トップ カテゴリ フィルム OLYMPUS PEN EE
OLYMPUS PEN EE

OLYMPUS PEN EE

その他
1961/08/01発売

「押すだけで誰でも撮れる全自動カメラ」をコンセプトに発売された、OLYMPUS PEN EE。1コマ分を縦に2分割して撮影するハーフサイズカメラで、コンパクトカメラの原点とも言える様々な技術が詰め込まれたカメラです。今回は、そんなOLYMPUS PEN EEの魅力や作例、使い方をご紹介いたします。

カメラ史に残るベストセラーカメラ

ボタン一つで写真が撮れるOLYMPUS PEN EEの登場は、操作が難しいというカメラの常識を覆すものでした。なぜそのような画期的なカメラが誕生したのか、基本的な使い方や中古はどのようなものがあるのか、ご紹介いたします。

OLYMPUSPENEEの外観
OLYMPUSPENEEの外観出典: flickr(@Fabian Reus)

フィルム1コマをこのように半分ずつ(ハーフサイズ)で使用する仕組みが画期的かつ経済的なこともあり、大人気カメラとなりました。
フィルム1コマをこのように半分ずつ(ハーフサイズ)で使用する仕組みが画期的かつ経済的なこともあり、大人気カメラとなりました。出典: flickr(@highkone lasconi )

1.開発秘話

テレビが普及し始めた1960年代、PENシリーズを手掛けた米谷氏はテレビをつけるようにおばあちゃんや子供でもスイッチを押すだけで写真が撮れるカメラは作れないか考えました。ボタン一つで写真が撮れるカメラという概念はなかなか理解してもらえない中、米谷氏が周囲を説得し開発にこぎつけ、1961年全自動カメラOLYMPUS PEN EEが発売されました。

そ の後PEN EEシリーズは派生モデルも多く生まれ、ベストセラーシリーズとなりました。

2.ボタンを押すだけ、全自動カメラ

押すだけで誰でも簡単に写真が撮れるカメラになるために、スイッチ一つで写真の煩雑な調整を全て行うようにしなければなりませんでした。開発は困難を極めたそうですが、絞りやシャッタースピード、ピントを自動で調整する機構を開発しました。中でも自動露出機構については、特許を十数件も取得し、世界初のプログラムEEを実現しました。

なお、EEとはElectric Eyeの略で、人間が光の強さによって瞳の大きさを変える仕組みをカメラの絞りに応用した機構の事です。

3.ズイコーレンズ

OLUMPUS PEN EEには初代PENと同じ、Dズイコー28mmF3.5レンズが使用されています。引き延ばしてプリントしても、ライカに劣らない画質をと追及されて作られたレンズで、しっかりとした写りに定評があります。オールドレンズらしい粒子感とコントラストの写真を撮ることができます。

4.基本的な使い方

OLYMPUS PEN EEはまずスライド式の裏蓋を取り外してフィルムを装填します。その後は、フィルムを巻きあげシャッターを切るだけで写真が撮れます。

全自動カメラですが、電池は必要ありません。フィルムを撮り終えたら、ボディからフィルムを取り出し、現像に出すだけで簡単にフィルムカメラが楽しめます。

露出が不足して、EE範囲外と認定されるとファインダーに赤ベロと言われる赤い半透明の指標が現れシャッターがロックされます。もし、赤ベロが現れた場合は少し明るい場所に移動して撮影してみましょう。

5.中古市場

オンラインショップでは、大体3,000円から10,000円ほどで購入することが可能です。台数も多く販売されているので、色々なショップで出品されているものを比較してから購入できます。

また、アーティストの方や中古販売店で、ボディの革の部分を新しいものやデザイン性の高い革に張り替えられて販売されているものもあります。価格は、10,000から30,000円程度と少し高くなってしまいますが、とても可愛くリメイクされているものが多いので、ファッションの1つとしても楽しめます。

作例紹介

OLYMPUSPEN-EE
OLYMPUSPEN-EE出典: flickr(@Olatz eta Leire)

ハーフサイズカメラならではの組み写真風の作品です。ややきつめのコントラストが外国の街並みの雰囲気に合っています。

OLYMPUSPEN-EE
OLYMPUSPEN-EE出典: flickr(@Martin Brigden)

幻想的な雰囲気のモノクロ写真です。ざらっとした粒子の粗さが森の静けさを伝えてくるようです。

OLYMPUSPEN-EE
OLYMPUSPEN-EE出典: flickr(@Olatz eta Leire)

まるでパノラマ写真のように静かな街並みを切り取った一枚。ハーフサイズカメラならではの遊び方がうかがえます。

OLYMPUSPEN-EE
OLYMPUSPEN-EE出典: flickr(@Olatz eta Leire)

青空と看板のカラフル差が美しい一枚。トイカメラで撮ったような、少しぼんやりとした雰囲気がノスタルジックな建物を際立たせています。

ユーザーレビュー

小さくてデザインもかわいいので、連れて歩くのに最適との声が多かったです。また、写りもざらっとした粒子感と色味が綺麗というところがたまらないという方もいました。

ただ押すだけで写真が撮れるのと、ハーフサイズカメラなので枚数を気にせず撮影できるので、気楽に写真が撮れるようになったという方も多いようです。

まとめ

カメラは専門的な知識が必要だという考えを一新させたOLYMPUS PEN EE。誰でもきれいな写真が撮れるという事で、数々の派生モデルも誕生するほどのベストセラーシリーズとなりました。

ボタン一つで写真が撮れる、全自動カメラであるOLYMPUS PEN EEの登場は、その後に発売されるコンパクトカメラの歴史を変えるものとなりました。通常の倍のコマ数が撮影できるハーフサイズカメラなので、枚数を気にせず撮影できるのも良いところ。ぜひ、コロンとかわいいコンパクトなカメラを手に、思いっきり写真を楽しんでみてはいかがでしょうか。

価格情報

OLYMPUS PEN EE

フィルム > ハーフカメラ

OLYMPUS PEN EE

製品情報

カテゴリフィルム
メーカーOLYMPUS
タイプハーフカメラ
マウントその他