どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取

FUJIFILM XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
FUJIFILM Xマウント
2014/11/01発売
FUJIFILM Xシリーズにおける大三元レンズの一角を担うXF50-140mmF2.8 R LM OIS WR。2014年に登場したベテランレンズですが現在でも一線級に活躍できる高性能レンズで、リリース当時よりも進化しているカメラ本体との組み合わせでさらにそのポテンシャルを発揮してくれることでしょう。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:115,100円(定額)
著者: 山添 太
最新基準の描写性能と動作を実現しているベテラン大三元ズームレンズ



XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRが登場したのは2014年で、一眼スタイルの初代機X-T1がリリースされた時代まで遡ります。カメラ本体と比べてレンズの更新頻度は少なく、大三元レンズで望遠域となるとなおさらその傾向が強まります。長期に渡ってトップクラスの性能を発揮するための試みが込められた仕様となり、本体にはその証拠とメーカーの自信を表す最高峰レンズシリーズの証“赤バッジ”が設けられています。
レンズ構成は16群23枚と、フルサイズ規格での同クラスレンズよりもボリューミー。そのうちEDレンズ5枚、スーパーEDレンズ1枚を使用した豪華構成で、一般的なズームレンズとは一線を画す高精細でにじみの少ない描写性能を実現しています。
望遠ズームレンズで重要なAFに関しても、素早く静かで正確な駆動を実現するトリプルリニアモーターを採用し、動く被写体に即座にフォーカスを合わせることが可能です。
また、レンズ内手ぶれ補正も搭載しており、レンズ単体で5段、ボディ内手ぶれ補正との組み合わせでおよそ6段の補正が可能。三脚座が備わっていますが取り外しが容易で、三脚撮影を行いながら即座に手持ち撮影に切り替えることができ、その際の撮影も手ぶれ補正のおかげで安定して行うことができます。
フットワークに優れたレンズ仕様
豪華なレンズ構成や手ぶれ補正を実現した全域F2.8通しの望遠ズームレンズでありながら、1kgを切るボリュームというのも特徴。APS-C規格というアドバンテージはあるものの、2014年のレンズと考えるとかなり善戦しているといって差し支えないでしょう。
長さは175.9mm。インナーズームなので、ズーミングしても全長が変わることなく、常に同じバランスと操作性で撮影に挑むことができます。
もちろんプロユースも考慮された大三元レンズということで防塵防滴性能が備わっており、メインで用いられるフィールドワークにおいても、天候や環境に過度に気を使うことなく安心して使用可能です。フードにはフィルター操作付きの窓が備わっているので、PLフィルターや可変NDフィルターなども使いやすいです。フィルター径は72mmと、このクラスのレンズとしては小さめなのもポイントです。
テレコンバーターには1.4倍と2倍両方に対応。2倍を使えば35mm判換算で最大で427mmまでカバーできるなど拡張性にも優れており、使用用途も広いです。
作例紹介



愛用者のコメント

選んだ理由
Xシリーズの中望遠で他に選択肢がなかったというのが正直なところ。
お気に入りの点
APS-C専用設計なので、F2.8でありながら1kgを切る重量。 フルサイズと比べてコンパクトなので山にも持ち出す気になる。写りに関しては神レンズというほどの驚きはないけど、デジタルらしいぱっきりした写りで、この画角を必要とする人の期待は裏切らないと思う。



ユーザーレビュー
■ ポジティブレビュー
- 望遠ズームの選択肢は増えたが、写りの良さはピカイチ
- 現行機と組み合わせても設計の古さを感じさせない撮影結果の良さ
- Xシステムにおける最高峰ズームレンズ
- 望遠ズームはこれだけでいいと思わせてくれる
- 操作性も高品質
更新されるレンズ群に合わせて買い替えた人が、結局もう一度買い直すくらい特別視されている1本。写りだけでなくレンズ自体の作りの良さも高く評価されています。
■ ネガティブレビュー
- 三脚座が大きい
- フードが大きい
このクラスのレンズとなると重さへの苦言は増えてきますが、取り回しに直結してくるフードの大きさもそれを増長させているようです。
まとめ
だいぶベテランなレンズとなるXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRですが、後発レンズよりも高く評価される傾向にあり、シリーズ随一のレンズと称する人もいるほど。拡張性もあり コストパフォーマンスにも優れています。Xシリーズで本格的なシステムを組もうと思っている人には欠かせないマストバイな1本です。
著者

山添 太
編集者、ライター、カメラマン。出版社在籍中にカメラの面白さに魅了され、機材の収集、撮影、自家現像や自家プリントにもトライし、カメラ関連の特集や単行本も多数手がけるまでに。現在はフリーランスとしてカメラ関連をはじめ、趣味にまつわるジャンルで多岐にわたって編集・執筆。カメラマンとしての活動も積極的に行っている。
価格情報

ズームレンズ > 望遠
FUJIFILM XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
新品: 206,100円 / 中古: 141,800円
新品: 207,990円 / 中古: 121,000円
新品: 207,990円 / 中古: 138,500円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:115,100円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | FUJIFILM |
タイプ | 望遠 |
マウント | FUJIFILM Xマウント |
関連製品
製品 | ![]() FUJIFILM XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 206,100円 中古: 121,000円 | 新品: 52,800円 中古: 27,000円 | 新品: 212,980円 中古: 109,800円 | 新品: 90,000円 中古: 48,616円 | 新品: 100,000円 中古: 89,800円 | 新品: 238,000円 中古: 191,700円 |
焦点距離 | 50-140mm(35mm判換算:76-213mm相当) | 50-230mm(35mm判換算:76-350mm相当) | 100-400mm(35mm判換算:152-609mm相当) | 55-200mm(35mm判換算:84-305mm相当) | 70-300mm(35mm判換算:107-457mm相当) | 150-600mm(35mm判換算:229-914mm) |
F値 | F2.8〜22.0 | F4.5〜22.0 | F4.5〜22.0 | F3.5〜22.0 | F4.0〜22.0 | F5.6〜22.0 |
絞り羽根枚数 | 7枚 | 7枚 | 9枚 | 7枚 | 9枚 | 9枚 |
重量 | 995g | 375g | 1,375g | 580g | 580g | 1,605g |
発売日 | 2014/11/01 | 2015/06/25 | 2016/02/18 | 2013/05/25 | 2021/03/18 | 2022/07/14 |
FUJIFILM XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRに関するストーリー

人気のストーリー





人気のズームレンズ




