トップ カテゴリ 単焦点レンズ SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporary [ソニーE用]
SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporary [ソニーE用]

SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporary [ソニーE用]

SONY Eマウント
2023/04/21発売

フルサイズ一眼はミラーレスになって、APS-Cの様に小型化。APS-C一眼はミラーレスになってさらに小型化。さて、レンズは?SIGMA 23mm F1.4 DC DN|ContemporaryはAPS-Cミラーレス用レンズとして、F1.4の明るさがありながらコンパクトなレンズとなっています。APS-Cミラーレスの可能性を広げるレンズの性能をみていきましょう。

この商品を売りたい

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:39,000円(定額)

または

APS-Cミラーレスを完璧に使いこなすための1本

当然ですが、フルサイズよりもセンサーサイズが小さいAPS-Cミラーレスはフルサイズミラーレスと比較するとコンパクトな設計になります。

ただし、そのコンパクトさを活かすにはレンズの大きさもポイントとなります。せっかくカメラボディが小さくても、レンズが大きれば持ち運びは大変です。ところが、高性能な明るいレンズとなると、どうしても大径で重いレンズとなりがちです。

この矛盾を解決するかのようなレンズがSIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporary。フルサイズ換算35mmという標準域の中でも広角寄りの使いやすい画角。しかも、開放F1.4という明るい単焦点レンズ。それでいてフィルター径52mm、質量340gと手のひらに収まるコンパクトさを実現しました。

鏡筒はプラスチックメインで構成されていますが、SIGMA唯一の生産拠点である会津工場の高い加工技術で、簡易防塵防滴性もあるしっかりとした作り。光学系もSLDガラス3枚、非球面レンズ2枚とこのAPS-C専用レンズで、この価格帯とは思えない高性能なレンズを複数使用。

Contemporaryにカテゴライズされる本レンズは、そのブランドコンセプト通り、小型軽量かつ高性能なレンズとなっています。

Viltrox 23mm F1.4やSonnar T* E 24mm F1.8との比較は

SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporaryと比較対象となるレンズとしては、Viltrox 23mm F1.4とSONY純正のSonnar T* E 24mm F1.8が挙げられます。

Viltrox 23mm F1.4はEマウントでAF対応のAPS-C用レンズで、価格的にはSIGMAよりもやや安く、225gとさらに軽量であることが特徴です。純正のSonnar T* E 24mm F1.8は当然AF対応で、Eマウントで初めてZEISSの名を冠したレンズです。Sonnar T* EはZEISSらしい描写が魅力ですが、価格がやや高価であることと、2011年発売ということでやや設計が古いというデメリットがあります。

純粋な解像度を比較すると、SIGMA 23mm F1.4は中心から周辺まで均質に近い描写で、他の2本を圧倒します。F2.8まで絞ったときの解像力はSIGMA 23mm F1.4が特に優れていて、周辺減光も解消され最新のAPS-Cミラーレスの性能を引き出す高い光学性能のレンズとなっています。

また、逆光耐性についても、他のレンズでも定評のあるSIGMAということで、多少色収差が気になるもののフレアやゴーストはバランスよく抑えられています。

最新のレンズであるということと、SIGMAの開発力で、ライバルレンズよりも高い光学性能かつ、コストとのバランスも良いレンズになっています。

動画撮影では使えるのか

23mm(35mm換算35mm)は、動画撮影でも使いやすい画角です。ミラーレス一眼はスチールだけでなく、動画撮影でもよく使われますが、動画性能はどうでしょう。

気になることが多い、AFモーター音は、ややジーっという音が聞こえるものの、撮影においてはそこまで気になるものではありません。ただ、気になるのはフォーカスブリージングで、ピント位置を移動すると画角が変わるので、動画撮影時は注意が必要です。できるだけピント移動の少ない、フィックス撮影を行うことがこのレンズを活かすポイントとなります。

また、動画撮影に限ったことではありませんが、開放F1.4の明るさを屋外で活かして撮影するならNDフィルターが必要です。NDフィルターを使って減光しつつ、F1.4のシャープなピント面と大きな背景ボケで撮影するとシネマライクな動画が撮影が可能となります。

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • AFは純正ほどではないが、ストレスを感じさせない速度
  • APS-Cレンズとして使うなら、コスパは最高
  • 防塵防滴があるので、屋外でも安心
  • F1.4のボケ味は滑らかで素晴らしい
  • APS-Cをメイン使いする自分には価格も性能も大満足の1本

高い光学性能とサイズ感、コスパの高さに満足のレビューが多くみられました。

■ ネガティブレビュー

  • もう少し近接性能が高ければ迷わず主力レンズとなったかも
  • フォーカスブリージングはやや目立つので動画撮影は注意が必要
  • 自動補正なしでは歪曲と減光が厳しい
  • 逆光時に色収差が目立つ
  • 4本のF1.4レンズでフィルター径を統一してほしかった

光学性能は自動補正が前提となっているので、補正なしではやや収差が目立ってしまうようです。

まとめ

SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporaryは、SIGMAのContemporaryレンズらしい、光学性能とサイズ、価格のバランスが非常によくとれているレンズです。

特にサイズ感はAPS-Cミラーレスを気軽に持ち運ぶことに最適。SONY α6600にこのレンズを装着すると約750gとペットボトルよりもやや重いくらいの重量で、手のひらに収まるサイズ感で持ち運ぶことができます。

APS-Cミラーレスをメイン使いする人は1本持っておいて間違いないレンズです。

価格情報

SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporary [ソニーE用]

単焦点レンズ > 広角

SIGMA 23mm F1.4 DC DN|Contemporary [ソニーE用]

Amazonで見る

新品: 58,410円

楽天で見る

新品: 58,944円 / 中古: 57,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 58,945円 / 中古: 57,800円

買取価格情報

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:39,000円(定額)

製品情報

カテゴリ単焦点レンズ
メーカーSIGMA
タイプ広角
マウントSONY Eマウント