トップ カテゴリ ズームレンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary [ライカL用]
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary [ライカL用]

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary [ライカL用]

LEICA Lマウント
2021/03/12発売

レンズメーカーSIGMAが繰り出す新機軸の標準ズームレンズ28-70mm F2.8 DG DN|Contemporaryの紹介です。主流のF2.8ズームレンズと比べて少し焦点距離が短めにはなっているものの、そのぶん主流のレンズにはないさまざまなメリットが盛り込まれたレンズとなっています。詳しく解説していきましょう。

3人がこの商品の出品を待っています

「良品」以上で62,000円以下なら買いたい
約19時間前
「美品」以上で67,000円以下なら買いたい
1日前
もっと見る

この商品を売りたい

出品する

シリーズ準拠の小型・軽量・高性能を両立したF2.8標準ズーム

SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)

28-70mm F2.8 DG DN|Contemporaryはフルサイズ規格に対応した標準ズームレンズです。SIGMAにおけるDGはフルサイズ規格用、DNはミラーレス用を指し、SIGMAが協力しているLマウントとサードパーティレンズを数多く受け入れているSONYのEマウントで展開されています。

標準ズームレンズといえば長らく24-70mmが主流で、各メーカーともにF2.8通しの標準ズームレンズといえばこの仕様。28-70mm F2.8 DG DN|Contemporaryのように焦点距離に若干変化を持たせた時は、そのぶん24-70mmでは見られない特別な仕様が盛り込まれていたりします。

記憶に新しいのがRF28-70mm F2 L USM。焦点距離の範囲は狭いけれどF2通しという明るさと卓越した描写力を実現した大口径&重量級のレンズですね。手堅いレンズ群のイメージが強いCanonが、ミラーレス機への本格参戦後間も無くリリースしたのでとてもインパクトがありました。

TAMRONやNikonが展開している28-75mmF2.8というレンズはCanonのそれとは逆に、少し狭くて少し長いぶん、既存のものよりも明らかに軽量・コンパクトを実現したもの。28-70mm F2.8 DG DN|Contemporaryは、このTAMRONやNikonの方向性に倣った仕様となっていて、でもSIGMAらしくかなり突き詰めたものになっているのがポイントです。

とにかく軽量でコンパクト。重さは500gを切った470gで、各社の24−70mmF2.8のレンズがいずれも約800g以上なので、およそ半分の重量を実現していることになります。長さは収納時で約10.15cm。フィルター径もφ67mmなのでバランスの良い小型感。フィルター選びも経済的に行えます。

描写力を突き詰めるArtシリーズで展開されている24-70mm F2.8 DG DN | Artがベースになっているので、描写力は折り紙付き。軸上色収差やサジタルコマ収差もしっかり補正。SIGMAらしいキレのある描写も楽しめます。Contemporaryシリーズのテーマである軽量・コンパクト・高性能を高いレベルで実現した1本といって差し支えないでしょう。

製品
価格

新品: 84,150円

中古: 78,800円

新品: 218,790円

中古: 206,800円

焦点距離28-70mm27-70mm
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
最短撮影距離19.0cm37.0cm
絞り羽根枚数9枚11枚
重量470g935g
発売日2021/03/122019/09/25

常用レンズとしての機能も充実

見た目だけでなく中身も充実しています。簡易ではありますが防塵防滴構造なので、屋外にも持ち出しやすいです。撥水防汚コートが行われている点も安心ですね。近接性能に優れており、広角端であれば最短19cmまで寄ることができます。開放付近でボケ玉が円形になるような設計も施されているので、仕様をフル活用したフィールドワークに勤しみたいところ。

軽量化のためにプラスチック素材が多く使われていますが、造りの精度が高いので安価な雰囲気や感触を感じることはほとんどないと思います。また、重要なバヨネットマウントは堅牢な真鍮製になっているので、安心して長期間使い込むこともできます。

作例紹介

SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary
SIGMA fp / 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary出典: instagram(@kodachichi)

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • 低価格で軽い、最強の携帯性
  • 使いやすい画角
  • 操作したときの感触が良いので、安っぽさは感じない
  • 価格帯の割には上々の描写力

小型軽量の恩恵を強く感じているレビューが多数。常用としてだけでなく、焦点距離の違うレンズを2台で使い分けることもポジティブに考えさせてくれるレンズという評価も。

■ ネガティブレビュー

  • Artシリーズには及ばない描写性能
  • ボケ味にクセがある
  • レンズの湾曲が気になる

Artシリーズが生み出す描写が先鋭的なので、比較するとどうしても見劣りする部分が出てきてしまうようです。

まとめ

28-70mm F2.8 DG DN|Contemporaryは、標準域F2.8通しのレンズとしてはこれまでにないコンパクトさを実現しているレンズです。

価格帯も比較的安価。本体サイズがコンパクトなSIGMA fpとの組み合わせも上々です。スチール撮影だけでなく、ジンバルを用いた動画撮影においても非常にメリットの大きいサイズ感となっているので、さまざまなシーンで活躍させてみてください。

価格情報

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary [ライカL用]

ズームレンズ > 標準

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary [ライカL用]

Amazonで見る

新品: 84,150円 / 中古: 85,688円

楽天で見る

新品: 89,917円 / 中古: 78,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 89,100円 / 中古: 78,800円

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーSIGMA
タイプ標準
マウントLEICA Lマウント