設定がわかるだけの小型液晶が見えるだけ。展開して初めて背面液晶を見ることができるという前代未聞の仕様です。これによって、カメラを構えてファインダーをしっかり覗いて画作りを行うこととなり、X-Proシリーズ伝統のハイブリッド光学ファインダーもそれを後押ししてくれます。

X-ProシリーズはLeica M型のような形をしていますが、同じような精密なレンジファインダーではないので、OVF状態で撮影しているとピントやフレーミングにズレ生じたりします。だからこそ1枚1枚しっかりと向き合える。そういうマインドになれるカメラはそうはありません。

状況に応じて不便だと思えば手元のレバーで即座にEVFに切り替えることも可能。画像センサーは2610万画素と必要十分で、FUJIFUILMのお家芸であるフィルムの色合いを追求したフィルムシミュレーションのほか、モノクロ表現に拘れる機能や、空の色合いを鮮やかにする機能も搭載されているなど、画作りを楽しむための機能も充実しています。

堅牢でハイクオリティなプロ仕様

X-Pro3から趣味性に特化した別路線のプロ仕様になったと言いましたが、カメラ自体の作りの良さは紛れもないプロ機クオリティ。贅沢にも耐食性に優れたチタン+マグネシウムを採用し、それに合わせてチタンカラーに仕上げられたものもラインナップされています。

表面硬度を高めて独特の滑らかな手触りになっているデュラテクトコーティング仕様のものも展開。ハードに仕様してもヤレにくく、いつまでもきれいな状態を保ってくれます。ブラック、チタン、デュラブラック、デュラシルバーと、ラインナップが多いのもX-Pro3ならではの特徴です。

いずれの仕様も防塵・防滴・耐低温を備えているので、シーンを選ばずに持ち出し可能。以前よりも防塵・防滴性能の単焦点レンズも増えているので、重量が歴代最重量の447gだったとしても取り回しよく使い込むことができます。

撮ることにフォーカスしたミニマルなデザイン
撮ることにフォーカスしたミニマルなデザイン
上面
上面
大いに話題となったHiddenLCD
大いに話題となったHiddenLCD
別角度から
別角度から
裏面
裏面
フィルムカメラを彷彿とさせる操作ダイヤル
フィルムカメラを彷彿とさせる操作ダイヤル
X-Pro3の最大の特徴とも言えるメモリ液晶。フィルムシミュレーションやホワイトバランス設定が確認可能
X-Pro3の最大の特徴とも言えるメモリ液晶。フィルムシミュレーションやホワイトバランス設定が確認可能
上面にはX-Pro3の文字が
上面にはX-Pro3の文字が

愛用者のコメント

kazuma

kazuma

1995年、大阪生まれ。看護師。 2017年9月 写真展「about us.」を大阪で開催。 デジタルカメラは、FUJIFILM X-Pro3。 フィルムカメラは、PENTAX 67II・Nikon FE2・CONTAX T2・OLYMPUS PEN FTを使用。

まずは、見た目が大好きです。スタイリッシュな外観に高強度のチタンボディ。最高です。僕は、さらに高強度な「DR(デュラテクト)」を選択しました。また、ボディ素材にチタンを採用した理由として、「長く愛好してもらうため。」というFUJIFILM社の考えも好きです。

コンパクトであり、連れ出しやすい点も好きです。一日持っていても苦にならず、撮るいう行為にすごく溶け込んでくれるなと感じます。また、富士フィルムの色の再現もとても好きですね。

PCでLightroomを使用して編集していますが、自分の好きな色に仕上げやすく感じます。センサーはAPS-Cですが、出来上がる絵には満足しています。

X-Pro3から、新たに搭載された「Hidden LCD」(背面モニターを内側に格納するスタイル)も魅力の一つと思います。今までの自分の撮影スタイルを振り返ってみると「撮ったらすぐにモニター確認」といった感じでした。しかし、モニターがすぐに見えないことで、より「写真を撮る行為」に集中できます。X-Pro3は、フィルムカメラを感じさせるカメラなので、使っていて本当に楽しく「写真を撮る」ことがより好きになりました。

「X-Pro3は、進化でもなく退化でもなく原点回帰です。」と、開発担当の上野さんも仰っていましたが、まさにその通りだと思います。他のカメラと比べると、かなり尖っており、不便だと感じる方もおられるとは思いますが、自分は大好きなカメラであり、おすすめしたい一台です。

FUJIFILMX-Pro3/XF35mmF1.4R
FUJIFILMX-Pro3/XF35mmF1.4R出典: instagram(@kazuma27902665)
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF1.4 R
FUJIFILM X-Pro3 / XF35mmF1.4 R出典: instagram
FUJIFILM X-Pro3 / AI Nikkor 35mm f1.4/S
FUJIFILM X-Pro3 / AI Nikkor 35mm f1.4/S出典: instagram

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • デザインが秀逸
  • 画作りが抜群
  • 扱っていて楽しいカメラ
  • ミラーレスなのにOVFが使える
  • 携帯性に優れたデザイン

