トップ カテゴリ ズームレンズ SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary [フジフイルムX用]
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary [フジフイルムX用]

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary [フジフイルムX用]

FUJIFILM Xマウント
2022/12/02発売

SONY Eマウント版を展開。F2.8通しの明るさを持つ標準域ズームレンズとしては画期的ともいえるサイズにまとめられていることが大きな特徴です。そのほかにも盛りこまれている純正レンズとは一線を画すスペックについて、詳しくお届けしていきます。

この商品を売りたい

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:41,000円(定額)

または

F2.8ズームレンズの固定概念を変える、超小型軽量レンズ

FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary 出典: instagram(@tanemichio)
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary 出典: instagram(@tanemichio)
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary 出典: instagram(@tanemichio)
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary 出典: instagram(@tanemichio)
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary
FUJIFILM X-E3 / SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary 出典: instagram(@tanemichio)

35mm換算27-75mmという焦点距離で全域F2.8をという、いわば大三元レンズクラスのスペックを誇る18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary。この手のレンズは、大きさや重さを多少犠牲にしてでも描写性能に重きを置いていることが通例です。

ところが、18-50mm F2.8 DC DN|Contemporaryは、全長76.8mmで重さ285gという破格のボリューム。FUJIFILMの同クラスレンズであるXF16-55mmF2.8 R LM WRが、全長106mmで重さ655gであることを踏まえるといかに小さくて軽いのかがお分かりいただけるはずです。

近接性能に長けていることも大三元標準ズームレンズとしては珍しく、他の同クラスレンズがおおよそ30cm程度が標準的な最短距離のところ、18-50mm F2.8 DC DN|Contemporaryは広角端で12.1cm。レンズフードが被写体にぶつかりそうなくらいに近づくことができます。

近接性能が高いとそれだけで撮影のバリエーションが増えます。レンズ本体が小さいことの効果も加わり、テーブルフォトにも積極的に使っていけますし、センサーサイズとレンズの明るさによって、スマホのカメラではなかなか得難い、高精細で印象的な1枚を撮ることができるでしょう。

APS-C規格のカメラは比較的小さいものが多いので、組み合わせた時のバランスもいいです。特にFUJIFILMのカメラにはレトロテイストなものが多く、レンズがあまり主張しないほうがしっくり来たりします。

また、よりアクティブな使い方がされる動画用のレンズとしても重宝。手持ち撮影での体力の消耗、ジンバルとの組み合わせやすさなどにもメリットがあるレンズと言えます。

製品
価格

新品: 59,400円

中古: 53,340円

新品: 146,000円

中古: 109,980円

焦点距離18-50mm(35mm版換算:27-75mm相当)16-55mm(35mm判換算:24-84mm相当)
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
最短撮影距離12.1cm30.0cm
絞り羽根枚数7枚9枚
重量285g655g
発売日2022/12/022015/02/26
表は左右にスクロールできます

小型軽量でも、F2.8レンズとしての確かな造り

これだけ小さく軽くできたのは、レンズ枚数を減らした設計と、それに合わせて生産拠点の会津工場で作られている高精度グラスモールド非球面レンズを採用したため。絵作りも洗練されており、SIGMAらしいシャープな描写をしっかり体感できるものに仕上がっています。

造りも上々。ポリカーボネートを適所に採用して軽量化に努めつつも、剛性が必要なところには金属素材を用いて剛性感を確保しているので、安心して使用可能。

電子接点はもちろん搭載されているので、カメラに搭載されているレンズ光学補正に対応。レンズ内手ぶれ補正は残念ながら搭載されていません。が、本体サイズを考えると理解できる仕様ですし、強力なボディ内手ぶれ補正機能を持つカメラ本体も多いので、大きな問題とは言えないでしょう。

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • 携帯性が良く、サブレンズとしても有用
  • カメラ本体とのバランスがいい
  • フルサイズ規格機との組み合わせも有り
  • 金属素材少なめとは思えないほど、高品質な質感
  • 安価

一度使うと常用レンズとして手放せない存在に。軽いレンズなのに安っぽいという意見がほとんど見られないところからも、SIGMA製品のクオリティの高さを感じさせます。

■ ネガティブレビュー

  • 良くも悪くも平凡な写り
  • 広角は24mmであってほしかった
  • 後ボケに付随するシアンの軸上色収差が結構目立つ

Artシリーズと比べると、描写の部分でどうしても見劣りする部分が出てくるようですが、中心部の写りは非常に良く、SIGMAらしいカリっとした描写の写真が撮れるとの声も散見されています。

まとめ

驚異的なボリュームを誇る、APS-C版大三元クラスレンズ18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary。FUJIFILM Xマウントにおいては、単焦点レンズこそコンパクトなものは多いけれど、ズームレンズは比較的大きめなタイプがほとんどなので、充分選択肢としてあげられる一本です。

X-ProシリーズやX-Eシリーズと組み合わせると、レンジファインダーライクなスタイルを維持しつつ、便利なズームレンズを使い倒すことができそうですよ。

価格情報

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary [フジフイルムX用]

ズームレンズ > 標準

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary [フジフイルムX用]

Amazonで見る

新品: 60,000円

楽天で見る

新品: 59,944円

Y!ショッピングで見る

新品: 59,400円 / 中古: 53,340円

買取価格情報

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:41,000円(定額)

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーSIGMA
タイプ標準
マウントFUJIFILM Xマウント