どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
SONY FE 16-25mm F2.8 G SEL1625G
SONY Eマウント
2024/05/17発売
大口径で、大きく重いというイメージのあるF2.8通しの広角ズームレンズ。それが純正レンズとなれば、価格も高価で手に入れるのも、扱うのも難儀するというイメージがあります。しかし、SONYが2024年5月に発売したFE 16-25mm F2.8 Gはそんなイメージをひっくり返すレンズ。非常に扱いやすい明るい広角ズームはどのようなレンズなのでしょう。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:126,000円(定額)
著者: enoF
F2.8の明るい広角レンズの世界を手軽に楽しめる1本
明るい超広角ズームレンズはどうしても前玉の径が大きくなり、広角レンズで顕著にあらわれる歪曲収差や周辺減光などを抑えるために、内部も複雑なレンズ構成となることから、大径で重量級のレンズとなっていました。
しかし、ミラーレスマウントになると、イメージセンサーに近い後玉の径を大きくすることで、前玉の径を抑え、全体の口径を抑えるという設計手法がとられるようになりました。
そのため、FE 16-35mm F2.8 GM IIは最大径87.8mmで重量574gという、SONY最上位グレードのGマスターレンズでありながら小型軽量なレンズとなりました。一眼レフ時代よりも一回り小さく、重量は200gもの軽量化を成功しています。
SONYが2024年5月に発売したFE 16-25mm F2.8 Gはそこからさらに小型化を実現し、価格も抑えたレンズ。焦点域を一般的な広角ズームレンズで使われる16‐35ではなく16-25mmと、狭くしたことで光学性能を損ねることなくサイズ、重量ともに一回り小さいレンズになっています。
最大径は74.8mmでフィルター径は67mm。一般的な明るい標準ズームレンズほどのフィルター径です。重量はFE 16-35mm F2.8 GM IIよりも約150g軽くなり、全長は20mmも短くなったことで、従来の広角ズームレンズのように、気を張って持ち歩くというようなこともなく、標準ズームレンズを持ち歩くように気軽に持ち出せるサイズ感となりました。
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 157,670円 中古: 152,790円 | 新品: 300,160円 中古: 268,190円 |
焦点距離 | 16-25mm | 16-35mm |
最短撮影距離 | 17.0cm | 22.0cm |
絞り羽根枚数 | 11枚 | 11枚 |
重量 | 409g | 547g |
発売日 | 2024/05/17 | 2023/09/22 |
もちろん、サイズダウンは光学性能を損ねることなく実現されていて、ズーム全域で中心部の解像力はGMレンズにも匹敵する値。樽型の歪曲収差は完全にデジタル補正に依存していますが、それによって、色収差等を補正する設計的余裕が生まれ、全体的な光学性能のアップに繋がっています。
GMレンズに迫る光学性能がありながら、価格はFE 16-35mm F2.8 GM IIのほぼ半額ということで価格的にもそこまで気負わずに購入することができます。
FE24-50mm F2.8 Gとの相性は
FE 16-25mm F2.8 Gは望遠端が25mmとなっていて、広角ズームレンズで一般的に採用される16‐35mmよりも狭いという点が購入時に検討の余地が出るところではあります。
確かに望遠端が35mmであれば、超広角域から標準域にかかるまで1本のレンズで撮影することが出来るという利便性があります。しかし、広角ズームレンズを装着して撮影する場合、やはりメインは広角端の16mmが使われる頻度は最も高くなるので、そこまで大きなデメリットにはなりません。
そもそも、SONYの純正レンズにはFE24-50mm F2.8 Gがラインナップされています。つまりFE 16-25mm F2.8 Gとこのレンズの組み合わせで16mmから50mmが繋がります。しかも、この2本のレンズ、サイズ感がほぼ同じ。銘板を隠してしまえば、どちらがどのレンズか見分けるのは難しいほどです。
FE24-50mm F2.8 Gの重量は約440gということで、2本のレンズを持ち歩いても850gということでF2.8ズームレンズ2本とは思えない重さです。
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 157,670円 中古: 152,790円 | 新品: 146,799円 中古: 146,850円 |
焦点距離 | 16-25mm | 24-50mm |
