トップ カテゴリ ズームレンズ FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR

FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR

FUJIFILM Xマウント
2015/02/26発売

「単焦点レンズ並みの表現力」と称される「FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR(フジフイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR)」。1本持っていると便利な標準ズームレンズの中でも、レッドバッチシリーズと呼ばれる高性能なレンズです。そんなXF16-55mmF2.8 R LM WRの特徴やレビューをたっぷりとご紹介します。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品の出品目安価格:美品 110,300円 ~ 並品 102,900円

この商品を売りたい

出品する

「単焦点レンズ並み」と評される表現力を持つ標準ズームレンズ

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: instagram(@nanamuh6939)

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: instagram(@nanamuh6939)

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: instagram(@nanamuh6939)

FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T4 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: instagram(@nanamuh6939)

FUJIFILMのXシリーズを購入したら、1本は欲しくなる標準ズームレンズ。使いやすい画角を網羅できるため、幅広いシーンで使えます。中でも、XF16-55mmF2.8 R LM WRは、プロでも使える高品質な1枚が撮れることで人気のレンズ。まずは、XF16-55mmF2.8 R LM WRの魅力をご紹介します。

1.標準ズームレンズなのにF2.8で固定できる

標準ズームレンズはズームをすればするほど、F値が下がる商品が多いです。そのため、ズーム機能を使うたびに、細かな明るさの調整が必要でした。しかし、XF16-55mmF2.8 R LM WRはどれだけズームをしても、F2.8で固定することができます。F2代の明るさをキープできるため周囲の環境に左右されず、魅了的な写真が撮れるところ大きな魅力。

また、F値が2.8もあると前ボケ、後ろボケが表現でき、立体感のある写真に仕上がります。*「単焦点レンズ並みの映り」*と言われることもあり、 標準ズームレンズのデメリットであった立体感が出にくいというポイントを完璧に払拭してくれるところもポイントです。

2.レッドバッチシリーズならではの高級感のある構造

フジノンレンズより、フラッグシップモデルとして登場している「レッドバッチシリーズ」。XF16-55mmF2.8 R LM WRのボディにはレッドバッチシリーズならではの赤いマーカーが付いており、高級感が漂っています。

高品質な映りを実現するために、12群17枚ものレンズを使用。また、レンズ表面にはナノGIコートを施すことで空気とガラスとの屈折率を調整し、反射を抑えています。さらに、静音で高速のオートフォーカスが搭載されており、ここぞという瞬間を逃すことなく捉えられるところも大きな魅力です。

3.防塵防滴と耐低温機能が搭載

標準ズームレンズだからこそどのようなシチュエーションでも1本で乗り越えられるよう、防塵防滴性能が搭載されています。それに加わて、-10℃の過酷な状況下でも難なく使える耐低温機能も。ヘビーユーズに耐えられる、プロユースな性能が追加されているのもXF16-55mmF2.8 R LM WRならではです。

こんなシーンにおすすめ

16-55mmは35mm換算すると、24-85mmとなります。日常的い使いやすい画角を網羅しているので、ポートレートや風景、スナップやスポーツ写真など幅広く使えるところが特徴。これが1本あればわざわざレンズ交換をする必要がなくなるので、旅行先やアウトドアシーンでも重宝します。花形フードもセットになっているので、光が強い場所でも安心。

また、自由に動けない場所でも画角を変えて写真が撮れるため、バリエーションに富んだ見ていて楽しい写真が撮れようになります。

それでは、単焦点レンズ並みだと称されるXF16-55mmF2.8 R LM WRの作例をご紹介します。幅広いシーンで使える標準ズームレンズならではの作例を、ぜひチェックしてみてくださいね。

作例紹介

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: flickr(@YangChen(TW))

標準ズームレンズだからこそ撮影できる、奥行きのある1枚。ほぼ湾曲もなく、フジノンレンズならではの鮮やかな色彩も魅力的です。

FUJIFILM X-T1 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T1 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: flickr(@YangChen(TW))

