どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports [ソニーE用]
SONY Eマウント
2023/12/07発売
SIGMAは2023年12月に70-200mm F2.8 DG DN OS|Sportsを発売したことで、F2.8通しのズームレンズ、いわゆる大三元レンズが出揃いました。そしてこのレンズを「フラッグシップ」と位置づけて発売しています。SIGMA最後に登場した大三元、望遠のF2.8通しズームレンズはどの様な性能なのでしょう。SIGMA大三元望遠ズームレンズの性能をみていきましょう。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:140,700円(定額)
著者: enoF
満を持して登場したSIGMAのフラッグシップ70-200mm F2.8
フルサイズミラーレス用レンズ、特に最もフルミラの歴史が長いSONY Eマウント用レンズはよく使われる焦点距離や開放F値のレンズはほぼ出揃った印象があります。また、それらのレンズは第2世代のレンズも発売され、さらなる改良が進められています。
そんな中で、70-200mm F2.8 DG DN OS|SportsがSIGMA初のフルミラ用70-200mm F2.8であるというのは意外でした。逆にいうと、SIGMAは他社よりもそれだけ時間をかけてこのレンズを開発したということも言えます。
SIGMAのSprortsラインとして発売されたこのレンズは、プロフェッショナルなユーザーが求める光学性能はもちろん、過酷な環境下での撮影でも撮影を続行できる高い信頼性も兼ね備えたレンズ。鏡筒はマグネシウム合金製で、ズーム機構をインナーズームとしたことで、高い剛性と防塵防滴性を持たせています。
Sportsラインとして高い信頼性を確保していることはもちろんですが、内部的にもフラッグシップを名乗るに値する様々な技術が投入されています。AF駆動は、HLAと呼ばれるSIGMAのリニアモーターを2機採用し、さらに、2つのフォーカス群が動くフローティングフォーカス方式を採用しています。これによって、純正レンズのAF性能に迫る、素早く正確なAFを実現すると共に、フォーカシングによる光学性能の低下を抑制します。
搭載されているレンズ内手ぶれ補正もSIGMAの高い技術力を示すものが搭載されています。本レンズに搭載されいる手ブレ補正アルゴリズムOS2は最高7.5段の補正効果が得られます。これはSONY純正レンズを上回る性能で、まさにSIGMA Sportsラインのフラッグシップにふさわしい性能のレンズといえます。
もちろん光学性能も、SIGMAが以前より力を入れている高い逆光性能や、画面の隅まで均質な解像性能など、こちらも純正レンズに迫る高い性能があります。SIGMAの技術が集結したレンズが70-200mm F2.8 DG DN OS|Sportsです。
他社と比較した大きな特徴は動画性能と手ぶれ補正
SONY Eマウントで70-200mm F2.8の選択肢としてはSIGMAの他に、SONY純正レンズのFE 70-200mm F2.8 GM OSS II、TAMRONの70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2があります。
製品 | |||
---|---|---|---|
価格 | 新品: 200,620円 中古: 261,960円 | 新品: 324,000円 中古: 303,620円 | 新品: 136,936円 中古: 123,800円 |
焦点距離 | 70-200mm | 70-200mm | 70-180mm |
F値 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 |
最短撮影距離 | 65.0cm | 40.0cm | 30.0cm |
絞り羽根枚数 | 11枚 | 11枚 | 9枚 |
重量 | 1,335g | 1,045g | 855g |
発売日 | 2023/12/07 | 2021/11/26 | 2023/10/12 |
TAMRONは望遠端を180mmに短縮したことで光学性能を保ったまま、70-200mm F2.8と比較して軽量というメリットがあります。FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIは三脚座込の重量ではSIGMA 70-200mmとほぼ同じですが、やはり純正レンズということで、解像力、全体的な光学性能はサードパーティレンズと比較して一枚上手となっています。
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sportsはこの3本で比較すると、最も重いレンズで、価格的にはTAMRONの次、光学性能は純正レンズにやや劣るというポジションになります。
TAMRONに対して価格は劣りますが、Sportsらしい信頼性の高い鏡筒の作りや、優れたAF性能、そして何よりテレ端が200mmというメリットがあります。SONY純正レンズは最も高価である分、鏡筒の作りはもちろん、最適化されたAF、高い光学性能があり、価格が許すなら一択ともいえるレンズ。
