トップ カテゴリ ズームレンズ TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) [ソニーE用]
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) [ソニーE用]

TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) [ソニーE用]

SONY Eマウント
2020/06/25発売

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」は、2020年6月にTamronから発売された高倍率ズームレンズです。
コンパクトで扱いやすいサイズ感と高性能で、多くの支持を集めています。今回は「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」の特徴や作例をまとめてご紹介します。使いやすいズームレンズを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品の出品目安価格:美品 61,200円 ~ 並品 57,200円

この商品を売りたい

出品する

高倍率ながら開放F2.8を実現したコンパクト高倍率ズーム

TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)の外観
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)の外観出典: flickr(@ Henry Söderlund)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: instagram(@pendulumasimplelife)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: instagram(@pendulumasimplelife)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: instagram(@pendulumasimplelife)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: instagram(@pendulumasimplelife)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7 II / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: instagram(@pendulumasimplelife)

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」は、2020年6月にTAMRONから発売されたEマウント用高倍率ズームレンズです。今までTAMRONが培ってきた技術が惜しみなく採用されており、「デジタルカメラグランプリ2021」では最高位となる総合金賞を受賞しています。

71という数字を使った「Model A071」には、新たな歴史を切り拓くという思いが込められているそうです。注目したい特徴は、次の3つです。

1.F2.8スタートの高倍率ズームレンズ

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」は、35mm換算で広角域28mmから望遠域200mmまでを網羅できる高倍率ズームレンズです。幅広い画角を網羅できるため自分が動けないときや被写体に近づけない場合でも、自由に画角を変えながらフレーミングできます。

高倍率ズームにも関わらず広角域ではF2.8スタートとなっており、単焦点レンズのようなボケ感を演出できるところも特徴です。 ズーム全域でF値を明るく保つことができ50mmでF3.5、100mmでF4.5、200mmでもF5.6なので、光量に左右されることなく、風景撮影やスナップ撮影、ポートレートなど多彩な撮影が楽しめます。

また、特殊レンズLDレンズ やXLDレンズを含む14群18枚のレンズ構成となっており、高倍率ズームで起こりやすい色収差や湾曲収差を抑制しどの画角でも満足度の高い撮影が可能です。レンズ表面にはBBARコーティングも施しているので、フレアやゴーストを軽減しクリアな描写を実現します。

2.高精度なAFでここぞという瞬間を逃さない

高倍率ズームレンズを使うときに気になるのが、AFの性能です。「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」は独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載しており、減速ギアを使わなくても直接フォーカスレンズを動かせるため高精度かつ高速なAFが叶います。

スポーツや動物撮影など、動きが速い被写体を相手にしてもここぞという瞬間を逃しません。また、静音性にも優れているため、動画撮影など音が気になるときにも安心です。

3.軽量小型で常用レンズにも向いている

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」は重量575g、直径74mm×117mmで、600g以下の軽量コンパクトなレンズです。常用レンズとしても使いやすいサイズ感で、旅行や長時間の撮影にも向いています。

また、簡易防滴構造や防汚コートを採用しているため、野外などの環境変化が激しい場所でのヘビーユースにも問題なく使えます。

こんなシーンにおすすめ

35mm換算で28mmから200mmまで網羅できる高倍率ズームレンズなので使い勝手がよく、風景撮影やスナップ撮影、ポートレートや旅行撮影など幅広いシーンで活用できます。

ズーム全域でF値が明るくとくに広角域ではF2.8という明るさがあるので、円形絞りを活かした柔らかいボケ感が作れるところもポイントです。また、最短撮影距離はワイド端で0.19mとかなり近寄れるため、フード撮影や草花撮影にも向いています。

他にも、高速AFを活かせばなかなか被写体には近寄れないスポーツ撮影や飛行機、動物の撮影にも使えます。このようにこのレンズ1本があれば何本もレンズを持ち歩かなくても、シーンに合わせた満足のいく撮影ができるでしょう。

併せて検討したいレンズ

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」を検討するときに迷うのが、同じような距離感のズームレンズ「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」ではないでしょうか。両者の違いは次のとおりです。

製品
価格

新品: 76,800円

中古: 71,480円

新品: 13,000円

中古: 75,830円

焦点距離28-200mm24-240mm
F値F2.8〜32.0F3.5〜40.0
最短撮影距離19.0cm50.0cm
絞り羽根枚数7枚7枚
重量575g780g
発売日2020/06/252015/03/13
  • 「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」は35mm換算で24mm〜240mmを網羅できるため、少しだけ画角が違う。
  • 全域を通して「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」のほうが開放F値が明るいため、ボケ感や明るさを欲しい人におすすめ。
  • 「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」は最短撮影距離が0.5mなので、より被写体に近寄って撮影したい人は「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」。
  • どちらも防塵、防塵に配慮した設計となっている。
  • 「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」は光学式手ブレ補正機能を搭載しているため、レンズにも手ぶれ補正性能が欲しい人におすすめ。
  • 「FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240」は重量780g、直径80.5mmx全長118.5mmなので、小型軽量を求めるなら「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」。

このようにどちらも同じ高倍率ズームレンズではありますが、性能が異なるため重視したいポイントと照らし合わせて検討してみてください。

作例紹介

SONY α7C / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7C / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: flickr(@Miguel Discart)

広角域を使えば、広大な景色や背の高い建物もしっかりと捉えられます。隅々まで鮮明に高解像度での撮影が叶います。

SONY α7R IV / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7R IV / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: flickr(@ Henry Söderlund)

美しいボケ感を実感できる1枚。ピントを合わせた被写体のみ、クッキリと浮き上がらせることができます。

SONY α7R IV / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7R IV / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: flickr(@ Henry Söderlund)

前ボケを利用すれば、奥行きのある写真が撮影できます。スナップ撮影やポートレート撮影にもピッタリです。

SONY α7R IV / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)
SONY α7R IV / TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (ModelA071)出典: flickr(@ Henry Söderlund)

被写体にグッと近寄れるので、テーブルフォトにも活用できます。こちらも背景がしっかりとボケて、おしゃれな写真に仕上がっています。

ユーザーレビュー

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」のレビューを見てみると「F2.8スタートはとても魅力的で、これ1本でさまざまな表現ができる」「ズームレンズは重いレンズが多いけれど小型軽量なので、旅行や長時間撮影にも利用しやすく常用レンズに向いている」という声が目立ちます。

一方で、「レンズにも手ぶれ補正機能が付いていると嬉しい」という声も。いずれにしても携帯のしやすさと高い描写力が評価を得ているようです。

まとめ

「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」は、長い間TAMRONが培ってきた技術を余すことなく詰め込んだ最新の高倍率ズームレンズです。

全域を通してF値が明るいため多彩な表現ができ、シーンを選ばず使えます。高機能なズームレンズを探している人や持ち歩きやすいズームレンズを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

価格情報

TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) [ソニーE用]

ズームレンズ > 高倍率

TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) [ソニーE用]

Amazonで見る

新品: 80,500円 / 中古: 79,980円

楽天で見る

新品: 76,800円 / 中古: 71,480円

Y!ショッピングで見る

新品: 76,800円 / 中古: 71,800円

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーTAMRON
タイプ高倍率
マウントSONY Eマウント