トップ カテゴリ ズームレンズ SONY FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G
SONY FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G

SONY FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G

SONY Eマウント
2022/05/27発売

VLOGCAMなど、動画ユーザーの期待に応える製品を多く発売しているSONY。2022年5月に発売されたFE PZ 16-35mm F4 Gも一眼動画ユーザーの期待に応えたレンズとなっています。動画向きのF4広角ズームレンズ、FE PZ 16-35mm F4 Gの特徴をみていきましょう。

この商品を売りたい

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:114,400円(定額)

または

動画向きの明るいズームレンズ

SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G出典: instagram(@naoki_junior)
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G出典: instagram(@naoki_junior)
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G出典: instagram(@naoki_junior)
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G出典: instagram(@naoki_junior)
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G
SONY α7 III / FE PZ 16-35mm F4 G出典: instagram(@naoki_junior)

Vlogなどを一眼カメラで撮影するときによく使われるのが、16-35mmという広角ズームレンズです。

手持ち撮影や、机に固定しての自撮りなどの比較的カメラと被写体が近い距離感でも、広角ズームであれば、自分と背景を画角に収めることができるということでよく使われます。

そんな16-35mmにパワーズーム機構を搭載したのがSONY FE PZ 16-35mm F4 Gです。

単に、パワーズーム(PZ)を搭載しただけでなく、F4の明るさがあることで大きなボケを生み出し、一眼らしい動画を撮影することができます。PZ、AF共にXDリニアモーター駆動で動作するので、静音かつなめらかなズーム、素早いAF動作が可能となっています。もちろん、単に動画用にパワーズームを搭載したF4のレンズというだけではなく、「G」の名前があるように、光学性能も追求したレンズです。

さらに、防塵防滴などビルドクオリティも高く、開放F4の広角ズーム、いわゆる小三元の1本としての確かな存在感もあります。

一方で、小三元でありながら、手のひらに収まるサイズ感というフルミラ専用レンズらしいサイズ感でもあります。重量はわずか353gということで、シューティンググリップなどに固定して片手での撮影も可能で、取り回しもよく、様々な用途に使えるレンズとなっています。

そもそもパワーズーム(PZ)って必要?

FE PZ 16-35mm F4 Gの存在意義というのは、開放F4の明るい広角ズームにPZ、パワーズームが搭載されているという点です。

パワーズームは、モーター駆動でズーミングすることで、手で直接操作するよりもなめらかなズーミングを実現するものです。ビデオカメラなどではお馴染みのパワーズームですが、交換レンズには必要なのでしょうか。

結論から言って、スチール撮影するだけであれば、必要ないでしょう。むしろ、ない方が良いかもしれません。

FE PZ 16-35mm F4 GのズームリングはPZの関係で、くるくると一方向に無限に回ってしまうので特定の焦点距離で止めるというのが難しい操作になってしまいます。

しかし、一方でFE PZ 16-35mm F4 GのPZはズームリング以外にも、ズームバーやグリップからのリモコン操作も可能です。レンズを保持することなくズーミングができます。

やはりこれは動画撮影時に大きなメリットとなります。動画撮影では、なめらかなズーミングスキルが求められますが、ズームリングをマニュアルで回して撮影するのはかなりの経験と練習が必要となります。

PZがあれば、カメラをしっかり構えていなくとも、指先だけでスムーズなズーミングが可能となります。一眼動画ではかなり便利な機能がPZです。

T*FE 16-35mm F4 ZA OSSとの比較でわかるこのレンズの凄み

FE PZ 16-35mm F4 GはPZを搭載した単なる動画向けの広角ズームというわけではありません。「G」の名にふさわしい高い光学性能を持ったレンズです。

SONY純正で同じ焦点距離と明るさのT*FE 16-35mm F4 ZA OSSと比較すると、解像力でFE PZ 16-35mm F4 Gが圧倒します。

FE 16-35mm F2.8 GMとの比較では、中央が同程度あるものの、流石に四隅の解像力では見劣りする部分がありますが、価格と明るさの違いを考えると十分でしょう。歪曲と周辺光量落ちはカメラ補正を前提として設計されいて、補正することでほぼ目立たなくなります。

この2点を割り切って光学設計を進めたことで、16-35mm F4レンズとしてPZの有無関係なく優秀なレンズとなっています。

また、動画撮影時に気になるフォーカスブリージングも良好に抑えられているので、動画、スチール両方に使えるレンズとなっています。

製品
価格

新品: 160,080円

中古: 137,840円

新品: 98,000円

中古: 57,000円

焦点距離16-35mm16-35mm
F値F4.0〜22.0F4.0〜22.0
最短撮影距離28.0cm28.0cm
絞り羽根枚数7枚7枚
重量353g518g
発売日2022/05/272014/11/07
表は左右にスクロールできます

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • AFもPZも動作音はほとんど気にならない
  • 小さくて高性能なので、値段とのバランスがとても良い
  • インナーズームの防塵防滴というのが持ち運びに安心感をくれる
  • 意外とスチールでもPZの動作は心地よく使える
  • 動画撮影時にリモコンを使えばズームでカメラを揺らさないというのはPZがあればこそ

PZに目が行きがちですが、光学性能、ビルドクオリティなど値段に見合った価値あるレンズです。

■ ネガティブレビュー

  • 絞りリングでクリック有りにすると固くて使いにくい
  • ズームリングで焦点距離を調節するのは微妙で、レバーを使ったほうが良い
  • F4だと広角はちょっとボケが足りない印象
  • ファインダーには焦点距離が整数表示なので小数点以下で違うことがある
  • 周辺光量落ちは補正がないとかなり目立つ

やはりスチール用途だと使い慣れないPZというのが若干無用に思える部分もあるようです。

まとめ

Vlogに適したカメラといえばSONY。そんなユーザーの期待感をさらに高めてくれそうなレンズがFE PZ 16-35mm F4 Gです。

開放F4のフルサイズレンズでパワーズームが使えるというのは一眼動画ユーザーにはかなりの魅力となります。もちろん、PZだけがこのレンズの魅力ではなく、F4通しズームレンズとしての確かな光学性能もあり、動画もスチールも両方いっぺんに楽しめるレンズとなっています。

価格情報

SONY FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G

ズームレンズ > 広角

SONY FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G

楽天で見る

新品: 160,080円 / 中古: 137,840円

Y!ショッピングで見る

新品: 162,850円 / 中古: 139,990円

買取価格情報

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:114,400円(定額)

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーSONY
タイプ広角
マウントSONY Eマウント