カメラ・レンズを高額買取!

大手より20%高い製品多数

すべて
定額買取
トップ カテゴリ ミラーレス一眼 SONY α6500(ILCE-6500)
SONY α6500(ILCE-6500)

SONY α6500(ILCE-6500)

SONY Eマウント
2016/12/02発売

SONYのフルサイズミラーレス一眼であるα7シリーズが好調であることから、最後のAPS-Cミラーレス、α6000系最後のカメラとの噂もあったα6500。しかし2019年に入り、α6400、α6600、α6100が発売され、これにより一層お買い得な機種となっています。他社製ミラーレス一眼カメラとの比較も含め、α6500の魅力を解説します。

良品
0
0

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ボディの買取額:56,900円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約52,000円です。大手他社より約4,900円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

著者: enoF

レンジファインダーを彷彿とさせるデザインのα6000シリーズ

SONY α6500 / E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
SONY α6500 / E 18-135mm F3.5-5.6 OSS出典: flickr(@Miguel Discart)
SONY α6500 / E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
SONY α6500 / E 18-135mm F3.5-5.6 OSS出典: flickr(@Miguel Discart)
SONY α6500 / E 16-70mm F4 ZA OSS
SONY α6500 / E 16-70mm F4 ZA OSS出典: flickr(@Miguel Discart)
SONY α6500 / FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
SONY α6500 / FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS出典: flickr(@Miguel Discart)

SONYのAPS-Cミラーレスであるα6000シリーズは、コンパクトボディでありながら、CanonのEOS Mシリーズのようなコンパクトミラーレスとは違い、電子ビューファインダー(EVF)もしっかりと搭載。

CanonにもEVFを搭載したモデルがありますが、一眼レフ同様、軍艦部に突出する形でEVFがあるので、バッグなどに収納するには一回り大きなスペースを必要とします。一方でα6000シリーズは、EVFが直方体の本体ボディ内に収まっているので、まるでフィルム時代のレンジファインダーカメラのようにコンパクトな外観となっています。

α6000シリーズはまさに”小さすぎるEVF搭載ミラーレス”なのですが、これに対してSONY幹部の面白いインタビューがありました。

「顧客のカメラサイズに対するニーズには2種類ある。携帯性を重要視するものと、ホールド感などから大きめなカメラを望むもの。SONYはホールド感やバランスを考慮しつつも、携帯性を重要視してボディサイズを決めている。大きめなカメラを望むのならSONYの哲学には合わないので、他社のカメラを買えば良い。」

要するに、コンパクトなカメラを望むならSONY、ホールド感などを第一に考えるなら他社へどうぞということです。SONYはミラーレスカメラのリーディングカンパニーとして、小型ミラーレス一眼でカメラユーザーの裾野を広げることを念頭に置いており、その哲学が体現されたカメラの1つがα6000シリーズといえます。

α6000シリーズは購入前に注意

SONY初のミラーレス一眼であるαNEXシリーズを引き継ぐ形で、2013年にα3000、2014年にα5000シリーズ、そしてα6000が発売されました。これらはSONYのAPS-Cミラーレス一眼シリーズなのですが、既におわかりの通り、型番がわかりにくくなっています。

フルサイズミラーレスはα9シリーズ、α7シリーズとわかりやすいのですが、APS-Cはどれがエントリー機でどれがミドルスペックなのかがわかりにくく、かなりの初見いじめではないでしょうか。型番がわかりにくいといえばNikonもなかなかのものですが、SONYのAPS-Cミラーレスはその上をいきます。

性能とは関係ないので問題ないといえばそれまでですが、α6000シリーズはどれも見た目がそっくりなので、型番によるスペックの違いを理解して購入する必要があります。

まずは2019年現行機のα6000シリーズを整理してみましょう。

製品
価格

新品: 110,210円

中古: 105,800円

新品: 88,268円

中古: 71,980円

新品: 107,800円

中古: 78,700円

新品: 75,384円

中古: 67,080円

センサーサイズAPS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)APS-C(23.5×15.6mm)APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)
有効画素数2,420万画素2,420万画素2,420万画素2,420万画素
連続撮影速度最高約11.0コマ/秒最高約11.0コマ/秒最高約11.0コマ/秒最高約11.0コマ/秒
4K対応
撮影可能枚数(ファインダー)720枚310枚360枚380枚
重量418g410g359g352g
発売日2019/11/012016/12/022019/02/222019/10/25
表は左右にスクロールできます

それぞれをクラス分けすると、α6600、6500がAPS-C最上位シリーズ、α6400がミドルスペック、α6100がエントリー機となります。

スペックを比較してみると、α6600、6500にはボディ内手ブレ補正が搭載されていることが他機との大きな違い、α6100はアンチダスト機能などを省くことで低コスト化されており、その他にもファインダー解像度などでコスト差がつけられています。

サブ機に最適なα6500

α6000シリーズ最新のα6600、α6400、α6100が発表されたことで、α6500は一世代前のAPS-Cミラーレス最上位に。

そのためα6500は、α6400と同じ価格帯で販売されるようになりました。スペック的には2420万という画素数をはじめ大きな差はなく、似たようなスペックの数値が並びますが、最新の画像処理エンジンを搭載している分、AFなどでは若干α6400の方がハイスペックとなっています。

しかし前述の通り、両者にはボディ内手ブレ補正の有無という大きな違いが。α6000シリーズはAPS-Cセンサーサイズですが、フルサイズミラーレスのα9やα7シリーズと同じEマウントを採用しています。つまり、フルサイズ用のレンズをそのまま装着することが可能なのです。

