トップ カテゴリ 単焦点レンズ SONY FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM
SONY FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

SONY FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

SONY Eマウント
2016/04/28発売

「FE 85mm F1.4 GM」は、GMasterシリーズならではの高解像度な描写力が魅力的な中望遠域単焦点レンズです。今回は「FE 85mm F1.4 GM」の特徴や作例をまとめてご紹介します。ポートレートにピッタリな単焦点レンズを探している人はぜひチェックしてみてください。

ONE SCENEでカメラ・レンズを出品しませんか?

手順通りに出品したものは、落札後「運営が1ヶ月の自然故障を保証」します。大切に使われてきたカメラ・レンズを適正価格で出品しませんか?

この商品の出品目安価格:美品 140,600円 ~ 並品 130,200円

この商品を売りたい

出品する

GMasterの美しい切れ味とボケを体感できる一本

SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM出典: instagram(@sp_gram21nat)
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM出典: instagram(@sp_gram21nat)
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM出典: instagram(@sp_gram21nat)
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7S III / FE 85mm F1.4 GM出典: instagram(@sp_gram21nat)

SONYのEマウント単焦点レンズにはさまざな種類がありますが、「FE 85mm F1.4 GM」は人気があるポートレートです。独自設計ならではの高精度な描写力が魅力なGMasterシリーズのレンズで、主な特徴は、次の通りです。

1.ポートレートに最適な85mmの中望遠単焦点レンズ

「FE 85mm F1.4 GM」は、35mm換算で85mm、焦点距離イメージ127.5mmの中望遠単焦点レンズです。非球面XA レンズやEDレンズといった特殊レンズを配置した8群11枚の構造で、GMasterシリーズならではの高解像度な描写が叶います。

また、「FE 85mm F1.4 GM」は遠くにある被写体をグッと引き寄せられるためポートレートレンズとして人気があります。ポートレートレンズというと50mmの単焦点レンズと迷う人がいるかと思いますが、85mmは50mmよりも背景が映り込まず情報を整理しやすいところが特徴です。ボケ味も演出しやすいのはもちろんのこと、被写体と適度な距離を保てるため自然な表情が捉えられます。

2.11枚羽根の円形絞りにより自然なボケ味を演出

「FE 85mm F1.4 GM」は開放F値1.4という明るさがあるため、光量が足りない場所や室内での撮影でも鮮明な描写が叶います。11枚羽根の円形絞りを採用しており単焦点レンズならではのとろけるようなボケ感を演出できるのはもちろんのこと、GMasterシリーズならではのシャープな描写力と相まって立体感のある美しい描写が可能です。

また、レンズにはナノARコーティングを施しており、F値を開放にしたときに発生しやすいゴーストやフレアを軽減できます。

3.高いAF精度を実現

ここぞという瞬間を逃さないために、こだわりたいAF速度。「FE 85mm F1.4 GM」は2つの位置検出センサーを搭載しており、高精度で高速なAFを実現します。浅い被写体深度でも、被写体をしっかりと捉えることが可能です。

4.プロユースに応える多機能な設計

「FE 85mm F1.4 GM」は重量約820g、直径89.5mm×全長107.5mmの少し大きめのサイズとなっています。その分プロユースに耐えられるようMFリングやAFとMFの切り替えスイッチ、フォーカスホールドボタンなどが搭載されており、直感的に操作することが可能です。

また、防塵防滴性能が備わっているため、過酷な環境下でも安心して使用できます。

本レンズを楽しむなら

「FE 85mm F1.4 GM」は35mm換算で85mmの中望遠域単焦点なので、風景撮影やスナップ撮影、草花の撮影など撮影したい対象物をグッと引き寄せて撮影するのに向いています。開放F値が1.4と明るいため、夜景撮影や建物内での撮影など光量が足りない場所でも安心して使用することが可能です。

また、王道ポートレートレンズとも言われており、開放F値1.4の美しいボケ感も相まって余分な情報を取り除きながら被写体を引き立てる美しい描写が叶います。

併せて検討したいレンズ

「FE 85mm F1.4 GM」を検討するときに気になるのが同画角の「SIGMA 85mm F1.4 DG DN|Art」ではないでしょうか。両者の違いは下記のとおりです。

製品
価格

新品: 197,300円

中古: 114,800円

新品: 106,920円

中古: 93,980円

焦点距離85mm85mm
F値F1.4〜16.0F1.4〜16.0
最短撮影距離80.0cm85.0cm
絞り羽根枚数11枚11枚
重量820g625g
発売日2016/04/282020/08/27
  • 画角と開放F値は同じ
  • どちらも高速AFを備えている
  • どちらも11枚羽根の円形絞りを採用している
  • どちらもフレアやゴーストが発生しにくい仕様となっている
  • どちらも防塵防滴性能を兼ね備えている
  • 「SIGMA 85mm F1.4 DG DN|Art」は重量625g、直径82.8mm×全長96.1mmなので、軽量コンパクトにこだわるなら「SIGMA 85mm F1.4 DG DN|Art」。

このように、どちらも高性能ですがコストやサイズが異なるため、重視したいポイントをチェックして検討してみてください。

作例紹介

SONY α7R / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7R / FE 85mm F1.4 GM出典: flickr(@x1klima)

美しいボケ感が伝わる1枚。手前ボケと背景ボケを活かし、立体感のある写真に仕上がっています。

SONY α7 III / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7 III / FE 85mm F1.4 GM出典: flickr(@ Vladimir Buynevich)

開放F値が1.4と明るいので、光量が少ない夜でも表情までしっかり分かるポートレートが撮影できます。

SONY α7R / FE 85mm F1.4 GM
SONY α7R / FE 85mm F1.4 GM出典: flickr(@x1klima)

モノクロ写真のでのポートレートでは、GMasterシリーズならではの高解像度が伝わります。輪郭を捉えて、立体感のある1枚に仕上がっています。

ユーザーレビュー

「FE 85mm F1.4 GM」のレビューを見てみると、「GMasterシリーズの凄みが伝わる描写力の高さで、少し高めのレンズではあるが買って損はなかった」「圧倒的に美しいボケ感でポートレートがきれいに撮影できる」という声が多いです。

一方で「もう少し軽いと、手軽に持ち運べる」という声も。いずれにしても、高い描写力が評価を得ているようです。

まとめ

「FE 85mm F1.4 GM」はGMasterシリーズならではの高い描写力が魅力的な単焦点レンズです。

とくに開放F値1.4という明るさを生かした、滑らかなボケ感は高い評価を得ています。ポートレート向きのレンズを探している人や中望遠域単焦点レンズを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

価格情報

SONY FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

単焦点レンズ > 中望遠

SONY FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

Amazonで見る

新品: 197,300円 / 中古: 136,900円

楽天で見る

新品: 210,000円 / 中古: 114,800円

Y!ショッピングで見る

新品: 210,000円 / 中古: 114,800円

製品情報

カテゴリ単焦点レンズ
メーカーSONY
タイプ中望遠
マウントSONY Eマウント