トップ カテゴリ フィルム OLYMPUS PEN EE-2
OLYMPUS PEN EE-2

OLYMPUS PEN EE-2

その他
1968/05/01発売

「買ったその日から、ボタンさえ押せばだれにでも写真が撮れるカメラ」をコンセプトに登場した名作ハーフカメラOLYMPUS PEN EEの2代目となった「EE-2」。初代PEN EEの発売から約7年の時を経て、裏蓋がフィルムカメラでは一般的な蝶番型になるなど利便性の向上が図れました。そんなPEN EE-2について説明します。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品を売りたい

出品する

カメラをより身近なものにしたハーフカメラの定番機

OLYMPUS EE-2はカメラ本体、フィルムがまだまだ高価だった時代に経済性を前面に押出し、多くの支持を得たハーフカメラの一つでした。その入手のしやすさ、利便性からそれまで高かったカメラ入門のハードルをぐっと下げた製品です。

OLYMPUSPENEE-2の外観
OLYMPUSPENEE-2の外観出典: flickr(@matoshi ohmori)

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@Antony Shepherd)

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@Conway L.)

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@dfactory)

ハーフカメラとは

そもそもハーフカメラとは、ハーフサイズカメラとも呼ばれていて、その名の通り135フィルムの一般的な半分の大きさのコマで撮影を行うものです。一般的なフィルムカメラの1コマの大きさが「ライカ判」といわれる35㎜×24㎜なのに対し、ハーフカメラは横幅がその半分17㎜(リコー製品)もしくは18㎜(オリンパス、キャノン等)となっています。

コマを小さくすることによるメリットは多くあります。まずは何よりもコスト面。単純に通常の2倍の枚数の写真を撮ることができるので当時高価であったフィルムの節約になります。また、カメラ自体もコンパクトになり価格がかなり低く設定されていました。

他には一度に巻く幅が短くなるため、より手早く撮影することができるというメリットも挙げられます。

OLYMPUS PENシリーズの歴史

OLYMPUS PENが最初に製造されたのは1959年。OLYMPUSがそれまで画質が悪いという理由で避けられていたハーフカメラに目をつけ、当時としては破格の6,000円で使えるカメラとして作った製品。その特徴から多くのシリーズがあります。

中でもPEN EEシリーズは「買ったその日から、ボタンさえ押せば誰にでも写真が取れるカメラ」というコンセプトのもと、少しずつ改良されながら25年もの間生産されたロングセラー商品となりました。

PENはEEから始まり、EE-2、EE3そしてEFという4世代あり、基本的なスペックはそのままに、少しずつ改良され続けました。

EE3はEE-2の後継機であり、その後に発売になるEFよりも長い間生産される人気の一台でした。EE-2から色がグレーから黒に変更されたのに加え、フラッシュマチック機能が追加されました。これによりさらに撮影が簡単になりました。

サブカメラとしての使用やフィルムカメラ初心者に最適な一台

OLYMPUS EEシリーズの最たる特徴はやはりその利便性です。絞りがAE(自動露光調節)なので初心者の壁である絞りや露光を考える必要もなく、固定焦点なのでピントを合わせる必要もないです。

つまり、フィルムをセットし、ASA感度を設定、あとは巻いてシャッターを切るだけで写真を撮ることができます。

また、AE連動で取り込む光が少ない場合、シャッターがロックされ撮影できなくなります。その際「赤ベロ」と言われる赤いシートのようなものがファインダーを覗くと下から出てきて知らせてくれます。これにより蓋の取り忘れや撮影場所が暗いことにより写真にならないことを防ぐことができます。

さっと取り出して撮影することができるため、サブ機として撮りたい場面をすぐに切りとることができます。

EE-2はこれらの基本機能はそのままに、初代EEからさらにつかいやすくなりました。裏蓋を取り外しのタイプから蝶番式で開くようになりました。さらにシャッター速度も最適な形へと変更になりました。

OLYMPUS PEN EE-2の流通状況と価格相場

古いカメラですが生産台数も多かったこともあり、中古市場ではかなり流通しています。ヤフオクで完全動作品で4000円から5000円、ジャンクであれば数百円で取引されているようです。

通常であればカメラ本体、レンズ、フィルムと一式揃えるのにも出費がかさんでしまいますがこのカメラは一台買うだけでよく、36枚撮りのフィルムで72枚撮ることができ、非常に経済的です。

作例紹介

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@Mike is always hungry)

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@owlnwolf)

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@Antony Shepherd)

OLYMPUSPENEE-2
OLYMPUSPENEE-2出典: flickr(@dfactory)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ハーフサイズカメラ「Olympus EE-2」。今からフィルムカメラを始めたいと思っている初心者の方、さっと取り出せるサブ機をお探しの方にぜひ使ってみていただきたい製品です。

価格情報

OLYMPUS PEN EE-2

フィルム > ハーフカメラ

OLYMPUS PEN EE-2

Amazonで見る

中古: 5,000円

製品情報

カテゴリフィルム
メーカーOLYMPUS
タイプハーフカメラ
マウントその他