カメラ・レンズを高額買取!

大手より20%高い製品多数

すべて
定額買取
トップ カテゴリ ズームレンズ TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]

SONY Eマウント
2020/05/14発売

大三元レンズに独特の焦点距離を使うTAMRON。大三元の望遠ズームレンズは70-180mmという焦点距離が採用されました。通常、望遠端は200mmが採用されることが多い大三元の望遠ズームですが、180mmにした意味は何があるのでしょう。TAMRON大三元の望遠ズームレンズの特徴をみていきましょう。

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

本体の買取額:77,000円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約72,000円です。大手他社より約5,000円お得です。

TAMRON3本目のフルミラ用F2.8

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観
SONY α7 IV / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD
SONY α7 IV / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD出典: instagram(@miho_pie)
SONY α7 IV / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD
SONY α7 IV / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD出典: instagram(@miho_pie)
SONY α7C / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD
SONY α7C / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD出典: instagram(@miho_pie)

TAMRONに開放F2.8ズームレンズのイメージがあるという人が多いのではないでしょうか。TAMRONには今回ご紹介する70-180mm F/2.8 Di III VXDの他にも、いくつものミラーレス用開放F2.8のズームレンズがあります。そして、そのいずれもに共通しているのが、F2.8のズームレンズにも関わらず、非常にコンパクトであるという点です。

SONYはもちろん、Canon、Nikonなどカメラメーカーが発売しているいわゆる純正ミラーレス用大三元レンズも、一眼レフに比べたら一回りコンパクトになりましたが、TAMRONのミラーレス用大三元はさらにコンパクトです。

70-180mm F/2.8 Di III VXDもF2.8通しレンズでありながらコンパクトさが売りとなっているレンズ。2020年発売時点でF2.8通し望遠ズームレンズとしては世界最小最軽量レンズとして登場しました。

このサイズを実現できたのは、ミラーレスマウントがショートフランジバックで、後玉に大径レンズを持ってこれるので、全体をコンパクトにできるということはもちろんですが、焦点距離にも理由があります。

通常、大三元の望遠ズームレンズといえば70-200mmという焦点域が一般的ですが、このレンズは70-180mmというやや狭い焦点域になっています。無理に200mmまで伸ばさなかった分、F2.8ズームレンズとしては単に圧倒的なコンパクトさがあるだけではなく、純正レンズに迫る高い光学性能を持ったレンズとなっています。

FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIに迫る光学性能の実力とは

では、具体的に70-180mm F/2.8 Di III VXDとSONY純正レンズ、FE 70-200mm F2.8 GM OSSを比較してみましょう。

SONYの純正大三元望遠ズームレンズといえばFE 70-200mm F2.8 GM OSS。FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIは全長200mmで重量1,045g、フィルター径は77mmです。望遠端が180mmの70-180mm F/2.8 Di III VXDは全長149mmで重量810g、フィルター径は67mmと一回り以上コンパクトになっています。

焦点域が狭いのである程度コンパクトであることは当然といえば当然ですが、気になるのは光学性能です。光学性能を犠牲にした軽量化では意味がありません。

70-180mm F/2.8 Di III VXDは光学性能をはじめ、AF速度などの評価もとても高いことが特徴です。全体的には、FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIの方がボケが柔らかく、滑らかな描写という評価ですが、部分的には70-180mm F/2.8 Di III VXDが勝る部分もあります。広角端での四隅の描写、色ずれは純正GMレンズよりも優秀という評価があります。

また、サードパーティ製レンズといえばAFが気になることもありますが、TAMRON初リニアモーターフォーカス機構 VXDを搭載した本レンズは、サードパーティ製レンズとは思えないAF速度を発揮します。

製品
価格

新品: 119,800円

中古: 102,100円

新品: 326,600円

中古: 367,800円

焦点距離70-180mm70-200mm
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
絞り羽根枚数9枚11枚
重量810g1,045g
発売日2020/05/142021/11/26
表は左右にスクロールできます

カメラとのバランス感

SONY α7 IVに装着した様子を紹介します。バッテリーを入れた状態でカメラの重量が658g、レンズが810gであることから重心はややレンズ側に。そのため、左手でレンズを支えながら右手でのカメラの操作がしやすい形になります。

SONY α7 IV + TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観
SONY α7 IV + TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観
SONY α7 IV + TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観(上面から)
SONY α7 IV + TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観(上面から)
SONY α7 IV + TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観(側面から)
SONY α7 IV + TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXDの外観(側面から)
焦点距離を望遠端(180mm)に合わせた状態。全長がさほど伸びないのが嬉しい
焦点距離を望遠端(180mm)に合わせた状態。全長がさほど伸びないのが嬉しい

期待されるG2の登場は

180mmの70-180mm F/2.8 Di III VXDは2020年発売のレンズですが、そろそろG2の登場が気になるところです。

「G2」とはTAMRONが第2世代レンズにつける名称です。28-75mm F/2.8は既に28-75mm F/2.8 Di III VXD G2が発売されています。70-180mm F/2.8 G2は既に開発発表がされていて、2023年秋頃に発売されると言われています。

