どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
マイクロフォーサーズマウント
2016/12/22発売
OM-D E-M1 Mark IIは、「OM-Dシリーズ」の中でも人気が高いフラッグシップモデルです。プロユースできる高性能と撮影シーンを選ばない魅力的な機能が人気を集めています。今回は、OM-D E-M1 Mark IIの特徴や魅力、そして作例をまとめてご紹介します。ぜひ、OM-D E-M1 Mark IIの魅力をもっと知りたいという人は参考にしてみてください。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
ボディの買取額:41,700円(定額)
タフに使える頼れる一台
いち早くマイクロフォーサーズを取り入れ、軽量コンパクトな高性能ミラーレス一眼を展開したOLYMPUSは、幅広いユーザーから支持を集めています。
その理由は「PENシリーズ 」と「OM-Dシリーズ」の分かりやすい分類分け。かわいくておしゃれな女子カメラが欲しい人はPENシリーズを、プロユースも視野に入れた本格的なカメラが欲しい場合はOM-Dシリーズ を選べば、望みの性能や使いやすさが叶えられます。この2シリーズ展開こそが、OLYMPUSならではの強みです。
OM-Dシリーズの中でも「OM-D E-M1 Mark II」はOM-D E-M1Xが発売されるまでは最高機種だったこともあり、高画質にこだわる人や本格的な撮影をしたい人たちから根強い支持を集めている1台。過酷な環境下でも頼れる一台としてネイチャー撮影やスポーツ撮影、ポートレート撮影まで幅広く愛用できフルサイズ機のサブとしても頼りになります。
OM-D E-M1 Mark IIの特徴
フラッグシップモデルとしてプロユースも念頭に置いている「OM-D E-M1 Mark II」。主な特徴は次の4つです。
1.新開発のイメージセンサーと画像処理エンジンを搭載
新開発の「20M Live MOSセンサー」と新画像処理エンジン「TruePic VIII」の組み合わせで、今までよりも精密な高画質とAF速度の高速化を実現しています。
特に注目したいのは,イメージセンサーの上に反射防止膜をコーティングしていること。フレアやゴーストの出現を抑え、どのような環境下でも美しい写真を実現します。
2.ハードユーズできる強靭なシステム
プロユースにも耐えられるよう、20万回の耐久実験をクリアしたシャッターを搭載しています。防塵、防滴と-10℃までの耐低温に対応しており、ネイチャー撮影など過酷な環境下でも難なく使えるところがポイント。小型軽量ボディなので、望遠レンズを装着したときの使い勝手のよさも考慮されています。
また、ユーザーからの評価が高いのが5軸手ぶれ補正です。あらゆる種類の手ぶれを軽減し、シャープでくっきりとした輪郭を実現します。
3.4K動画に対応している
本格的な動画撮影ができるよう、4K動画に対応しているところがポイントです。プロの声を取り入れ、スローモーション動画やスタート・ストップ制御、アートフィルタームービーなど多彩な機能を使い、個性と性能を活かした撮影が可能です。
また、モニターモードと記録モードの2種類のHDMI出力モードに切り替え可能で、使いやすさにも配慮されています。
4.幅広い撮影に対応できるモードが揃っている
より写真を楽しめるよう、幅広いシーンで活躍する撮影モードが用意されています。シャッター音がオフになりコンサート撮影なども可能な「静音モード」やピントをずらしながら最大999回連続撮影が可能な「フォーカスブラケットモード」など使ってみたくなる機能ばかり。
また、撮影した写真を自由自在に編集できるよう、編集ソフトも用意しておりプロユースにも答えられるようになっています。
OLYMPUSの他のモデルとの比較、違い(OM-D E-M1X、OM-D E-M5 Mark II)
OM-D E-M1 Mark IIを検討するときに迷うことが多いのが「OM-D E-M1X」と「OM-D E-M5 Mark II」ではないでしょうか。ここでは、両者との違いや比較検討したい部分を簡単にご紹介します。
■ OM-D E-M1X
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 187,204円 中古: 52,416円 | 新品: 138,000円 中古: 72,800円 |
センサーサイズ | マイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm) | マイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm) |
有効画素数 | 2,037万画素 | 2,037万画素 |
連続撮影速度 | 最高約60.0コマ/秒 | 最高約60.0コマ/秒 |
4K対応 | ○ | ○ |
手ブレ補正機構 | ○ | ○ |
防塵・防滴 | ○ | ○ |
撮影可能枚数(ファインダー) | 440枚 | 870枚 |
重量 | 498g | 849g |
発売日 | 2016/12/22 | 2019/02/22 |
- OM-D E-M1XはOM-Dシリーズの最新機種なので、最新の性能を求めるならOM-D E-M1X。
- OM-D E-M1Xはグリップ力を強化しているため、ボディが大きめ。軽量コンパクトにこだわるなら、OM-D E-M1 Mark IIがおすすめ。
- OM-D E-M1Xは「TruePic VIII」を2基搭載しているので、高画質や画像処理能力にこだわりたい人はOM-D E-M1Xがピッタリ。
- 両者では価格が1.5倍近く違うため、コスパ重視ならOM-D E-M1 Mark II。
■ OM-D E-M5 Mark II
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 187,204円 中古: 52,416円 | 新品: 49,500円 中古: 48,750円 |
センサーサイズ | マイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm) | マイクロフォーサーズ(17.3 mm × 13.0 mm) |
有効画素数 | 2,037万画素 | 1,605万画素 |
連続撮影速度 | 最高約60.0コマ/秒 | 最高約10.0コマ/秒 |
手ブレ補正機構 | ○ | ○ |
防塵・防滴 | ○ | ○ |
撮影可能枚数(ファインダー) | 440枚 | 310枚 |
重量 | 498g | 417g |
発売日 | 2016/12/22 | 2015/02/20 |
- OM-D E-M5 Mark IIは一世代前の画像処理エンジン「TruePic VII」で有効画素数も有効画素数は1,605万画素なので、高画質を望む人には向かない。
- OM-D E-M5 Mark IIでは連続動画撮影時間がフルHDで約29分、OM-D E-M1 Mark IIでは約1時間30分と大幅に向上しているので、動画撮影をしたいならOM-D E-M1 Mark II。
