どこよりも高値に挑戦中!大手より20%高い製品多数大手より20%高い製品多数
定額買取

Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
Nikon Zマウント
2020/08/28発売
圧倒的な解像力を誇る、大口径望遠ズームレンズのNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S。優れた表現力に加え、高い逆光耐性や5.5段の強力な手ブレ補正が魅力のレンズです。今回は、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの魅力や作例、併せて検討していただきたいレンズをご紹介します。
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:199,900円(定額)
問題点を見つけるのが難しいほど優秀な望遠ズーム




1.圧倒的な解像力
本レンズの最大の魅力は高い解像力です。新開発のSRレンズなど、色収差を抑える数々のレンズが惜しみなく使われているので、絞り開放から高い解像力が発揮され、シャープな線で被写体を捉えてくれます。
さらに、ナノクリスタルコートとアルネオコートの2種類のコーティングが施されているので、逆光によるフレアやゴーストを強力に抑えることに成功しました。
2.あらゆるシーンを想定した設計
本レンズでは、5.5段の強力な手ブレ補正(VR)が搭載されています。望遠端での撮影はもちろん、夕方や夜景など暗い場所での撮影も安心して撮影することができます。
また、高い防塵防滴性能を発揮するように設計されているので、砂浜や運動会など厳しい環境下での撮影も安心して行えます。防塵防滴性能は、同時に発売された2つのテレコンにも同様の設計が採用されています。
こんなシーンにおすすめ
さまざまな場面でも活躍してくれるレンズではありますが、髪や肌の質感の再現力が高いレンズなので、ぜひポートレート撮影がおすすめです。本レンズは、色の階調が非常に滑らかなので、髪や肌をきめ細かく描写してくれます。
また、光の位置によっては、髪などにパープルフリンジという色にじみが発生してしまうことがありますが、本レンズはそうした色収差を徹底的に排除しているのでほとんど発生しません。
ぜひ、逆光や夕暮れなど、光の厳しい環境下でも臆することなく、ポートレート撮影を楽しんでみてください。
併せて比較検討したいレンズ
併せて検討していただきたいのが、本レンズと同じ70-200mmズームレンズのAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRです。大口径望遠ズームレンズとして評判の高いAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIの後継として誕生したレンズで、2016年に発売されました。
製品 | ||
---|---|---|
価格 | 新品: 305,000円 中古: 252,800円 | 新品: 290,000円 中古: 165,800円 |
焦点距離 | 70-200mm | 70-200mm |
F値 | F2.8〜22.0 | F2.8〜22.0 |
最短撮影距離 | 50.0cm | 110.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 9枚 |
重量 | 1,360g | 1,430g |
発売日 | 2020/08/28 | 2016/11/11 |
最短撮影距離が全域で1.1mなので、本レンズの焦点距離70mmで0.5mより寄れなくはなってしまいますが、全長が202.5mmと本レンズよりも17.5mm短く、重量も三角座有りの状態で10gほど軽いので、少しでも小さい方が良いという方におすすめです。
また、こちらのレンズは本レンズよりもスイッチが多いので、一目で設定が分かるというメリットもあります。
VR機能は本レンズの方が上ではありますが、周辺光量落ちが本レンズよりも少ない傾向にあります。光量落ちは補正できますが、補正できる限度もありますので、気になる方はこちらのレンズの方がおすすめです。価格もほぼ同じレンズなので、ご自身の撮影スタイルに照らし合わせて検討してみてください。
作例紹介





