トップ カテゴリ 単焦点レンズ Carl Zeiss Batis 2/40 CF [ソニーE用]
Carl Zeiss Batis 2/40 CF [ソニーE用]

Carl Zeiss Batis 2/40 CF [ソニーE用]

SONY Eマウント
2018/11/22発売

カールツァイスといえば、カメラ愛好家誰しもが一度は手にしたいレンズです。それを身近なものにしてくれるのがSONYです。SONYはカールツァイスと提携し、様々な製品にカールツァイスレンズを採用しています。そんなSONYのフルミラEマウント用レンズとして2018年に登場したのが、Carl Zeiss Batis 2/40 CFです。

この商品を売りたい

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:73,700円(定額)

または

Carl Zeissが生み出すレコードレンズ

SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)

Carl Zeissのレンズは全てのカメラ愛好家憧れのレンズです。

それは単に、Carl Zeissの歴史が長いということだけではなく、Carl Zeissの歴史こそがレンズ史と言っても良いほどレンズ史を牽引してきたからです。

レンズについて、各種収差の話をする際に登場するアッベ数やアナスチグマート光学系、アポクロマートなど、これらの技術を生み出したのがCarl Zeissです。そして、レンズの評価に欠かせないMTFという概念を生み出したのもCarl Zeissです。

そんなCarl ZeissがSONY Eマウント用レンズとして設計したのがCarl Zeiss Batis 2/40 CFです。

Carl Zeiss Batis 2/40 CFはMTFのレコードに匹敵する解像性能を誇るレンズです。MTFはコントラストと解像力を総合的に評価し、抜けのよいレンズの指標として数値化したものです。MTFは画面中心からの距離を横軸に、縦軸にコントラストの再現度を%表示にし、MTFチャートとしてレンズスペック表などにレンズ評価の指標として書かれています。

Carl Zeiss Batis 2/40 CFはF4まで絞ると今までフォクトレンダーのレンズが持っていたレコードに匹敵するMTFとなります。レンズの評価全てがMTFで決まるわけではありませんが、MTFという評価値においては最高峰のレンズであるといえます。

Carl Zeiss Batis 2/40 CFはまさにMTFを生み出したCarl Zeissらしい、ヌケの良い、高い描写力の写真が撮れるレンズと言えます。

AFで使える身近なCarl Zeiss

Carl Zeissのレンズは憧れではありますが、その敷居が高いレンズでもあります。レンズメーカーであるCarl Zeissのレンズはカメラメーカー純正のレンズと違い、AFや手ぶれ補正が使えないということがあります。

そもそも純正レンズと違い、根本的に選択肢が少ないということもあります。過去に発売されたオールドレンズなどはマウントアダプターを使うこともあり、使用にそれなりのハードルがあります。

SONYはCarl Zeissと提携していて、AFが使えるZeissレンズのある数少ないメーカーです。また、電子接点を使ったカメラ・レンズ間の情報共有もできるので、Exif情報やレンズ補正情報なども活かすことができます。

Batis 2/40 CFはそうしたSONY Eマウント用レンズの1本で、SONYフルミラに接続すれば他の純正レンズと同様に使うことができます。フルミラの真骨頂ともいえる、瞳AFも使えるので純正レンズと同様に撮影できます。

40mmという絶妙な距離が生み出す使用感

通常、人の目に近い単焦点レンズとしてあげらるのが、50mmや35mmといった焦点距離のレンズです。この2つの焦点距離のレンズは純正レンズでも様々な明るさのレンズがあり、価格も様々な選択肢があります。

しかし、実際に撮影してみると35mmだとやや広く、50mmだとやや狭いということもあります。よくある35mmや50mmの画角ではなく、ある意味独特な40mmという画角で、それをZeissの描写力で描かれた写真は他社のレンズでは描けない独創的な写真となります。

Batis 2/40 CFにはそんな40mmという画角の特徴以外に、最短撮影距離24cm、最大撮影倍率0.3倍という接写性能も特徴としてあります。

この性能はテーブルフォトで活躍します。50mmだと被写体との距離が遠く、35mmだと歪みが出たりもしますが、Batis 2/40 CFは歪曲も抑えられており、被写体に手の届く距離で撮影が可能でなおかつ開放F2の十分なボケもあり、テーブルフォトに最適のレンズとなります。

