
Nikon SP
Nikon Sマウント
1957/01/01発売
1957年、フィルムカメラの最高峰と呼ばれるLeica M3を超えるカメラを目指して誕生したNikon SP。複数のレンズに対応したユニバーサルファインダーは、Leica M3を超えた瞬間でした。今回はNikon SPの発売当時の歴史や特徴、中古市場をご紹介いたします。
手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?
この商品を売りたい
出品する50年の時を経て復刻もされた、Nikonの伝説のレンジファインダー機




1.発売当時の歴史背景
1954年、ライカ中のライカと呼ばれるLeica M3が発売されました。当時Nikonを始め国内メーカーはライカを超えるカメラの開発に力を入れ、もう少しで追いつけるという瞬間の出来事でした。
完全に突き放されたNikonはそれから3年の開発期間を経て、1957年Leica M3を超えるカメラとしてNikon SPを発売しました。Leica M3には無いユニバーサルファインダーを搭載したことで、技術的にLeica M3を超えることに成功しました。
また、Leica M3では不可能だったモータードライブの取り付けを可能にしたため、高速連写が可能になり報道用カメラとしての実用性でもLeica M3を超えました。
2.ユニバーサルファインダー
一眼レフを使っている方は標準レンズから広角レンズに変えたらファインダー内の視野が広くなったという経験があるかと思いますが、レンジファインダーはレンズを変えてもこの変化はありません。
一眼レフはレンズから入ってきた映像をファインダーで見るのですが、レンジファインダーは距離計と呼ばれる窓から入ってきた光をファインダーで確認するため、レンズを交換してもファインダーの見え方は変わりません。レンジファインダーで画角を確認するときは、ブライトフレームという枠をファインダー内に表示し、フレームの中に被写体が収まるように調整します。つまり、レンズを変える時はブライトフレームも変える必要があるのです。
フレームは元々カメラに搭載されているものを使うか、搭載されていない画角は外付けファインダーを付ける必要がありました。しかし、Nikon SPは広角(28mm)から望遠レンズ(135mm)まであらゆるタイプのレンズに対応する枠を内蔵したユニバーサルファインダーを搭載しました。これにより、わざわざ外付けファインダーを取り付けたりすることなく、カメラ一台で色々なレンズが使用できるようになりました。
3.中古市場
オンラインショップでは、100,000円から200,000円の価格帯で販売されています。レンズもセットのものも多いですが、レンズの有無よりもボディの状態によって価格が大きく変動します。前期と後期でシャッター幕が布幕からチタン幕に変更されています。チタン幕の方が耐久性や耐寒性が高いです。Nikon SPが故障した場合は修理代が結構かかるので、180,000円以上の状態のものを選ぶと安心かと思います。
NikonSPを楽しむなら
ユニバーサルファインダーが搭載されたカメラですので、色々なタイプのレンズを使用して撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。ニコンSマウントのレンズが対応しているのですが、中古価格は20,000円弱で手に入ることも多いので、Nikon SPの撮影に慣れてきたら2本3本と増やしていくのも楽しいかと思います。
50年以上前のカメラだからと慎重にならずに、ガシガシ撮影に使ってあげてほしいカメラです。
作例紹介




ユーザーレビュー
一眼レフと違ってミラーが存在しないため、一眼レフに慣れている方々はシャッター音の静かさに驚くようです。完全機械式なので、発売から50年以上経った今でも修理して大事に使用すれば、現代カメラと遜色なく使えるという方も多かったです。
まとめ
Leica M3に対抗するカメラとして開発されたNikon SP。広角レンズから望遠レンズにまで一台で対応したユニバーサルファインダーやモータードライブの装着可能などLeica M3を超える技術を搭載しました。中古価格は100,000円程度からありますが、故障すると修理費用が高いため180,000円以上の美品がおすすめです。
一眼レフと違ってミラーの無いレンジファインダーカメラなので、静かなシャッター音は多くのファンを魅了してきました。ぜひ、半世紀以上の歴史を経験してきたNikon SPと共に、新たな歴史を歩んでみてはいかがでしょうか。
製品情報
カテゴリ | フィルム |
---|---|
メーカー | Nikon |
タイプ | レンジファインダーカメラ |
マウント | Nikon Sマウント |
人気のストーリー





人気のフィルム




レンジファインダーカメラ