愛用者のコメント

風景をメインに撮影する私にとって、「70-200mm」という焦点距離のレンズは必要不可欠であり、このレンズであれば「空気すらも表現出来る」という評判を聞いた上で購入に至りました。
購入後、実際に撮影してみるとその描写力は圧巻。まさに驚嘆です。「Zレンズに外れ無し」という言葉を聞きますが、ずばりその通りだと思いました。
この描写力を言葉に例えるなら、ズームが出来る「単焦点レンズ」。一度持ったら手放せないレンズの1本であり、アマチュアからプロまで幅広く愛用される1本だと思います。
また、Zのテレコン(1.4x、2x)も着用可能。最大焦点距離は400mm、F5.6になり、APS-C機での使用、フルサイズ機においてはDXクロップモードに切り替えた時は、最大で約600mmまで焦点距離をカバー出来るのも魅力の一つです。
軽いレンズではないですが、「軽さより質を求める」という方には本当にオススメのレンズです。


ユーザーレビュー
これといった問題がほとんど無く、強いて言えば三脚座にアルカスイス互換を付けてほしかったという事ぐらいだと高く評価されています。
特に性能の高さを評価するレビューが多く、逆光に非常に強くてゴーストやフレアが全く出ないので、逆光下でも高い解像力やヌケ感が持続すると評価されていました。
また、望遠ズームでありながら解像力が高く、その場の空気感まで切り取ってくれると高評価でした。ボケに関してはとろけるように柔らかく、嫌味のない前ボケ後ボケが楽しめるというレビューが多かったです。中には強力な手ブレ補正と高い解像力で、腕が上がったと勘違いするほどの仕上がりになるというレビューもありました。
その他に防塵防滴性能に関する意見も多く、インナーズームなので海辺の潮風や粉塵を気にしなくて済み、雨の中での撮影でも問題なかったという声も多かったです。望遠ズームなので重たくはなりますが、装着すると安定感があり、インナーズームということでズームしてもフォーカスを変えても全長が変わらないので、安定して撮影できると評価が高かったです。
そして、本レンズではテレコンも新調されているので最大で400mmまで使えるため、花や風景から運動会などのイベントまでカバーできる点についても評価されていました。
まとめ
問題点を見つけるのが難しいほど優秀と言われる大口径望遠ズームレンズNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S。圧倒的な解像力と豊かな階調、さまざまな撮影シーンをサポートしてくれる優れた機能など、Nikonの技術を余すことなく搭載したレンズです。
ぜひ、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを通して、Zシリーズの素晴らしさを体験してみてはいかがでしょうか。
価格情報

ズームレンズ > 望遠
Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
新品: 305,000円 / 中古: 259,700円
新品: 323,800円 / 中古: 252,800円
新品: 305,520円 / 中古: 252,800円
\大手より20%高く買い取る製品多数!/
本体の買取額:199,900円(定額)
製品情報
カテゴリ | ズームレンズ |
---|---|
メーカー | Nikon |
タイプ | 望遠 |
マウント | Nikon Zマウント |
関連製品
製品 | ![]() Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (本製品) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 新品: 305,000円 中古: 252,800円 | 新品: 44,642円 中古: 35,950円 | 新品: 3,090円 中古: 309,800円 | 新品: 64,769円 中古: 63,080円 | 新品: 163,350円 中古: 161,800円 | 新品: 229,316円 |
焦点距離 | 70-200mm | 50-250mm(35mm判換算:75-375mm相当) | 100-400mm | 70-300mm | 70-180mm | 180-600mm |
F値 | F2.8〜22.0 | F4.5〜22.0 | F4.5〜32.0 | F4.5〜22.0 | F2.8〜22.0 | F5.6〜32.0 |
最短撮影距離 | 50.0cm | 50.0cm | 75.0cm | 80.0cm | 27.0cm | 130.0cm |
絞り羽根枚数 | 9枚 | 7枚 | 9枚 | 7枚 | 9枚 | 9枚 |
重量 | 1,360g | 405g | 1,355g | 580g | 795g | 1,955g |
発売日 | 2020/08/28 | 2019/11/22 | 2022/02/04 | 2022/09/29 | 2023/07/14 | 2023/08/31 |
Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sに関するストーリー

人気のストーリー





人気のズームレンズ




