どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ソニーE用]
SONY Eマウント
2022/09/22発売
ミラーレス時代。登場するレンズは一眼レフ時代の焦点距離や開放F値を引き継いだものだけでなく、今までにない斬新なスペックのレンズも続々登場しています。今回ご紹介するのは「斬新なスペック」のレンズ。TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) 。50mmスタートの超望遠レンズはどのような性能なのでしょう。
出品中
すべて見る\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:108,100円(定額)
著者: enoF
今までにない50mmスタートの超望遠レンズ
テレ端400mmの超望遠ズームレンズといえば、100-400mmという焦点距離が定番です。
Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM、Nikon NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S、SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GMなど、各フルミラメーカーが一眼レフから引き継いだ100-400mmという焦点距離の超望遠ズームを発売しています。
100-400mmというズームレンズは、一眼レフにおいては光学性能と利便性のバランスが良く、このレンズと24-70mmなどの標準レンズを合わせることで様々な撮影が可能となります。一方で、100-400mmのズームレンズを使うなら、標準ズームレンズも合わせて持ち運び、カメラ2台、もしくはレンズ交換をしながらの撮影が多くなります。
今回、TAMRONから発売されたTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)はこの問題を一気に解決してくれるレンズです。テレ端400mmと野鳥撮影までこなせる超望遠レンズでありながら、広角端は50mmなのでちょっとした風景撮影など標準域の撮影まで可能となります。
今までは望遠撮影は望遠レンズ、標準域は標準レンズと、カメラやレンズを交換しながら撮影しなければならない場面でも、この一本で撮影が可能です。特に運動会や野生動物、鉄道撮影など、カメラやレンズ交換をする時間の少ない、決定的瞬間を逃したくない撮影では大きな武器となります。
また、レンズ1本で撮影可能、つまり荷物を減らせることから、旅行やスナップでも大活躍するレンズとなります。
TAMRON 50-400mmは50-70mmにおいて、ハーフマクロ性能もあり、テーブルフォトもこなせる性能があるので、特にスナップではさらに強みがあります。フルサイズ対応の超望遠レンズとしては汎用性の高さはトップクラスといえます。
便利望遠ズームのTAMRON
TAMRONは50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD以前から、軽量なフルサイズ一眼レフ用の100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDや、APS-C一眼レフ用の18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDといった便利望遠ズームレンズを発売してきました。
それらの開発で培ったノウハウが50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDに活かされているというのは間違いないでしょう。
特に、これらの超望遠ズームに搭載されている手ぶれ補正VCはファインダー像がガチっと止まることで評価も高く、超望遠撮影では大きな手助けとなります。50-400mmはTAMRONだからこそ実現できたレンズといえます。
SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSとの比較は
TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDとSONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSを比較するのは、正確にはフェアではありません。
SONY FE 100-400mmは広角端が100mmで、なおかつTAMRON 50-400mmよりも大きく重いレンズです。TAMRON 50-400mmが全長約184mm重量1155gに対して、SONY FE 100-400mmは全長205mm重量1395gと、純正レンズが一回り大きくなっています。当然、ズーム倍率が小さく、サイズが大きいレンズの方が光学設計的には自由度が高くなり性能も高くなります。
同じ100mmで比較すると、SONY FE 100-400mmは開放F4.5で撮影できるのに対して、TAMRON 50-400mmは開放F5.6となり、TAMRONの方が若干暗いレンズといえます。また開放での比較では400mmでの四隅の描写がTAMRON 50-400mmの方がやや劣るので、全域で十分な解像力を得るには望遠端では少し絞って使う必要がありそうです。
逆に言うと、そこさえ気をつければ、TAMRON 50-400mmは50mmの標準域から400mmのテレ端まで、純正GMレンズと比較しても大きく遜色なく使えるレンズで、繊細な絵作りを求めなければ十分に使えるレンズといえます。
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 145,000円 中古: 130,670円 | 新品: 288,523円 中古: 212,000円 |
焦点距離 | 50-400mm | 100-400mm |
F値 | F4.5〜22.0 | F4.5〜40.0 |
最短撮影距離 | 25.0cm | 98.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 9枚 |
重量 | 1,155g | 1,395g |
発売日 | 2022/09/22 | 2017/07/28 |
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- 家族写真を撮るなら、これ以上コスパの良いレンズはない
- 純正の半分の価格で、標準域まで食い込む焦点距離というのはコスパ抜群
- 超望遠ズームでも寄れるというのは大きなメリット
- フォーカスブリージングが少なく、動画でも十分使えそう
- さすがTAMRONといった感じのボケ味
汎用性の高さと純正の半額というコスパの良さで高い評価が集まっています。
■ ネガティブレビュー
- ズームリングがとても硬い
- AF追従はやはり純正の方が正確で信頼できる
- あと200gくらい軽かったら持ち運びやすくなるところ
- 周辺光量落ちは全体的に大きい
- そこまで重くはないので、なくても問題ないが三脚座は別売り
サードパーティ製というところで純正との比較も多いですが、大きくデメリットを感じさせるところはなさそうです。
まとめ
標準域から中望遠までカバーするレンズ、中望遠から超望遠までカバーするレンズというのはよくありますが、今回TAMRONから発売されたのは標準域から超望遠までカバーする高倍率ズームレンズ。
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDは8倍という高倍率レンズながら、描写力はSONY純正の100-400にさほど劣らない性能で、なおかつ価格は半分という高いコスパを誇ります。
TAMRONらしい汎用性の高いレンズで、運動会などでフルミラを活用するなら、この1本があればほとんどの撮影をこなせるので必携のレンズとなりそうです。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
ズームレンズ > 望遠
TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ソニーE用]
新品: 145,000円 / 中古: 133,800円
新品: 148,500円 / 中古: 130,670円
新品: 146,173円 / 中古: 132,710円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:108,100円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | TAMRON |
タイプ | 望遠 |
マウント | SONY Eマウント |
関連製品
製品 | TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ソニーE用] (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 145,000円 中古: 130,670円 | 新品: 324,000円 中古: 303,620円 | 新品: 209,000円 中古: 203,830円 | 新品: 181,000円 中古: 139,520円 | 新品: 136,936円 中古: 123,800円 | 新品: 158,400円 中古: 139,520円 |
焦点距離 | 50-400mm | 70-200mm | 70-200mm | 35-150mm | 70-180mm | 150-600 mm |
F値 | F4.5〜22.0 | F2.8〜22.0 | F4.0〜22.0 | F2.0〜16.0 | F2.8〜22.0 | F5.0〜22.0 |
最短撮影距離 | 25.0cm | 40.0cm | 26.0cm | 33.0cm | 30.0cm | 58.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 11枚 | 9枚 | 9枚 | 9枚 | 9枚 |
重量 | 1,155g | 1,045g | 794g | 1,165g | 855g | 2,100g |
発売日 | 2022/09/22 | 2021/11/26 | 2023/07/28 | 2021/10/28 | 2023/10/12 | 2021/08/27 |