トップ カテゴリ ズームレンズ TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) [ソニーE用]
TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) [ソニーE用]

TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) [ソニーE用]

SONY Eマウント
2022/10/27発売

TAMRONからまた面白い焦点域のズームレンズが発売されました。TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) 。今までとは違う新たな焦点域のズームレンズで、新たな撮影スタイルを見つけることができるレンズとなりそうです。TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXDが生み出す新たな撮影の魅力をみていきましょう。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品の出品目安価格:美品 70,200円 ~ 良品 68,200円

この商品を売りたい

出品する

フルミラ時代の新たな標準ズーム

SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)
SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)出典: instagram(@ulhvy)

SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)
SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)出典: instagram(@ulhvy)

SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)
SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)出典: instagram(@ulhvy)

SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)
SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)出典: instagram(@ulhvy)

SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)
SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)出典: instagram(@ulhvy)

SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)
SONY α7R II / TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)出典: instagram(@ulhvy)

TAMRONはSONY Eマウントのフルミラレンズを設計するにあたって、28-75mmなどの新たな標準ズームを作り出してきました。

従来フルサイズ一眼の標準ズームといえば24-70mmが一般的ですが、フルミラは一眼レフから大きくフランジバックが変わったことで、従来とは違ったレンズ設計が出来るようになり、ズームレンズも既存の焦点域とは変えて設計することで新たな付加価値をレンズにもたらすことが出来るようになりました。

TAMRONが新たに発売したレンズ、20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062) は従来の標準ズームレンズよりも広角側にシフトし、ズーム倍率を2倍に抑えることで全長86.5mm、重量365gと小型軽量なレンズになっています。

ほぼ手のひらサイズといえるサイズ感で、カメラに装着すればフルミラをAPS-Cのような手軽さで持ち運ぶことができます。しかも、F2.8通しのズームレンズが10万円を切る価格で購入できるというのも大きな魅力です。

焦点距離の工夫によって、サイズも価格も非常に手頃なF2.8ズームとなりました。

製品
価格

新品: 94,480円

焦点距離20-40mm24-70mm
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
最短撮影距離17.0cm21.0cm
絞り羽根枚数9枚11枚
重量365g695g
発売日2022/10/272022/06/10

28-75mm F/2.8 Di IIIとのつながりは

TAMRONのF2.8通しの標準ズームとしては既にTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2がありますが、20-40mm F/2.8 Di III VXDとは大部分の焦点距離が被ります。

17-28mm F/2.8 Di III RXDと28-75mm F/2.8 Di III VXD G2は焦点距離の被りがなく繋がりがよいということと比較すると、40mmスタートのズームレンズがないというのは20-40mm F/2.8の次に買うレンズを考えたときの懸念点とはなりそうです。

20-40mm の前後の焦点距離で繋がりの良いレンズを探してみると、大口径ズームとなりますが、TAMRONには35-150mm F/2-2.8 Di III VXDがあるので、このレンズで明るいズームレンズを揃えるか、割り切って50mmの単焦点などを繋ぎで使うと焦点距離の繋がりも良さそうです。

新たな焦点距離のズームレンズということで、現状としては、キットレンズや単焦点を焦点距離の間埋めとして活用したり、40mmスタートのズームレンズ登場を待つということが選択肢となってきそうです。

他のレンズとのバランスを考えると、レンズ選びに一工夫が必要となるレンズにはなりそうです。

競合はFE PZ 16-35mm F4 G?

TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXDは特異な焦点距離のズームレンズということで、あまり競合となるレンズは見当たりません。広角ズームほどは広角端が短くなく、一般的な標準ズームほどは望遠端が長くないからです。

価格と焦点距離が近い純正レンズとしてはSONY FE PZ 16-35mm F4 Gがあげられそうですが、こちらはF4通しのレンズでパワーズーム搭載で動画撮影を意識したレンズです。TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXDも焦点距離やサイズ感的にVlogなどの動画に適したレンズといえます。

静音駆動のVXDはピント精度も高く、フォーカスブリージングも目立つほどではないので動画撮影でも充分に使うことができます。一眼動画ならではのシャープな描写とボケ感を考えると、F2.8のTAMRON 20-40mmが適している部分はありそうです。

製品
価格

新品: 94,480円

焦点距離20-40mm16-35mm
F値F2.8〜22.0F4.0〜22.0
最短撮影距離17.0cm28.0cm
絞り羽根枚数9枚7枚
重量365g353g
発売日2022/10/272022/05/27

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • 凹凸の多いレンズらしいデザインに好感
  • 風景ガチ勢ではないのでちょうどよい広角端
  • フォーカスブリージングは少なく、動画でも使えそう
  • 一番使う焦点域が1本で賄えるのでコスパ良好
  • 防塵防滴、防汚コートで持ち運びも安心

多くの人が待ち望んだ焦点域のズームで、軽量コンパクトな持ち運びの良さが好評になっています。

■ ネガティブレビュー

  • ボタン類がもう少し充実していたら標準ズームとして使いやすかったかも
  • 他のレンズと焦点距離がつながらないので、持ち運ぶレンズが難しい
  • 色味が青っぽいので、好みが分かれる
  • 外装はプラスチック感があるので安っぽい
  • VCを搭載して欲しかった

軽量コンパクト故に、ボタン類など機能面の不足に不満の声があがっています。

まとめ

TAMRONが生み出した新たなレンズ、20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062) 。

フルミラレンズは一眼レフから引き継いだ馴染みのあるスペックのレンズと、新たなマウントに最適化された新しいレンズの2種類が登場しています。20-40mm F/2.8 Di III VXDはまさに後者で、フルミラの新たな撮影スタイルを提案するかの様なレンズとなっています。

従来の標準ズーム、24-70とは違ったスタイルで街角スナップや良好を楽しむレンズに20-40mmという焦点距離はいかがしょう。

価格情報

TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) [ソニーE用]

ズームレンズ > 標準

TAMRON 20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062) [ソニーE用]

Amazonで見る

新品: 91,000円

楽天で見る

新品: 87,918円 / 中古: 81,620円

Y!ショッピングで見る

新品: 87,000円 / 中古: 82,890円

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーTAMRON
タイプ標準
マウントSONY Eマウント