180mmの70-180mm F/2.8 Di III VXDはレンズ内手ぶれ補正が搭載されておらず、カメラのボディ内手ぶれ補正で手ぶれを抑えます。ボディ内手ぶれ補正でも十分な手ぶれ補正効果があるという評価でしたが、レンズ内手ぶれ補正が搭載されることで、更に高いレベルでの手ぶれ補正や、ボディ内手ぶれ補正を搭載されていないAPS-Cミラーレスなどでの活躍も期待されます。

G2についてはサイズ感等については大きな変化はなく、光学性能のさらなる向上や、ZマウントやRFマウントへの対応が期待されています。

愛用者のコメント

ノッチ

ノッチ

1992年生まれ、福井県在住。ポートレートを中心に活動するフォトグラファー。人気フューチャーアカウント「iedemo_graphy」のセレクターを兼任

■ 機材を選んだ理由

僕はレンズを選ぶ時にスペックだけではなく、自分が撮影の際に気持ち良く写真が撮れるような重さかどうかも重視します。

その点TAMRONのレンズは、SONYの純正の70-200mm F2.8 GMに比べて圧倒的に軽く持ち運びやすいです。お値段も10万円ほど安く購入しやすい印象でした。

またデザインに関しましても、ボタン等の配置は無くシンプルかつシャープな作りが惹かれたポイントです。

■ お気に入りの点

想像も出来ないものが写せるところ。

実際に70-180という焦点距離は普段の作風ではあまり使わないです。ただ、ここぞって時にレンズを覗いてみると思いもしない景色が広がっていました。日常の景色を非日常に、作品に昇華できる、これからもやめられないレンズです。

また気に入っているもう一つの理由は映りです。SONY純正レンズはややコントラストが高いイメージですが、TAMRONはクリアで色のバランスがとても良いので、レタッチする際にはあまり苦労したことがありません!

SONY α7 III / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
SONY α7 III / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) 出典: instagram(@notch0225)
SONY α7 III / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
SONY α7 III / TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) 出典: instagram(@notch0225)

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • 簡易防滴やフッ素コートなど信頼性も十分
  • F4並のサイズ感でF2.8を持ち歩けるのは嬉しい
  • 大三元をTAMRONレンズで揃えたくなる
  • 純正の1/3の価格で購入できるのは嬉しい
  • フィルター径がよく使う67mmなので使い回しができる

純正よりコンパクトで価格も1/3とコスパの高さに高評価が集まっています。

■ ネガティブレビュー

  • せっかくのF2.8通しレンズなのに、テレコンに対応していない
  • テレ端でのフォーカスはややゆっくり
  • ボケは前後ともやや騒がしい
  • 外装はややプラ感があるので好みが別れる
  • 防塵ではないので、レンズ内にホコリが入ってしまった

光学性能は、解像力は純正に迫るものの、ボケ感などは純正に優位性があるようです。

まとめ

世界最小最軽量として売り出されたTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD。単にコンパクトなだけでなく、光学性能は純正に迫ると高評価。にもかかわらず、価格は純正の1/3ということでコスパの高さにも注目です。

G2の発売も発表されていますが、新しいレンズは価格もやや高くなることが考えられるので、F2.8通しの望遠ズームレンズの購入を検討しているなら、G2を待たずに購入しても十分満足できるレンズです。

価格情報

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]

ズームレンズ > 望遠

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]

Amazonで見る

新品: 120,000円 / 中古: 104,500円

楽天で見る

新品: 119,800円 / 中古: 102,100円

Y!ショッピングで見る

新品: 120,999円 / 中古: 102,330円

\大手より20%高く買い取る製品多数!/

ONE SCENEの買取サービス

カメラ/レンズを買い取ります!

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

本体の買取額:77,000円(定額)

参考:この製品の大手他社の買取参考価格は約72,000円です。大手他社より約5,000円お得です。

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーTAMRON
タイプ望遠
マウントSONY Eマウント

関連製品

製品
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056) [ ソニーE用 ]

(本製品)

価格

新品: 119,800円

中古: 102,100円

新品: 102,560円

中古: 87,800円

新品: 56,399円

中古: 48,880円

新品: 101,770円

中古: 86,230円

新品: 250,000円

中古: 193,640円

新品: 136,200円

中古: 109,800円

焦点距離70-180mm100-400mm70-300mm70-350mm(35mm判換算:105-525mm相当)200-600mm150-500mm
F値F2.8〜22.0F5.0〜29.0F4.5〜22.0F4.5〜32.0F5.6〜36.0F5.0〜32.0
絞り羽根枚数9枚9枚7枚7枚11枚7枚
重量810g1,140g545g625g2,115g1,725g
発売日2020/05/142020/07/102020/10/292019/10/112019/07/262021/06/10
表は左右にスクロールできます

\ お持ちのカメラ・レンズ買います /

ONE SCENEの買取サービス

定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

単焦点レンズ

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

21,900円で買います

Canon RF85mm F2 MACRO IS STM

単焦点レンズ

Canon RF85mm F2 MACRO IS STM

50,500円で買います

FUJIFILM X-T1

ミラーレス一眼

FUJIFILM X-T1

27,500円で買います

Nikon AI AF-S Nikkor ED 500mm F4D II(IF)

単焦点レンズ

Nikon AI AF-S Nikkor ED 500mm F4D II(IF)

147,300円で買います

SONY DT 11-18mm F4.5-5.6 SAL1118

ズームレンズ

SONY DT 11-18mm F4.5-5.6 SAL1118

7,700円で買います

今スグ買取価格を調べる