どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
SONY FE 12-24mm F4 G SEL1224G
SONY Eマウント
2017/07/07発売
明るい超広角レンズは、どうしても前玉が大きくなるので、径が太くなり、また諸収差を補正するためのレンズ構成が必要で、重くなりがちです。しかし、SONYが2017年7月に発売したFE 12-24mm F4 Gは、F4通しの明るさがありながら、それまでなかった大きさと重さのコンパクト軽量レンズ。軽量コンパクトが魅力の超広角ズームレンズはどの様な性能なのでしょう。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:128,100円(定額)
著者: enoF
ミラーレスマウントだからこそ生み出せる超広角ズームレンズ
超広角ズームレンズは冒頭の様にどうしても大きく重くなります。実際、SIGMAの超広角ズームレンズ、12-24mm F4 DG HSM | Artは最大径が102mm、全長は131.5mmですが、重量1,150gとかなり重いレンズです。
一方、同じ焦点距離で同じ明るさのSONY純正レンズ、FE 12-24mm F4 Gは最大径87mm、全長1117.4mmと一回りコンパクトであり、重量は565gと約半分の軽さ。まさに驚異のコンパクトさといえるレンズになっています。
これは、もちろん発売時期の差もありますが、12-24mm F4 DG HSM | Artが一眼レフ用レンズであり、FE 12-24mm F4 Gがミラーレス用レンズであることが大きく関係しています。
ミラーレス一眼が一眼レフと違ってミラーがない分、マウント面とイメージセンサーの距離、フランジバックを短くできるということは、レンズ設計において光学的に様々なメリットをもたらします。
その中でも、最も恩恵が大きいとされるのが広角レンズにおいてです。後端により大径のレンズを配置することで、前玉の径を小さくできます。実際にFE 12-24mm F4 Gのレンズ構成をみてみると、後端に大きなレンズが複数枚配置されています。
それに加え、FE 12-24mm F4 Gは4枚の非球面レンズをはじめ、EDガラスやスーパーEDガラスといった特殊硝材を使い効率的に収差を抑えることで軽量化がなされています。
また、FE 12-24mm F4 Gはレンズ設計だけでなく、AF駆動もダイレクトドライブSSMを採用することで軽量コンパクトなデザインに貢献。ダイレクトドライブSSMはAFシステムを小型化できるだけでなく、静音で停止位置精度が高いので快適なAF動作を得ることができます。
鏡筒は防塵防滴に配慮された設計になっており、その軽量コンパクトな鏡筒はどこにでも持ち出したくなるレンズといえます。
12mmの画角を思う存分楽しめるレンズ
広角12mmというのは発売時点でSONY Eマウントの純正レンズとしては最も短い焦点距離となります。14mmや16mmといった焦点距離でも十分パースの効いた広角レンズらしい画は撮れますが、12mmになると、より強烈なパースが得られるので、人間の目の視界では捉えられない、印象的な写真を撮ることができます。
そんな超広角の画角での撮影はちょっとしたテクニックが必要です。12mmの画角はFE 12-24mm F4 Gのレンズフードの短さからわかるとおり、周辺の多くを画角に入れてしまいます。角度によっては設置している三脚の脚までフレームに入ることもあるので注意が必要です。
FE 12-24mm F4 GはナノARコーティングを採用しかなり高くなっていますが、それでもなお、斜めから差し込む光でもフレアやゴーストに注意が必要。また、前玉は大きく飛び出しているので前玉フィルターも使えません。フィルターを使いたい場合は角型フィルターをレンズに装着する必要があります。しかし、これらのデメリット差し置いてもなお、12mmの非日常的な画角は大きな魅力です。
FE 12-24mm F4 Gは、12mmの開放で撮影すると中心部は非常に高い解像力があります。開放のままでは四隅が流れる傾向があるので、F8程度まで絞ることで四隅までしっかり解像した画が得られます。
広角レンズで気になる、歪曲収差と周辺減光については、デジタル補正が前提となって設計で、自動補正を有効にすることでほぼ目立つことはありません。こうして光学性能を見てみると、軽量コンパクトだからといって、光学的に妥協された部分は一切なく、むしろ、最新のミラーレス一眼の性能を存分に発揮できる高い性能をもったレンズであるということがいえます。
カメラとのバランス感
α7 IIIに装着した様子を紹介します。カメラはバッテリーを入れた状態で650g、レンズは565gであるため、重量的にも見た目的にバランスが良く手持ち撮影も問題なくこなせます。
愛用者のコメント
Ryo.