単焦点レンズ並みの美しいボケ感が伝わってきます。標準ズームレンズで撮影したとは思えない、ストーリー性のある写真が撮影できます。

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: flickr(@YangChen(TW))

光の捉え方が美しく、スナップ写真や風景写真もロマンティックに撮影できます。近寄って撮影できない場所でも、ズーム機能を使えば荒れることなく捉えることが可能です。

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: flickr(@YangChen(TW))

グッと引いて広角で撮影した、シルエットの引き立つ1枚。陰影が美しく、絵になる写真に仕上がっています。

FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T2 / XF16-55mmF2.8 R LM WR出典: flickr(@YangChen(TW))

XF16-55mmF2.8 R LM WRは、ポートレートにも最適。被写体にピントを合わせると、背景が滑らかにボケてくれます。

併せて検討したいレンズ(XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS)

XF16-55mmF2.8 R LM WRを検討するときに迷うのが、「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」ではないでしょうか。Xシリーズのボディとセットで販売されているので、初めて持つレンズとしても人気が高いです。

製品
価格

新品: 146,000円

中古: 108,390円

新品: 52,880円

中古: 28,500円

焦点距離16-55mm(35mm判換算:24-84mm相当)18-55mm(35mm判換算:27-84mm相当)
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
最短撮影距離30.0cm30.0cm
絞り羽根枚数9枚7枚
重量655g310g
発売日2015/02/262012/11/17

  • XF18-55mmF2.8-4 R LM OISには、4段階の手ぶれ補正機能が付いている
  • XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの方がコンパクトで軽い。
  • XF18-55mmは55mmにしたときにF4まで暗くなってしまう。
  • レッドバッチシリーズであるXF16-55mmF2.8 R LM WRの方が描写力が断然高い

上記の4つが主な違いです。価格で言えば倍以上の違いがあるので、重視したいポイントに合わせて選んでみるといいでしょう。比較するために、少しだけXF18-55mmF2.8-4 R LM OISの作例もご紹介します。

FUJIFILM X-T1 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T1 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS出典: flickr(@Hakan Dahlstrom)

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISも、フジノンレンズならではの鮮やかな色彩を堪能できます。特に、晴れた野外など充分に明るさを確保できるシーンならF値の変動もカバーすることが可能です。

FUJIFILM X-E1 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-E1 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS出典: flickr(@Rene Putsch)

数人をしっかりと撮影したい場合におすすめ。クッキリとした線でしっかりと捉えてくれます。

FUJIFILM X-E2 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-E2 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS出典: flickr(@Hakan Dahlstrom)

XF16-55mmF2.8 R LM WRに比べると立体感に欠けるため、ボケ感を求めないスナップ写真に向いています。

ユーザーレビュー

XF16-55mmF2.8 R LM WRは、AFの速さと高品質な描写力に満足をしているレビューが多いです。標準ズームレンズとは思えない描写力は撮影のバリエーションを増やしてくれるので、より写真撮影が楽しくなったという声も。

また、F2.8という明るさを評価するレビューも多く、前ボケや背景ボケを生かした写真を好む人からも選ばれています。

まとめ

XF16-55mmF2.8 R LM WRは、フラッグシップモデルならではの表現力と機能性の高さが魅力的。写し出す写真を見ると標準ズームレンズとは思えない、豊かな表現が楽しめることが分かります。

1本あると重宝する標準ズームレンズにはプロユースのXF16-55mmF2.8 R LM WRを選んで、じっくりと使い込んでいくのもおすすめです。

価格情報

FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR

ズームレンズ > 標準

FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR

Amazonで見る

新品: 155,475円 / 中古: 109,980円

楽天で見る

新品: 146,000円 / 中古: 104,250円

Y!ショッピングで見る

新品: 152,608円 / 中古: 105,880円

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーFUJIFILM
タイプ標準
マウントFUJIFILM Xマウント