トップ カテゴリ ズームレンズ Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

Nikon Fマウント
2016/09/16発売

小型軽量、誤操作を防ぐためスイッチ系を省略した、超望遠ズームレンズNikon(ニコン)AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR。高速静音なAFや高性能手ブレ補正が搭載されたズームレンズで、動物園や運動会などでも活躍してくれるレンズです。今回は、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの特徴や作例をご紹介いたします。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品の出品目安価格:美品 20,300円 ~ 並品 15,100円

この商品を売りたい

出品する

高速・静音性に優れた小型の超望遠ズーム

Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon 1 V2 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon 1 V2 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR出典: flickr(@MostlyDross)

1.小型軽量の超望遠ズーム

**本レンズはその名の通りDX(APS-Cサイズ)用のレンズなので、フルサイズ(35mm)に換算して考えると105-450mmと望遠から超望遠までをカバーした超望遠ズームレンズに分類されます。

望遠ズームレンズというと大きくて重たい物が多い中、本レンズは最大径72mm、長さ125mmと細身で、重量は約415gと500gを大きく下回る小型軽量レンズに仕上がっています。

2.高速で静音なオートフォーカス(AF)****

本レンズは、AFにステッピングモーター(P)が採用されているので、AF-Pという名前になっています。ステッピングモーターを搭載したことにより、従来のAF-Sレンズよりも静音でありながら高速なAFを実現することに成功しました。

3.スイッチ系を省略

本レンズの特徴の一つが、AF/MF切り替えなどのスイッチ系が無いことです。AF/MFやVR(手ブレ補正)のON/OFFなどの切り替えは全てボディ側で行います。スイッチ系を省略することで、デザインをすっきりさせるだけでなく、撮影中の誤操作も防止しています。

VR機能に関しては、三脚使用時もONのままで大丈夫とのことなので、あえてVRをOFFにする必要はないのかもしれません。

本レンズを楽しむなら

AFが非常に静かな超望遠ズームレンズなので、お子さんの発表会や学芸会など音が気になる場面で活躍してくれます。また、動物園や野鳥撮影など音に敏感な被写体を撮影する際にもおすすめです。

VR機能も非常に優秀なので、三脚を用意しなくてもやや暗い場所での撮影時も補正してくれるので安心して撮影できます。

また、小型軽量なので散歩など日常のちょっとしたお出かけにも気軽に持ち出して楽しんでいただきたいレンズです。普段は気が付けなかった野鳥の様子など、肉眼では見られなかった世界を身近に感じてはいかがでしょうか。

併せて検討したいレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR)

本レンズと併せて検討していただきたいのがAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRです。本レンズは超望遠ズームレンズですが、こちらのレンズは35mm換算で27-450mmとなる超高倍率ズームレンズです。

製品
価格

新品: 49,800円

中古: 15,770円

新品: 81,663円

中古: 39,800円

焦点距離70-300mm(35mm判換算:105-450mm相当)18-300mm(35mm判換算:27-450mm相当)
F値F4.5〜32.0F3.5〜40.0
最短撮影距離110.0cm48.0cm
絞り羽根枚数7枚7枚
重量415g550g
発売日2016/09/162014/04/24

本レンズと同じく小型軽量で、4.0段の手ブレ補正も搭載されているレンズで、広角域から超望遠域までをカバーしているのが特徴です。

AF-Sレンズなので本レンズよりAFでの静音性では劣りますが、一般的に描写力が落ちると言われている超高倍率ズームレンズでありながら他のレンズに引けをとらない描写力を実現しています。

価格は本レンズより少し高くなってしまいますが、小型軽量でありながら幅広い画角を1本でカバーしてくれるので、日常での撮影はもちろんのこと旅行などでも活躍してくれるレンズです。ぜひ、ご自身の撮影スタイルと照らし合わせて検討してみてください。

作例紹介

Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

超望遠ズームレンズならではの一枚。カバが目の前にいるような臨場感が伝わります。

Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon D7200 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

波のきらめきから日差しの強さを感じる一枚。背景は大きくボケ、手前の波はシャープに捉えています。

Nikon D7500 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon D7500 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR出典: flickr(@Roan Fourie)

森の奥から忍び足で出てきたような一枚。周囲が大きく減光していることによって、全体的にミステリアスな雰囲気になっています。

Nikon 1 V2 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
Nikon 1 V2 / AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR出典: flickr(@MostlyDross)

ビロードのような鳥の羽根の美しさがきれいに表現されている作品。羽根がはじく水滴もよく写っています。

ユーザーレビュー

ズームレンズでありながら、小型軽量なので気軽に持ち出せるというレビューが多かったです。フォーカスリングなどは稀に固い個体があるようですが、おおむね感触は良好のようです。

しかし、軽量化の為に金属製ではなく樹脂製になっているので、好みが分かれていました。

スイッチ系が省略されていますが、AFやVRの性能が良いのであえて切り替える必要を感じないというユーザーが多く、シンプルで使いやすいという意見が多かったです。

写りに関しては、シャープで発色も見たままの色なので、非常にコスパの良いレンズと高評価でした。

性能に関しては、動体追従性は上位モデルと比べると落ちるけれど、AF-PなだけあってAFは速くて非常に静かなので、運動会用に購入したがかなり満足したという方が多いです。

手ブレ補正も良く効いてくれ、前後ボケもしっかり出てくれるので、キットレンズと侮っていたが申し分のないレンズだったと実際使ってみて感じる方が多いようです。

まとめ

約415gと小型軽量でありながら、望遠から超望遠域をカバーしているAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR。

スイッチ系を省略したシンプルな造りと、ステッピングモーターによる高速・静音のAFなどの高い性能で多くのユーザーから支持されています。

ぜひ、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを通して、望遠の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

価格情報

Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

ズームレンズ > 望遠

Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

Amazonで見る

新品: 49,800円 / 中古: 19,582円

楽天で見る

新品: 58,685円 / 中古: 15,770円

Y!ショッピングで見る

新品: 54,682円 / 中古: 16,020円

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーNikon
タイプ望遠
マウントNikon Fマウント