トップ カテゴリ 単焦点レンズ Carl Zeiss Loxia 2/35 [ソニーE用]
Carl Zeiss Loxia 2/35 [ソニーE用]

Carl Zeiss Loxia 2/35 [ソニーE用]

SONY Eマウント
2014/12/12発売

世界最高峰の光学メーカーCarl Zeiss が手掛けるSONY Eマウント用MF単焦点レンズシリーズLoxia(ロキシア) より、2/35をピックアップ。SONYのαシリーズにベストマッチしたミニマムなボリュームと、Carl Zeissならではの卓越した描写性能を両立した一線を画す仕様について詳しく解説していきます。

1人がこの商品の出品を待っています

「美品」以上で54,000円以下なら買いたい
4日前

この商品を売りたい

出品する

定評のあるBiogonタイプで歪みのない自然な広角撮影を

Carl Zeiss銘のレンズといえば、日本のレンズメーカーCOSINAがCarl Zeissが示す高水準な仕様に則って手掛けていることでおなじみですが、今回紹介するLoxiaシリーズや、SONY及び富士フイルム用のtouitに関しては、Carl Zeiss自らが手がけているレンズシリーズとなります。

Loxia 2/35最大の特徴は非球面レンズを使っていないBiogonタイプということ。Biogonタイプとは、Carl Zeissが広角レンズに用いるレンズ構成の一つで湾曲が発生しづらく、Hasselbladの名機中の名機であるSWCに用いられたレンズとしても知られています。

Loxia 2/35もBiogonの名に恥じぬ描写力となっており、湾曲による妙な誇張感のある画作りにはならず、35mmという画角をきっちり写し込んでくれます。直線的なラインを描く建物やオブジェなどを撮影してみるとその効果がわかりやすいでしょう。

非球面レンズが使われていないことによってボケ味が犠牲になること無く、柔らかな描写を実現しています。非球面レンズを使うことで収差を抑えた均一な画作りをしやすくできるため、今展開されているほとんどのレンズに使用されていたりしますが、光点ボケの内側に淀みみたいな模様が出やすいというデメリットがあるんです。

とはいえ、非球面レンズを使っていないLoxia 2/35が収差の補正に甘いかといったらそんなことはなく、湾曲収差だけでなく色収差の補正も良好。色にじみの無い、表現豊かな写真を生み出すことができます。

取り回しがよく、MFとともに被写体にじっくり向き合える

小型なSONY αシリーズにマッチするサイズ感。全長はたったの59mm、フィルター径も52mmと小さめなのでフィルターワークもやりやすいです。このサイズに対して約340gとズシリとくる重さなのは、Carl Zeissが手掛けた高級レンズとしての演出と思えば好意的に受け取れるのではないでしょうか。

取り回しの良い本体サイズと35mmという画角は、特にスナップ撮影で活躍してくれることでしょう。最短距離が約30cmと短いので汎用性も高く、F2という控えめなF値でも被写体にグッとよってボケ味を活かした写真も取ることができます。きれいなボケ味を活かして、背景を広くとったポートレートなども面白そうです。ただしMFしか使えないので、人物撮りの時には素早くピントを合わせられるように慣れておく必要があるでしょう。

ピント合わせだけでなく、絞りも絞りリングを回して調整するアナログスタイル。クリック感が設けられていて、操作した際の感触が伝わりやすくなっているのですが、バヨネット面に用意されている調節ネジを専用工具で回すことでクリック感をなくすことができます。これによって動画撮影で使用しても操作の音が入ることがなくなるので、動画派にも十分購入の余地があるレンズといえます。

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • システムをコンパクトにまとめられるのに、撮れる写真は超高画質
  • 密度感と操作時の感触の良さから高級感を感じる
  • 湾曲はほぼなく、直線がまっすぐ写ってくれる気持ちよさ

Biogonらしい描写性能を実感している人が多数。コンパクトさも多くの方が高評価。

■ ネガティブレビュー

  • 逆光時にゴーストが出やすい
  • 良くも悪くも開放での絵作りに癖がある
  • レンズの大部分が可動部なのでレンズの着脱がしづらい

開放の描写に賛否両論。少し絞ればグッと現代的な写りになってくれるみたいなので、高精細な写真を求める人はF2.8〜4くらいから様子を見てみましょう。

まとめ

ただ綺麗で均一な写真が撮れるわけではない、Carl Zeissならではの味付けが施されているLoxia 2/35 。コンパクトで汎用性の高い画角やオールドレンズ遊びをしていない人には新鮮なMFオンリーレンズというのも面白い要素です。

純正レンズの便利さから少し距離をおいて、写真の楽しみ方や画作りの幅を広げてみたいという人には良い相棒になってくれるかもしれません。

価格情報

Carl Zeiss Loxia 2/35 [ソニーE用]

単焦点レンズ > 広角

Carl Zeiss Loxia 2/35 [ソニーE用]

Amazonで見る

新品: 106,882円 / 中古: 59,800円

楽天で見る

新品: 158,854円 / 中古: 61,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 105,300円 / 中古: 60,640円

製品情報

カテゴリ単焦点レンズ
メーカーCarl Zeiss
タイプ広角
マウントSONY Eマウント