- どちらも5軸手ぶれ補正が搭載されており、動いている被写体に強くしっかりと捉えられる。
- OM-D E-M1 Mark II(134.1×90.9×68.9mm)よりもさらにコンパクトさを重視するならOM-D E-M5 Mark II(121×89.6×41.9mm)がおすすめ。
- OM-D E-M1 Mark IIの方がカスタム設定機能などより使いやすくするアレンジ性能が充実している。
購入コストや重視したいポイントに合わせて、愛用できる一台を比較検討してみてください。
おすすめの対応レンズ
軽量コンパクトなレンズとしては、「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」や「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」がおすすめです。特に、「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」はスポーツや星空撮影などに便利な超望遠で、本体の手ぶれ補正機能を活かして快適に使えます。
また、2018年にPROキットとしてセットレンズとなった「M.ZUIKO DIGITALED 12-40mm F2.8PRO」や「M.ZUIKO DIGITALED 40-150mm F2.8 PRO」は、プロユースなレンズが欲しい人にピッタリ。F値が2.8固定なので明るく標準的な距離を網羅でき使いやすくオールマイティに使えるため、幅広い撮影に使いたい人に向いています。飛行機や星空など望遠レンズが欲しい場合にも、40-150mmなら35mm換算で80-300mmとなっているので、広域をカバーすることが可能です。
他にも、柔らかいボケ感や立体感を求める場合には「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」や「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」も向いています。撮りたいシーンに合わせて、しっくりとくるレンズを選んでみてくださいね。ここでは、作例を少しご紹介します。
■ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
スポーツ撮影に向いているOLYMPUSレンズの良さを感じられる1枚。シャープな線と臨場感のある描写が魅力的です。
広大な自然を美しいコントラストで表現している1枚。レンズと本体の相性もよく、鮮明な色合いに仕上がっています。
■ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
滑らかなモノクロ写真が撮影できるところも、OM-D E-M1 Mark IIの大きな魅力。光と影をしっかり捉えたストーリー性のある1枚です。
■ M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
こちらは、マクロレンズを使った1枚。ピントの合った部分とそうでない部分の差とボケ感が鮮明で、魅力的な1枚です。
ユーザーレビュー
OM-D E-M1 Mark IIは「プロユースできる一台で機能性が高く扱いやすい」「OLYMPUSユーザーなら、納得できる名機」という口コミが多いです。望遠レンズでの撮影や動体撮影、冬の野外撮影など過酷な環境下での撮影に重宝しているという意見も。
一方で「慣れるまでは操作をするのが大変で、なかなか使いこなせない」という意見もありました。一度コツを掴んでしまえば頼りになる名機のようです。
まとめ
OM-D E-M1 Mark IIは、軽量コンパクトなボディにプロユースできる高度な性能が詰まっているところが最大の魅力です。他のOLYMPUS機からの乗り換えや本命の一台として使っている人や一眼レフをサポートするサブ機として取り入れている人も多く、性能の高さが伺えます。
本格的な写真撮影をしたい人やシーンを限定せず使いたい人は、ぜひ選んでみてはどうでしょうか。
価格情報
ミラーレス一眼 > ハイアマチュア
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
新品: 284,810円 / 中古: 53,800円
新品: 284,810円 / 中古: 62,980円
新品: 187,204円 / 中古: 52,416円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
ボディの買取額:41,700円(定額)
製品情報
カテゴリ | ミラーレス一眼 |
---|---|
メーカー | OLYMPUS |
タイプ | ハイアマチュアモデル |
マウント | マイクロフォーサーズマウント |
関連製品
製品 | OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 187,204円 中古: 52,416円 | 新品: 110,900円 中古: 74,980円 | 新品: 251,000円 中古: 230,810円 | 新品: 220,465円 中古: 169,000円 | 新品: 197,200円 中古: 127,400円 | 新品: 170,000円 中古: 128,600円 |
センサーサイズ | マイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm) | 4/3型Live MOS センサー | マイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm) | 4/3型Live MOS センサー | 4/3型Live MOS センサー | マイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm) |
有効画素数 | 2,037万画素 | 2,033万画素 | 2,037万画素 | 2,521万画素 | 2,521万画素 | 2,037万画素 |
連続撮影速度 | 最高約60.0コマ/秒 | 最高約12.0コマ/秒 | 最高約120.0コマ/秒 | 最高約75.0コマ/秒 | 最高約75.0コマ/秒 | 最高約120.0コマ/秒 |
4K対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
手ブレ補正機構 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
防塵・防滴 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
撮影可能枚数(ファインダー) | 440枚 | 400枚 | 500枚 | 370枚 | 360枚 | 520枚 |
重量 | 498g | 645g | 511g | 575g | 739g | 511g |
発売日 | 2016/12/22 | 2017/03/23 | 2024/02/23 | 2023/10/27 | 2022/03/25 | 2022/03/18 |