ただ、SIGMAは手ぶれ補正とフォーカスブリージングについては純正レンズを上回ります。SONY Eマウントは、Canon RFマウントやNikon Zマウントと比較して、径が小さいのでボディ内手ぶれ補正が弱いというデメリットがあります。SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OSは前項に書いた通り、最高7.5段という高い手ぶれ補正機構が搭載されており、これはSONY αシリーズで使うには大きなメリットとなります。
また、動画撮影時にフォーカス作動で画角が変わってしまうフォーカスブリージングは3本の中で最もよく抑えられており、この画角で動画を撮影するのなら最適な選択肢となります。
価格、光学性能ではちょうどTAMRONとSONY純正レンズの中間に位置するSIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OSですが、この2点では他社との明確な比較ポイントとなります。
ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- 手ぶれ補正のビタ止まり感は他社レンズを大きく上回る
- 最近はインナーズームのレンズが少なくなってきたのでこれは嬉しい
- 絞っていくと純正レンズよりも解像感が増していく
- 重量感は実際に使ってみるとバランスが良いのでそこまで感じない
- SIGMAらしい鏡筒デザインが所有欲を満たしてくれる
Sportsラインということで、光学性能だけでなく、鏡筒の堅牢なデザインにも高評価が集まっています。
■ ネガティブレビュー
- レンズフードがズームリング操作の邪魔になる
- もう少し価格を抑えたContemporaryの登場に期待
- Eマウントでは連写で制限がかかるのが残念
- 三脚座込みとはいえ、最近のレンズとしては重さが気になる
- 被せ式のレンズフードの使い勝手が少々癖がある
やはりライバルレンズと比較したときに、価格と重さがネガティブなポイントとなっているようです。
まとめ
ようやく登場したSIGMAの大三元望遠ズームレンズ、SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports。本レンズはSportラインの名にふさわしい、過酷な環境下でも信頼性の高い鏡筒デザインが特徴です。また、SIGMAがフラッグシップレンズとも位置づけていて、デュアルHLAやOS2など最新テクノロジーを惜しげもなく投入し、歩留まりの高さもあるレンズ。
大三元レンズが出揃うこと待ち望みにしていた、SIGMAファンの期待に応えるレンズとなっています。
著者
enoF
大学在学中より、編集プロダクションに所属し、様々な雑誌の発行に携わる。 その後、フリーランスとなり、カメラやレンズ関連の記事をはじめ、パソコンやIT関連機器など様々なガジェットに関する記事を執筆するライターに。現在はWeb記事を中心として執筆活動中。
価格情報
ズームレンズ > 望遠
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports [ソニーE用]
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:140,700円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | SIGMA |
タイプ | 望遠 |
マウント | SONY Eマウント |
関連製品
製品 | SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS|Sports [ソニーE用] (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 200,620円 中古: 261,960円 | 新品: 136,936円 中古: 123,800円 | 新品: 209,000円 中古: 203,830円 | 新品: 145,000円 中古: 130,670円 | 新品: 324,000円 中古: 303,620円 | 新品: 181,000円 中古: 139,520円 |
焦点距離 | 70-200mm | 70-180mm | 70-200mm | 50-400mm | 70-200mm | 35-150mm |
F値 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 | F4.0〜22.0 | F4.5〜22.0 | F2.8〜22.0 | F2.0〜16.0 |
最短撮影距離 | 65.0cm | 30.0cm | 26.0cm | 25.0cm | 40.0cm | 33.0cm |
絞り羽根枚数 | 11枚 | 9枚 | 9枚 | 9枚 | 11枚 | 9枚 |
重量 | 1,335g | 855g | 794g | 1,155g | 1,045g | 1,165g |
発売日 | 2023/12/07 | 2023/10/12 | 2023/07/28 | 2022/09/22 | 2021/11/26 | 2021/10/28 |