レンジファインダースタイルへの根強い人気を感じるレビューが多数。出す絵にも満足度の高い声を多く目にしました

■ ネガティブレビュー

  • 操作性の評価は分かれるところ
  • バッテリーの保ちがあまり良くない
  • 見た目よりも重さを感じる
  • AFがあまり速くない

一眼レフ機のようにOVFが使えるものの、EVFも兼ねたハイブリッドファインダーのため、バッテリーの保ちが想定よりも悪いという意見が多数

まとめ

レンジファインダースタイルに加えて、展開しないと見られない背面液晶という尖った仕様は、X-pro3以外ではLeica M10-Dくらいでしかみられず(こちらは背面液晶を完全に排除)、X-Pro3以降にも採用されるのかわかりません。

フィルム時代のような使用感をデジタルカメラでも味わいたい方にオススメの機種。使い心地がマッチすれば、手放すことのできない特別な一台になってくれるはずです。

耐食性に優れたチタン+マグネシウムを採用し、美しさに加えて防塵・防滴・耐低温を備えたボディ
耐食性に優れたチタン+マグネシウムを採用し、美しさに加えて防塵・防滴・耐低温を備えたボディ
正面より
正面より
背面より
背面より
X-Pro3の最大の特徴であるメモリ液晶。フィルムカメラを彷彿とさせるクリエイティブにそそられます。設定中のフィルムシミュレーションを確認できます
X-Pro3の最大の特徴であるメモリ液晶。フィルムカメラを彷彿とさせるクリエイティブにそそられます。設定中のフィルムシミュレーションを確認できます
上面より。こちらもフィルムカメラを彷彿とさせるミニマルな操作系
上面より。こちらもフィルムカメラを彷彿とさせるミニマルな操作系
側面より
側面より
側面より
側面より
SDカード×2のダブルスロットを搭載
SDカード×2のダブルスロットを搭載
背面モニターを内側に格納する「Hidden LCD」。撮る事にフォーカスさせてくれます
背面モニターを内側に格納する「Hidden LCD」。撮る事にフォーカスさせてくれます

価格情報

FUJIFILM X-Pro3

ミラーレス一眼 > ハイアマチュア

FUJIFILM X-Pro3

Amazonで見る

新品: 338,000円 / 中古: 224,700円

楽天で見る

新品: 383,888円 / 中古: 249,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 15,160円 / 中古: 253,091円

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ブラックの買取額:157,100円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約131,000円です。大手他社より約26,100円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

製品情報

カテゴリミラーレス一眼
メーカーFUJIFILM
タイプハイアマチュアモデル
マウントFUJIFILM Xマウント

関連製品

製品
FUJIFILM X-Pro3

FUJIFILM X-Pro3

(本製品)

価格

新品: 15,160円

中古: 224,700円

新品: 105,000円

中古: 95,500円

新品: 89,800円

中古: 94,900円

新品: 103,563円

中古: 79,800円

新品: 145,445円

中古: 149,800円

新品: 298,100円

中古: 252,000円

センサーサイズAPS-C(23.5mm×15.6mm)APS-C(23.5mm×15.6mm)APS-C(23.5mm×15.6mm)APS-C(23.5mm×15.6mm)APS-C(23.5mm×15.6mm)APS-C(23.5mm×15.6mm)
有効画素数2,610万画素2,610万画素2,430万画素2,430万画素2,430万画素2,616万画素
連続撮影速度最高約30.0コマ/秒最高約30.0コマ/秒最高約14.0コマ/秒最高約14.0コマ/秒最高約8.0コマ/秒最高約40.0コマ/秒
4K対応
防塵・防滴
撮影可能枚数(ファインダー)370枚(EVF)、440枚(OVF)370枚310枚330枚250枚(EVF)、350枚(OVF)エコノミーモード時: 約720枚 ノーマルモード時: 約580枚
重量447g489g623g457g445g579g
発売日2019/11/282018/09/202018/03/012016/09/082016/03/032022/07/14
表は左右にスクロールできます

\ お持ちのカメラ・レンズ買います /

ONE SCENEの買取サービス

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

直近の買取実績

ズームレンズ

Canon RF24-105mm F4 L IS USM

99,300で買取

(大手他社より+17310円)

【内訳】本体: 98,300円 / プロテクトフィルター: 1,000円

ミラーレス一眼

SONY α7R IV(ILCE-7RM4)

148,700で買取

(大手他社より+24770円)

【内訳】本体: 148,700円

ズームレンズ

Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM

58,850で買取

(大手他社より+11870円)

【内訳】本体: 56,300円 / 美品のため: 500円 / 別売りレンズフード: 1,200円 / プロテクトフィルター: 850円

ミラーレス一眼

FUJIFILM X-S10 [ボディ]

105,300で買取

(大手他社より+18360円)

【内訳】ボディ: 104,300円 / シャッター数極少のため: 1,000円

ミラーレス一眼

FUJIFILM X-Pro3 [ブラック]

165,800で買取

(大手他社より+26840円)

【内訳】本体: 164,300円 / 他社バッテリー関連製品: 1,500円

デジタル一眼レフ

Canon EOS Kiss X10i [ボディ]

75,600で買取

(大手他社より+7380円)

【内訳】ボディ: 73,200円 / シャッター数極少のため: 2,000円 / HAKUBA製カメラポーチ: 400円

今スグ買取価格を調べる