カメラ・レンズを高額買取!

大手より20%高い製品多数

すべて
定額買取
トップ カテゴリ ズームレンズ SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary [ソニーE用]
SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary [ソニーE用]

SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary [ソニーE用]

SONY Eマウント
2025/09/25発売

SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporaryは、世界初の20mmスタートで10倍ズームを実現したフルサイズ対応レンズ。SIGMAのContemporaryレンズらしく、さまざまな撮影シーンに対応できる性能を持ったレンズです。20-200mmという焦点距離がもたらす新たな撮影の可能性を見ていきましょう。

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

本体の買取額:88,200円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約84,000円です。大手他社より約4,200円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

著者: enoF

SIGMAらしい世界初レンズ

SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporaryは、2025年に登場するフルサイズ対応の高倍率ズームレンズ。世界初となる20mmスタートの10倍ズームという革新性を備えたレンズです。

これまでの標準高倍率ズームは28mmや24mmスタートが主流でしたが、SIGMAはさらに広角側へ踏み込むことで、風景や建築物のダイナミックな表現、狭い室内での撮影など、より多様なシーンに1本で対応できるようにしました。

広角20mmスタートという焦点距離は、単なるスペック上の数字ではなく、撮影者の視野を広げ、構図の自由度を高める大きな意味を持っています。望遠端は200mmまで伸び、ポートレートや遠景の切り取りにも十分な望遠性能を発揮します。

さらに、焦点距離28〜85mmの範囲ではハーフマクロ撮影が可能で、最短撮影距離はワイド端で25cm、テレ端で64cm。 これにより、テーブルフォトや小物撮影、花や昆虫などの近接撮影にも対応できます。高倍率ズームでありながら寄れるというのは大きなアドバンテージ。旅先での記録や日常のスナップにおいて、レンズ交換の手間を減らし、テンポよく撮影できます。

サイズと重量も魅力的で、全長117.5mm・質量約540g。 フルサイズ対応レンズとは思えないほど軽量かつコンパクトで、APS-C用レンズ並みの取り回しの良さを実現しています。 カメラバッグの中でも場所を取らず、長時間の撮影でも疲れにくいのも嬉しいポイントです。

ズームリングとフォーカスリングの操作感も滑らかで、AF/MF切替スイッチやズームロックスイッチなど操作性は十分。 特に移動中に鏡筒が勝手に伸びてしまうことを防ぐロックスイッチは、旅先での撮影においてありがたい存在です。

描写性能についても、機能性を犠牲にすることはありません。 高倍率ズームにありがちな「便利だけど画質はそこそこ」という印象を覆すほど、中心から周辺まで均質な解像力を持ち、逆光にも強く、コントラストが崩れることはありません。 色乗りはナチュラルで、空のグラデーションや肌の質感も自然に再現されます。

特に広角側では、風景撮影において空気感まで写し取るような描写が可能。単なる“便利レンズ”の域を超えた性能は、さすがSIGMAと感じさせます。

AF性能も優秀で、静粛かつ高速な駆動により静止画だけでなく動画撮影にも適しています。フォーカスブリージングも抑えられており、動画撮影時のピント移動も滑らか。フォーカスリングのトルク感も自然で、マニュアルフォーカス時の操作性も良好です。SIGMAのContemporaryラインらしく、実用性と描写力のバランスが絶妙なレンズとなっています。

他社の200mmズームとの比較

SONY Eマウント純正レンズには、FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS というSIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DGと似たスペックのレンズがあります。両者は一見似ていますが、設計思想と得意分野には明確な違いがあります。

製品
焦点距離20-200mm24-240mm
F値F3.5〜22.0F3.5〜40.0
最短撮影距離16.5cm50.0cm
絞り羽根枚数9枚7枚
重量540g780g
発売日2025/09/252015/03/13
表は左右にスクロールできます

SIGMAは世界初の20mmスタートという広角性能を武器に、風景や建築物のダイナミックな表現、狭い室内での撮影などに強みを持ちます。一方、SONYは240mmまで伸びる望遠性能を活かし、遠くの被写体を大きく捉えるシーンで優位です。

サイズと重量ではSIGMAが約540gと非常に軽量で、旅先や日常の持ち歩きに適しています。SONYは約780gとやや重めですが、純正らしくカメラボディとのバランスが良く、安定感があります。

描写性能ではSIGMAが周辺まで均質な解像力と自然な色乗りを実現し、逆光にも強く、動画撮影にも適した静粛かつ高速なAFを搭載。SONYも安定した描写力を持ちますが、細部の解像感や近接撮影性能では最新設計のSIGMAが一歩リードといえます。特にSIGMAは最短撮影距離25cmという“寄れる設計”が大きな魅力です。

