カメラ・レンズを高額買取!

大手より20%高い製品多数

すべて
定額買取
トップ カテゴリ ミラーレス一眼 Panasonic LUMIX DC-GH6
Panasonic LUMIX DC-GH6

Panasonic LUMIX DC-GH6

マイクロフォーサーズマウント
2022/03/25発売

2022年はマイクロフォーサーズ(以下MFT)企画における新時代の幕開けとして、OLYMPUSに代わったOM Digital Solutionsより新フラッグシップ機「OM-1」が登場。それを追うようにしてPanasonicからも新たなフラッグシップ機として「LUMIX DC-GH6」がリリースされました。Sシリーズとしてフルサイズ機にも力を入れているPanasonicが、GH6に込めたMFTにおけるアプローチについて解説していきましょう。

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ボディの買取額:124,700円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約104,000円です。大手他社より約20,700円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

動画機としての進化を追求した、MFT規格のフラッグシップモデル

Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)

2021年まで目立った進化が見られず、停滞気味であったMFT規格。加えてフルサイズ規格進出もあって、PanasonicからのMFT規格カメラへの期待値が低くなっていたところ、超進化を果たしたOM-1ともに、GHシリーズの最新モデル「DC-GH6」がリリースされたことは、MFTユーザーにとっては大きな朗報だったと思います。

GH6は、競合機種であるOM-1に負けず劣らずの大きな進化を果たしたカメラとなっています。数字の部分だけでなく、進化のアプローチ自体がOM-1のそれとは全く異なります。そもそも、GHは動画に重きをおいたシリーズ。そのため、フラッグシップ機にも関わらず、スチールユーザーにはあまり認知度が高くないのですが、動画撮影を生業にしている人からは非常に高い支持を受けています。

今回のGH6については、そういったユーザーへのアプローチをさらに強めていて、5.7K撮影、C4Kでの撮影を前機種の60p→120pへと拡張。さまざまな撮影モードや長時間撮影に向けた対応として、バッテリーは大容量のものに代わり、新たに放熱構造も追加。記録媒体もSDカードだけでなく、読み込み・書き出し速度に定評のあるCFexpressカードとのダブルスロットを実現させています。

操作性にもテコ入れし、人間工学に基づいた形状・構造・レイアウトを追求。背面液晶はフルサイズセンサー機のS1Hに採用されているチルトとバリアングルを可能にした「チルトフリーアングル構造」とした汎用性の高いものに。これは動画のみならず、スチール撮影においても強いアドバンテージといえるでしょう。

こうした動画特化とも言える進化は、これまで以上のサイズボリュームをもたらせており、重さは約823gで前機種よりも96gアップ、競合機であるOM-1と比べると約212gも重いです。特に厚みがありOM-1よりも約27mmも厚く、全体的なボリュームについてはフルサイズセンサー搭載のミラーレス機に匹敵。そういった意味では、人間工学に基づいたレイアウトの追求は、必要不可欠な進化であったと言えるかもしれません。

製品
価格

新品: 221,529円

中古: 159,000円

新品: 209,000円

中古: 186,680円

センサーサイズ4/3型Live MOS センサーマイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm)
有効画素数2,521万画素2,037万画素
連続撮影速度最高約75.0コマ/秒最高約120.0コマ/秒
4K対応
手ブレ補正機構
防塵・防滴
撮影可能枚数(ファインダー)360枚520枚
重量739g511g
発売日2022/03/252022/03/18
表は左右にスクロールできます

MFT規格における最高画素数とともに高画質なスチール撮影を

スチール撮影に必要な性能も前機種に比べて大幅に進化しています。有効画素数だけでいってもMFT規格では初となる2521万画素を実現。OM-1が裏面照射積層型とはいえ従来並の2037万画素に留まっていることからも大きな利点で、ハイレゾ撮影を行えば、約1億画素もの高解像度撮影を手持ちで行うことだってできます。

画像処理エンジンは、フルサイズセンサー機のS1Hのものよりも処理能力が約2倍のヴィーナスエンジンを搭載。高画素センサーに合わせた適切な絵作りが行われ、前機種のGH5と比べてその進化は明らか。メーカーサイトなどの作例とともにその違いを体感してみてください。

作例紹介

Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)

愛用者のコメント

OGAWA Hiroshi

OGAWA Hiroshi

映像作品からCD録音まで1人でこなすマルチ制作者。自然風景によるヒーリング映像は「CROIX HEALING」から配信され、YouTubeやHuluなどの有料チャンネルにて公開中。ルミックスプロフェッショナルサービス会員

元々はフルサイズユーザーでしたが、GX8でマイクロフォーサーズを手にして以来、VARIO-ELMARITレンズ群の色乗りが良くしっとりとした質感描写に惚れて、G8、G9、GH5s、そしてGH6へと使い続けてきました。

現在、動画70%、静止画30%の割合で主に自然風景を撮影し、動画の方はBGMと合わせてヒーリング映像を制作してクライアントに納品しています。

私の撮影スタイル(マニュアルフォーカス、三脚による固定アングル、液晶ビューファインダー使用)にぴったりフィットしてくれたのがGH6でした。4K/60p/422をメインに、滝や水流など動きの速い対象は4K/120pで撮影していますが、民生機でここまで高画質に撮れるカメラはそう多くないでしょう。さらに5.7Kは目を見張るほどの高画質で、凡庸な8Kカメラを凌ぐほどの実力を備えています。静止画でも1億画素近いハイレゾ画像が撮影できるのは凄いと思います。