F値 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 |
最短撮影距離 | 17.0cm | 18.0cm |
絞り羽根枚数 | 11枚 | 11枚 |
重量 | 409g | 440g |
発売日 | 2024/05/17 | 2024/05/17 |
SONYはGマスター、G、無印と3段階のブランディングでレンズをグレード分けしており、Gマスターグレードのレンズは完全にプロスペックのレンズとなっているので、抜群の光学性能がある一方でサイズも大きいものが多く、価格もかなり高くなっています。
一方、Gグレードは、Gマスターが設定される以前はSONY純正レンズの最上位グレードだったこともあり、Gマスターが設定されて以降も、Gマスターに迫る光学性能がありつつも、より扱いやすいレンズがラインナップされています。
FE 16-25mm F2.8 GとFE24-50mm F2.8 GはまさにそういったGレンズの流れを象徴するようなレンズで、F2.8通しレンズという性能を考えるとコスパは非常に高く、なおかつコンパクトなフルミラレンズの扱いやすさを存分に活かすレンズといえます。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- そこまで超広角は使わないけど明るいレンズは1本ほしいのでこれは買い
- コンパクトでカメラを保持しやすいので動画で使いやすいレンズ
- この調子で望遠ズームも出してほしい
- 24-200mmが登場したらベストな組み合わせ
- コンパクトな7Cシリーズとの相性が最高
超広角撮影がメインではない人にとって、1本持っておく広角F2.8通しズームとして魅力あふれるレンズと言えます。
■ ネガティブレビュー
- テレ端が短くなった割に得たものが少ない印象
- 純正レンズとはいえ、ちょっと価格が高い
- 手ぶれ補正がないのでAPS-Cでは使いにくい
- ハーフマクロくらいの近接性能が欲しかった
- 24-50mmと2本持ち歩くなら、ズームの利便性が半減するような
やはりズーム域の狭さについては賛否両論あるようで、このレンズを選択する際のキーポイントとなっています。
まとめ
SONYの新しい開放F2.8通し広角ズームレンズ、FE 16-25mm F2.8 G。ズーム域を抑えたことでGMレンズに迫る光学性能ながら、サイズ、価格はGグレードにふさわしい数字に。
先行発売されたFE24-50mm F2.8 Gと2本買い揃えると、広角から標準域までF2.8で撮影できるレンズ2本がGMレンズで揃える場合のほぼ半額で購入できます。
ハイクオリティな撮影を、より身近なものとするGレンズらしい広角ズームレンズがFE 16-25mm F2.8 Gです。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
ズームレンズ > 広角
SONY FE 16-25mm F2.8 G SEL1625G
新品: 162,000円 / 中古: 203,200円
新品: 165,955円 / 中古: 152,790円
新品: 157,670円 / 中古: 155,170円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:126,000円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | SONY |
タイプ | 広角 |
マウント | SONY Eマウント |
関連製品
製品 | SONY FE 16-25mm F2.8 G SEL1625G (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 157,670円 中古: 152,790円 | 新品: 30,897円 中古: 28,800円 | 新品: 94,480円 中古: 86,700円 | 新品: 82,210円 中古: 75,060円 | 新品: 300,160円 中古: 268,190円 | 新品: 84,448円 中古: 70,600円 |
焦点距離 | 16-25mm | 16~50mm | 10-18mm(35mm判換算:15-27mm相当) | 17-50mm | 16-35mm | 10-20mm(35mm判換算:15-30mm) |
最短撮影距離 | 17.0cm | 25.0cm | 11.6cm | 19.0cm | 22.0cm | 13.0cm |
絞り羽根枚数 | 11枚 | 7枚 | 7枚 | 9枚 | 11枚 | 7枚 |
重量 | 409g | 107g | 255g | 460g | 547g | 178g |
発売日 | 2024/05/17 | 2024/08/02 | 2023/10/26 | 2023/10/19 | 2023/09/22 | 2022/06/24 |