SIGMAは広角性能と携行性、描写力を重視するユーザーに。 SONYは望遠性能と操作性を求めるユーザーに向いています。

他社の高倍率ズームに目を向けると、Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD が挙げられます。ここでもSIGMA 20-200mmは広角20mmスタートという点で明確な差別化が図られています。特に風景や建築物を撮るユーザーにとって、広角側の数ミリの違いは構図の自由度に大きく影響するため、このレンズの存在は非常に魅力的です。

SIGMAレンズはTAMRONと比較すると価格はやや高めですが、焦点域・描写力・AF性能・携帯性を総合的に考えれば、十分に納得できる性能です。

製品
焦点距離20-200mm28-200mm
F値F3.5〜22.0F2.8〜32.0
最短撮影距離16.5cm19.0cm
絞り羽根枚数9枚7枚
重量540g575g
発売日2025/09/252020/06/25
表は左右にスクロールできます

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • 広角表現が自由なズームレンズは希少
  • 10倍ズームとは思えない描写力
  • ハーフマクロ対応ということで、かゆいところに手が届くレンズ
  • AFは静かで動画でも使える
  • ズームリングが滑らかで使いやすい

やはり20mmスタートという意味は大きく、風景撮影まで使える旅レンズは高いニーズがあります。

■ ネガティブレビュー

  • 開放F値がF3.5-6.3と暗めで、低照度ではやや不利
  • 簡易防滴なので過酷な環境では不安
  • フォーカスリングはやや軽すぎるかも
  • 暗めのレンズとしては価格がやや高め
  • 望遠端ではやや描写の甘さが気になる

ArtではなくContemporaryレンズということで、細部にはやや甘さがあるようです。

まとめ

SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporaryは、広角20mmスタートと軽量設計が魅力の高倍率ズーム。広角から望遠、さらにはハーフマクロまで対応し、旅や日常の撮影に最適な1本です。

軽量・コンパクトで操作性も高く、描写は中心から周辺まで均質。SIGMAらしく逆光にも強く、AFは静かで高速。動画にも適した万能レンズで、高性能と実用性のバランスが光る1本です。

著者

enoF

enoF

大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

本体の買取額:88,200円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約84,000円です。大手他社より約4,200円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーSIGMA
タイプ高倍率
マウントSONY Eマウント

関連製品

製品
SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary [ソニーE用]

SIGMA 20-200mm F3.5-6.3 DG|Contemporary [ソニーE用]

(本製品)

焦点距離20-200mm16-300mm(35mm判換算:24-450mm相当)28~300mm50~300mm60-600mm18-300mm(35mm判換算:27-450mm相当)
F値F3.5〜22.0F3.5〜22.0F4.0〜22.0F4.5〜22.0F4.5〜22.0F3.5〜22.0
最短撮影距離16.5cm17.0cm19.0cm22.0cm45.0cm15.0cm
絞り羽根枚数9枚9枚9枚9枚9枚7枚
重量540g615g610g665g2,485g620g
発売日2025/09/252025/04/252024/08/292024/06/272023/02/172021/09/24
表は左右にスクロールできます

\ お持ちのカメラ・レンズ買います /

ONE SCENEの買取サービス

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

直近の買取実績

ミラーレス一眼

SONY α6400(ILCE-6400) [ボディ ブラック]

59,750で買取

(大手他社より+8,750円)

【内訳】本体(定額): 58,500円 / 予備バッテリー: 1,000円 / 予備用液晶保護フィルター: 250円

ミラーレス一眼

Nikon Z7 [ボディ]

83,700で買取

(大手他社より+14,700円)

【内訳】本体: 82,700円 / 予備バッテリー: 1,000円

ミラーレス一眼

SONY α7 IV(ILCE-7M4) [ボディ]

166,700で買取

(大手他社より+29,700円)

【内訳】本体(定額): 164,700円 / 予備バッテリー: 2,000円

ズームレンズ

Canon RF24-105mm F4 L IS USM

110,400で買取

(大手他社より+20,400円)

【内訳】本体(定額): 109,200円 / フィルター: 1,200円

単焦点レンズ

Nikon NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

59,100で買取

(大手他社より+8,100円)

【内訳】本体(定額): 58,500円 / フィルター: 600円

ズームレンズ

SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

141,700で買取

(大手他社より+23,700円)

【内訳】本体(定額): 141,500円 / フィルター: 1,200円

今スグ買取価格を調べる