しかし、SONYのフルサイズミラーレスにはボディ内手ブレ補正が搭載されているので、全てのレンズに手ブレ補正が搭載されているわけではありません。EマウントのAPS-C専用レンズには手ブレ補正が搭載されているので問題ありませんが、フルサイズ用レンズも使いたい場合は、α6400よりもボディ内手ブレ補正のあるα6500を選ぶのがベターです。

フルサイズカメラとの共用、サブ機としてAPS-Cミラーレスを選ぶのなら、最新のα6600でも良いですが、サブ機なので予算を抑えたいという場合はα6500を選ぶと良いでしょう。

SONY α6500 / E 16-70mm F4 ZA OSS
SONY α6500 / E 16-70mm F4 ZA OSS

長秒露光もしっかりと撮影できます。

SONY α6500 / E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
SONY α6500 / E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE

ダイナミックレンジはフルサイズほど広くありませんが、普段使いであれば気にならなそうです。

SONY α6500 / E PZ 18-105mm F4 G OSS
SONY α6500 / E PZ 18-105mm F4 G OSS

毛並みの質感までしっかりと写っており、APS-Cとしては不足ない描写力ではないでしょうか。

おすすめレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」

先に述べたように、ボディ内手ブレ補正が搭載されているα6500。レンズ内手ブレ補正が不要なので、オールドレンズなども活用できますが、まずはSONY純正レンズを活用したいところです。

フルサイズレンズは大径で取り込む光の量も多く、APS-C専用レンズとは違った写りを楽しむことができます。まずは「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」のような標準域のレンズから活用してみると良いでしょう。

SONY α6500 / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
SONY α6500 / FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS

大径レンズであれば収差などはかなり軽減され、暗がりでも高精細な写真が撮れます。

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • サイズ感や形状は結構好き
  • フルサイズレンズと共通のマウントなのでサブ機に最適
  • APS-Cということを考えれば全体的には妥当な性能
  • 画質は先代のα6300だけでなく、初期のフルサイズミラーレスも完全に超えた印象
  • レフ機に比べると携帯性は雲泥の差

ミラーレスの登場で一眼カメラの小型化が進んでいますが、EVFやボディ内手ブレ補正など、機能性十分なところが高評価となっています。

■ ネガティブレビュー

  • カメラとしての完成度が低い
  • ゴミ取り機能はおまけ程度の性能と考えた方が良い
  • APS-C専用レンズの場合は周辺減光や歪曲収差が目立つ
  • 連写時はEVFのカクカクがひどくて被写体を追えない
  • 動画撮影中に本体がかなり熱くなって心配

今までにないEVF搭載小型ミラーレス一眼ということで、機能性や精度などには改善の余地がありそうです。

まとめ

EVF搭載ミラーレスとして究極ともいえるコンパクトデザインのα6000シリーズ。外観はどれも同じように見えますが、α6600とα6500にはボディ内手ブレ補正が搭載されているという決定的な違いがあります。

α6500は後継機がなかなか発売されなかったことで、SONYのAPS-C最上位としての地位を守ってきましたが、α6600が発売されたことでミドルスペックのα6400と同価格帯に。フルサイズのサブ機としての使用を考えると、ボディ内手ブレ補正は是非とも欲しい機能なので、α6500は価格も合わせてとても魅力的な一台といえます。

著者

enoF

enoF

大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。

価格情報

SONY α6500(ILCE-6500)

ミラーレス一眼 > ハイアマチュア

SONY α6500(ILCE-6500)

Amazonで見る

中古: 71,980円

楽天で見る

新品: 135,030円 / 中古: 77,030円

Y!ショッピングで見る

新品: 88,268円 / 中古: 77,030円

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ボディの買取額:56,900円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約52,000円です。大手他社より約4,900円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

製品情報

カテゴリミラーレス一眼
メーカーSONY
タイプハイアマチュアモデル
マウントSONY Eマウント

\ お持ちのカメラ・レンズ買います /

ONE SCENEの買取サービス

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

直近の買取実績

デジタル一眼レフ

Canon EOS 5D Mark III

40,700で買取

(大手他社より+8,750円)

【内訳】本体(定額): 38,300円 / CFカード: 2,000円 / SDカード: 400円

ズームレンズ

TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

56,950で買取

(大手他社より+11,950円)

【内訳】本体(定額): 54,000円 / 美品: 500円 / 別売り三脚座: 1,200円 / プロテクトフィルター・偏光フィルター: 1,250円

ミラーレス一眼

SONY α7 III(ILCE-7M3) [ボディ]

130,300で買取

(大手他社より+24,300円)

【内訳】本体(定額): 125,900円 / 美品: 1,200円 / シャッター数少: 1,200円 / 予備バッテリー: 2,000円

ズームレンズ

SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS SEL70200GM

134,400で買取

(大手他社より+23,430円)

【内訳】本体(定額): 133,100円 / 美品: 1,300円

ミラーレス一眼

SONY α6400(ILCE-6400) [ボディ ブラック]

64,950で買取

(大手他社より+11,950円)

【内訳】本体(定額): 63,500円 / 美品: 600円 / シャッター数少: 600円 / 予備用液晶保護フィルター: 250円

単焦点レンズ

Nikon NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

67,100で買取

(大手他社より+12,100円)

【内訳】本体(定額): 65,900円 / 美品: 600円 / フィルター: 600円

今スグ買取価格を調べる