2014年2月より一眼レフカメラを始める。数年間小学校教諭として務め、その後フリーカメラマン・写真家へと転身。現在はクライアントワークや写真展の開催などを中心にポートレート・ご家族撮影・フォトウェディング・成人前撮り・婚礼前撮り・イベント撮影・同行登山撮影などの分野で撮影を行なっている
FE12-24mmF4Gを選んだポイントは、まずその広い画角です。私は登山によく行くので、より広い画角でダイナミックに撮影できるレンズをずっと探していました。このレンズは、ダイナミックに風景を収めるには一番適したものだと感じています。
そしてレンズの軽さ。565gという重量なので軽快に撮影することができ、重さというストレスは感じにくです。F4通しという使いやすい絞りも重宝しています。今では登山のみならず、普段の撮影でもこのレンズは欠かせません。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- APS-Cでも広角として使えるので、フルサイズは所有していないが将来を見据えて購入
- シグマの11-24mmと比べて圧倒的にコンパクトで使いやすい
- 広角で風景を収めたいので登山では最適のレンズ
- SONYの無印レンズは価格と性能のバランスが良い
- この1本で超広角撮影の楽しさを堪能できる
超広角でありながらコンパクトボディで、どこにでも持ち出したくなると高評価が集まっています。
■ ネガティブレビュー
- 16-35とかぶるので、もう一本とは手を出しにくい
- 逆光耐性は高くないので、そこは注意が必要
- GMレンズでこの画角で出してほしい
- 12mmでの周辺の流れが気になる
- ピントの山が掴みにくく、ピント合わせに苦労する
12mmでは周辺の流れが気になる場合があるので、少し絞って使う必要がありそうです。
まとめ
ミラーレスレンズマウントの特性を活かし、これまでになかった超コンパクト超広角ズームレンズとなったSONY FE 12-24mm F4 G。フルサイズミラーレスをリードするSONYらしい、マウント特性を活かし、カメラボディとのバランスも最適化されたレンズです。
12mmという非日常的な超広角の世界を、コンパクトなフルサイズミラーレスとコンパクトなFE 12-24mm F4 Gで存分に楽しむことができるレンズです。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
ズームレンズ > 広角
SONY FE 12-24mm F4 G SEL1224G
新品: 245,520円 / 中古: 164,800円
新品: 244,440円 / 中古: 179,800円
新品: 231,750円 / 中古: 179,800円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:128,100円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | SONY |
タイプ | 広角 |
マウント | SONY Eマウント |
関連製品
製品 | SONY FE 12-24mm F4 G SEL1224G (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 231,750円 中古: 164,800円 | 新品: 177,984円 中古: 128,000円 | 新品: 97,800円 中古: 66,560円 | 新品: 147,282円 中古: 111,980円 | 新品: 98,000円 中古: 52,799円 | 新品: 370,300円 中古: 307,000円 |
焦点距離 | 12-24mm | 16-35mm | 17-28mm | 14-24mm | 16-35mm | 12-24mm |
F値 | F4.0〜22.0 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 | F4.0〜22.0 | F2.8〜22.0 |
最短撮影距離 | 28.0cm | 28.0cm | 19.0cm | 28.0cm | 28.0cm | 28.0cm |
絞り羽根枚数 | 7枚 | 11枚 | 9枚 | 11枚 | 7枚 | 9枚 |
重量 | 565g | 680g | 420g | 795g | 518g | 847g |
発売日 | 2017/07/07 | 2017/07/28 | 2019/07/25 | 2019/08/23 | 2014/11/07 | 2020/08/07 |