フルサイズ(S5)も所有していますが、こちらは単焦点レンズと併せて夜景や夜明け撮影用になってます。GH6の動画機としての優位性はまだ当分揺るがないでしょう。

Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.出典: instagram(@pelanpelan60)
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.
Panasonic LUMIX DC-GH6 / LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm / F2.8-4.0 ASPH.出典: instagram(@pelanpelan60)

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • コストパフォーマンスの高さを感じる動画撮影性能
  • 熱停止しない安定感の良さ
  • 動画における手ブレ補正性能が高い
  • 高感度に強くなっている
  • 前機種とは明らかに向上が分かる映像の仕上がり

動画、静止画ともに前機種からの進化が大きく、しばらく停滞していたぶんだけポジティブな感想が多く見られました。

■ ネガティブレビュー

  • 起動から動画撮影まで動作が緩慢としている印象
  • 暗所にあまり強くない
  • AF性能が物足りない
  • 分厚い
  • ハイレゾ撮影のおけるラグがOM-1と比べて長い

特にサイズや重さについて、手ブレが影響しやすい動画撮影では比較的プラスに捉えられるものの、小さめのセンサーを搭載したスチール機としてはやはりマイナス評価をしている傾向にある印象でした。

まとめ

GH6は、動画性能の高さが際立つコストパフォーマンスに優れた2in1カメラ。動画撮影がメインの人にこそ有効なカメラと思えますが、他にはない2521万画素というスペックや、秒間約14コマという連射速度、高感度性能の飛躍的な向上など、スチール撮影においても無視できないスペックを持ち合わせた機種でもあります。

ミラーレス黎明期から培ってきたレンズ資産があり、その中にはLeica銘の高性能レンズも多数展開。Panasonicが生み出す彩度豊かな絵作りを好むファンも多いです。MFTカメラとして新たなステージに立ったGH6を軸に、Panasonicが誇るLUMIXシリーズでシステムを組んでみるのはいかがですか?

価格情報

Panasonic LUMIX DC-GH6

ミラーレス一眼 > ハイアマチュア

Panasonic LUMIX DC-GH6

Amazonで見る

新品: 227,998円 / 中古: 159,000円

楽天で見る

新品: 224,679円 / 中古: 171,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 221,529円 / 中古: 178,338円

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ボディの買取額:124,700円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約104,000円です。大手他社より約20,700円お得です。

他の製品の買取価格を調べてみる >

製品情報

カテゴリミラーレス一眼
メーカーPanasonic
タイプハイアマチュアモデル
マウントマイクロフォーサーズマウント

関連製品

製品
Panasonic LUMIX DC-GH6

Panasonic LUMIX DC-GH6

(本製品)

価格

新品: 221,529円

中古: 159,000円

新品: 110,900円

中古: 60,000円

新品: 209,000円

中古: 186,680円

新品: 208,840円

中古: 208,840円

新品: 180,490円

中古: 84,800円

新品: 155,980円

中古: 119,900円

センサーサイズ4/3型Live MOS センサー4/3型Live MOS センサーマイクロフォーサーズ(17.4 mm × 13.0 mm)4/3型Live MOS センサー4/3型Live MOS センサー4/3型Live MOS センサー
有効画素数2,521万画素2,033万画素2,037万画素2,521万画素1,028万画素2,033万画素
連続撮影速度最高約75.0コマ/秒最高約12.0コマ/秒最高約120.0コマ/秒最高約75.0コマ/秒最高約12.0コマ/秒最高約12.0コマ/秒
4K対応
防塵・防滴
撮影可能枚数(ファインダー)360枚400枚520枚370枚410枚410枚
重量739g645g511g575g580g647g
発売日2022/03/252017/03/232022/03/182023/10/272018/01/252021/06/25
表は左右にスクロールできます

人気のストーリー

人気のミラーレス一眼

Canon EOS R50

エントリー

Canon EOS R50

新品: 114,022円 / 中古: 112,960円

OLYMPUS PEN E-PL8

エントリー

OLYMPUS PEN E-PL8

新品: 42,999円 / 中古: 24,300円

SIGMA fp L

ハイアマチュア

SIGMA fp L

新品: 247,500円 / 中古: 212,800円

Canon EOS R10

ミドル

Canon EOS R10

新品: 125,900円 / 中古: 100,360円

Canon EOS R8

ミドル

Canon EOS R8

新品: 261,378円 / 中古: 239,800円

\ お持ちのカメラ・レンズ買います /

ONE SCENEの買取サービス

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

直近の買取実績

単焦点レンズ

Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

44,200で買取

(大手他社より+8200円)

【内訳】本体: 43,200円 / プロテクトフィルター: 1,000円

ミラーレス一眼

SONY α7R IV(ILCE-7RM4)

148,700で買取

(大手他社より+24770円)

【内訳】本体: 148,700円

ズームレンズ

TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

49,450で買取

(大手他社より+4450円)

【内訳】本体: 46,500円 / 美品のため: 500円 / 別売り三脚座: 1,200円 / プロテクトフィルター・偏光フィルター: 1,250円

ミラーレス一眼

FUJIFILM X-Pro3 [ブラック]

165,800で買取

(大手他社より+26840円)

【内訳】本体: 164,300円 / 他社バッテリー関連製品: 1,500円

ミラーレス一眼

FUJIFILM X-S10 [ボディ]

105,300で買取

(大手他社より+18360円)

【内訳】ボディ: 104,300円 / シャッター数極少のため: 1,000円

ミラーレス一眼

SONY α7C(ILCE-7C) [ボディ シルバー]

115,450で買取

(大手他社より+21490円)

【内訳】本体: 112,700円 / 極美品のため: 1,000円 / レザーケース: 1,750円

今スグ買取価格を調べる