どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069) [ソニーE用]
SONY Eマウント
2024/06/27発売
望遠ズームをカメラに装着して出かけたときの悩みの1つにワイド端が70mmスタートで標準域で撮影できないという問題があります。そんな問題を解決し、常用レンズとしても扱えるのではと期待される望遠レンズがTAMRONから発売されました。TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD。50mmスタートの6倍ズームは非常にコンパクトかつ光学性能も高いので注目のレンズとなっています。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:70,300円(定額)
著者: enoF
フルミラ高倍率ズームの到着点
レンズマウントが一新されたことで、様々な焦点距離のレンズが登場するフルミラ時代。高倍率ズームも多種多様なレンズが登場していますが、高倍率ズームレンズの決定版ともいえるレンズの1本が、今回TAMRONから発売された50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDです。
まず注目すべきは50‐300mmという、標準域から超望遠の入口までをカバーする焦点域。本格的な超望遠撮影とまではいかないものの、クロップも考慮にいれると、ちょっとした超望遠撮影には十分なテレ端300mm。
ワイド端は標準域ど真ん中となる50mmということで、中望遠の得意とするポートレートだけでなく、風景撮影、スポーツ撮影など様々な撮影に対応することができます。
しかし、このレンズが高倍率ズームレンズの決定版とも言えるのは、50‐300という焦点距離だけが理由ではありません。
大きなポイントは2つ。まずは、長さ150mm、重量665gというコンパクトさです。望遠の高倍率ズームとなるとどうしても鏡筒は大径で重くなりがちですが、50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDはやや大きめの標準ズームとも言える大きさで、広角撮影の少ないユーザーであれば常にカメラに装着しても苦にならないサイズ感となっています。
もう1つは、十分な光学性能があるという点。高倍率ズームはどうしても倍率を高めるために光学性能が犠牲となってしまう部分があります。しかし、50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDは他のテレ端300mm前後の高倍率ズームと比較して、大きく光学性能が向上しています。
開放から高い解像力があり、ボケ感も美しく、同じような開放F値を持つ標準ズームレンズと同等の性能をテーブルテストで示しています。この2つのポイントが50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを高倍率ズームの決定版としての評価を高める部分となっています。
他のTAMRON望遠ズームとの比較は?
TAMRONといえば高倍率ズームというイメージを持っているユーザーは多いかと思います。そして、50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを見たときに、「あれ?似たようなレンズなかったかな」と思ったユーザーもいることでしょう。
確かにその通りで、TAMRONには似たような高倍率ズームレンズとして、50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDと70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDという2本のレンズがあります。
製品 | |||
---|---|---|---|
価格 | 新品: 108,600円 中古: 96,260円 | 新品: 54,976円 中古: 50,882円 | 新品: 145,000円 中古: 130,670円 |
焦点距離 | 50~300mm | 70-300mm | 50-400mm |
F値 | F4.5〜22.0 | F4.5〜22.0 | F4.5〜22.0 |
最短撮影距離 | 22.0cm | 80.0cm | 25.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 7枚 | 9枚 |
重量 | 665g | 545g | 1,155g |
発売日 | 2024/06/27 | 2020/10/29 | 2022/09/22 |
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDは2020年発売のレンズということで、50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDはその後継レンズとしてのポジションともいえます。焦点域は広角側により広くなったにもかかわらず、光学性能は開放での描写から大きく向上しています。ワイド側では最大倍率1:2のハーフマクロとなる近接撮影性能もあり、光学性能の向上は4年分の進化を感じさせます。
AF駆動にはリニアモーターのVXDに変更されたことでAF性能も向上し、さらに手ぶれ補正機能VCも搭載しているにもかかわらず、サイズ感は、わずかに重量と全長がアップしているだけで、体感はほぼ同等のサイズ感と言えます。70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDから大きく進化しています。
同じTAMRONの50mmスタートの高倍率ズームレンズとしては50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDもありますが、こちらはサイズ感が全く違い、重量は1.5倍以上の違いがあります。
本格的な超望遠撮影をするのであれば、テレ端400mmは魅力ですが、50-400mmを常用レンズとするには流石に重すぎるので、50-300mmとは用途の違うレンズといえます。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- F値4.5-6.3でも、軽さを優先と考えれば十分納得
- 手ぶれ補正VCが搭載されたのでより扱い安くなった
- 旅行用望遠ズームの本命レンズ
- 広角側がハーフマクロなので個人的にドハマリ
- 使用頻度を考えると適正価格と思える
やはり旅レンズなど、常用レンズとしての使用を考えているユーザーが多くいるようです。
■ ネガティブレビュー
- もう少し重くてもいいから、1段明るくしてほしかった
- テレ側のマクロ性能がもうちょっと良ければ…といた印象
- AFが若干甘く、歩留まりがあまり良くない
- 想定していたよりちょっと価格が高い
- Zマウント版も出してほしい
AF性能については、ネガティブな評価が多く、今後ファームアップでの改善が期待されるところです。
まとめ
高倍率ズームといえば、TAMRON。
そんなTAMRONだからこそ、生み出せる、フルミラ高倍率望遠ズームレンズの最終形態ともいえるレンズが50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDです。フルミラ時代になって、様々な高倍率ズームレンズが登場していますが、サイズ、光学性能、機能性のバランスをうまくユーザーのニーズにあわせこんでいます。
ズームレンズに最も求められる利便性を高め、常用レンズとしてカメラに常に装着しておきたくなるレンズとなっています。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
ズームレンズ > 高倍率
TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069) [ソニーE用]
新品: 110,350円 / 中古: 96,260円
新品: 108,600円 / 中古: 97,760円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:70,300円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | TAMRON |
タイプ | 高倍率 |
マウント | SONY Eマウント |
関連製品
製品 | TAMRON 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069) [ソニーE用] (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 108,600円 中古: 96,260円 | 新品: 120,900円 中古: 114,800円 | 新品: 288,000円 中古: 266,580円 | 新品: 4,990円 中古: 66,460円 | 新品: 85,780円 中古: 79,002円 | 新品: 65,800円 中古: 47,730円 |
焦点距離 | 50~300mm | 28~300mm | 60-600mm | 18-300mm(35mm判換算:27-450mm相当) | 28-200mm | 18-135mm(35mm判換算:27-202.5mm相当) |
F値 | F4.5〜22.0 | F4.0〜22.0 | F4.5〜22.0 | F3.5〜22.0 | F2.8〜32.0 | F3.5〜22.0 |
最短撮影距離 | 22.0cm | 19.0cm | 45.0cm | 15.0cm | 19.0cm | 45.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 9枚 | 9枚 | 7枚 | 7枚 | 7枚 |
重量 | 665g | 610g | 2,485g | 620g | 575g | 325g |
発売日 | 2024/06/27 | 2024/08/29 | 2023/02/17 | 2021/09/24 | 2020/06/25 | 2018/02/02 |