Zeissを持つという満足感

Batis 2/40 CFは単に40mm F2という単焦点レンズではありません。

もちろん描画性能もそうですが、レンズの鏡筒もZeissらしさ前回のレンズです。マットな質感のシンプルな鏡筒にラバー製のフォーカスリングはまさにZeissらしいデザインで、コーポレートカラーのブルーはロゴだけでなく、マウント部の防塵防滴シーリングラバーなど随所に施されています。

レンズフードも鏡筒となめらかな曲線で接続される一体感あるデザインで、遠目に見てもZeissであるとわかる所有感が満たされるデザインです。

また、鏡筒中央に配置された有機ELディスプレイは、撮影距離や被写界深度が表示されるだけでなく、起動時にZeissの文字が浮かび上がるという遊び心もあります。Zeissを手にする満足感を存分に味わうことができるのがBatis 2/40 CFです。

作例紹介

SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@silhouette_bon)

愛用者のコメント

Ryoji Wakatsuki

Ryoji Wakatsuki

新潟県出身。会社員。 仕事で転勤が多く地元新潟市に戻った際に新潟の美しい景色を収めたく趣味でカメラを始める。 平日休みが最大の武器

もともと同じZeiss のマニュアルレンズLoxia 2/50を愛用しており、その独特な描写力がとても気に入ってました。Batis 2/40 CFはLoxia 2/50の濃厚な描写とくらべて、とてもクリアでスッキリした描写をする印象です。

レンズ本体の造形も美しく、ラバー製フォーカスリングは確かに埃が付きやすいですが、ブロアーでひと吹きすればすぐにキレイになります。

最短24cmまで寄れる40mmという絶妙な画角に高い描写力 、たった361gという軽量レンズは風景撮影や旅行での思い出写真、ふいに立ち寄ったカフェでのテーブルフォトなど、カジュアルな使用から作品撮影までとにかく使い勝手がよいので、この先手放す事はないでしょう。

SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@ryojiwakatsuki)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@ryojiwakatsuki)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@ryojiwakatsuki)
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF
SONY α7 III / Carl Zeiss Batis 2/40 CF出典: instagram(@ryojiwakatsuki)

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • ラバー製のフォーカスリングは指のかかり良好
  • 常用レンズに最適の描画性能と焦点距離
  • F2とは思えない驚きの解像力
  • この価格で手に入るレンズとしてはトップといえる描画力
  • 子供撮影で40mmはちょうどよい焦点距離

やはりZeissらしい描画力に多くの高評価があつまっています。

■ ネガティブレビュー

  • ゴム製のフォーカスリングはホコリが付く
  • 周辺減光がやや目立つのでそれなりの補正は必要
  • 他のBatisと比べるとやや寒色よりの仕上がりな気がする
  • AF速度は他の純正レンズと比べるとそこそこ
  • 重さは361gと軽量だが、持ち運びには少し鏡筒が太いかなと感じる

フォーカスリングは他社にはない特徴で、好みがわかれてしまうこともあるようです。

まとめ

Carl Zeissらしい高い描画力。Carl Zeissらしいシンプルな鏡筒に遊び心もあるデザイン。Batis 2/40 CFはまさにCarl Zeissを持つことの意味を教えてくれるレンズです。

40mmという焦点距離は常用レンズとしても使いやすく、CF(Close Focus)の名の通り接写性能も高いのでスナップなどでは様々な距離感での撮影に重宝します。

Batis 2/40 CFでCarl Zeissデビューしてみてはいかがでしょう。

価格情報

Carl Zeiss Batis 2/40 CF [ソニーE用]

単焦点レンズ > 標準

Carl Zeiss Batis 2/40 CF [ソニーE用]

Amazonで見る

新品: 156,910円 / 中古: 101,980円

楽天で見る

新品: 177,800円 / 中古: 97,490円

Y!ショッピングで見る

新品: 145,200円 / 中古: 98,700円

買取価格情報

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:73,700円(定額)

製品情報

カテゴリ単焦点レンズ
メーカーCarl Zeiss
タイプ標準
マウントSONY Eマウント