トップ カテゴリ ズームレンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)[キヤノンEF用]
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)[キヤノンEF用]

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)[キヤノンEF用]

Canon EFマウント
2017/09/02発売

いわゆる大三元の標準ズームレンズ 24-70mm F2.8。プロカメラマンが最も使うレンズであり、メーカーを代表するレンズです。一方でアマチュアカメラマンにとっては純正の24-70mmは高価であり、単焦点との兼ね合いや小三元 F4での妥協などを考えるとなかなか手が出しにくいレンズでもあります。では、TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2という選択肢はどうでしょう。

0 0 2023/05/31

この商品を売りたい

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:71,000円(定額)

または

Canonユーザーには魅力的な標準ズーム

Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram(@tanaseda)
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram(@tanaseda)
Canon EOS 70D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 70D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram(@tanaseda)
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram(@tanaseda)
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 90D / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram(@tanaseda)

大三元の標準ズームレンズは単焦点に迫る描画性能があり、レンズ交換の手間なく標準域の画角をコントロールできるのでプロカメラマンが最もよく使うレンズです。

一方で、アマチュアカメラマンにとっては、まさに高嶺の花といったレンズで、また、最初から持っている標準キットレンズや小三元、手持ちの単焦点の存在などを考えるとなかなか手が出しにくいレンズです。

しかも、CanonユーザーにとってEF24-70mm F2.8L II USMは2012年発売という設計が古いレンズであり、手ブレ補正も非搭載で、今更このレンズに20万円近い投資をするのはちょっと二の足を踏んでしまいます。

Canonのフルミラユーザーにとっても、そもそもRFマウントにはF2.8が存在せず、RF28-70mm F2 L USMは40万円近い超高級レンズです。ただでさえ、高いハードルがあるF2.8の標準ズームですが、Canonユーザーにはさらに高いハードルがあります。

そこで、選択肢となってくるのがサードパーティ製レンズです。

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2は2017年発売という一眼レフの標準ズームとしては比較的新しいレンズであり、価格も10万円前後で購入できるのでハードルはぐっと下がります。

そうは言ってもCanonのLレンズ、赤ハチマキに比べると、TAMRONのレンズはいかにも安物っぽいレンズなので使いたくないというイメージの人もいるかもしれません。

以前は、たしかにTAMRONのレンズはキットレンズの様なデザインのものが多くみられましたが、近年はデザインチェンジがあり、特に高級レンズラインであるSPレンズはマットな質感の高級感あるデザインになっています。

もちろん、外観だけでなく、中身も魅力は満載です。純正レンズの半額程度の価格ながら、F4くらいに絞ったときの解像感は純正レンズとほぼ差はありません。

開放F2.8での解像感、周辺減光や周辺部の描写ではやや純正レンズに譲る部分がありますが、はっきりと目に見える差は感じられません。

逆に、逆光耐性はTAMRONのeBANDコーティングが効果をあげていて、純正レンズを上回る性能となっています。価格は半分でも性能は純正に勝る部分まである魅力的なレンズです。

製品
価格

新品: 115,000円

中古: 49,800円

新品: 215,699円

中古: 74,800円

焦点距離24-70mm24-70mm
F値F2.8〜22.0F2.8〜22.0
最短撮影距離38.0cm38.0cm
絞り羽根枚数9枚9枚
重量905g805g
発売日2017/09/022012/09/06
表は左右にスクロールできます

他社をリードする強力な手ブレ補正が特徴

逆光耐性以外に、TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2をスペシャルな存在とするのが手ブレ補正です。

そもそも、Canon EF24-70mm F2.8L II USMには手ブレ補正ISが搭載されていませんCanon一眼レフで、大三元標準ズームの手ブレ補正を必要とするなら社外レンズしか選択肢がなくなります。

その中でも、手ブレ補正を重要視するならTAMRON一択です。SP 24-70mm F/2.8に搭載されているTAMRONのレンズ内手ブレ補正VCは公称で5段分の手ブレ補正効果があります。

焦点距離70mmで撮影する場合、手ブレ補正がない場合にブレずに手持ちで撮影するなら1/80よりも速いシャッタースピードが理想となります。しかし、5段の手ブレ補正があれば、1/2秒くらいでも手持ちでの撮影が可能ということになります。

さすがに1/2秒では歩留まりが悪く、実用的ではありませんが、1/4秒くらいであれば十分な手ブレ補正効果を得られるというレビューも見られました。

TAMRONはレンズ内に搭載するマイクロプロセッサを強化しており、手ブレ補正やAFで旧モデルから大きく進化しています。

常につけていたくなるレンズ

標準ズームレンズは基本的に「常にカメラに装着している」レンズです。もっとも使用頻度が高い標準域の焦点距離なので、装着時間は最も長くなるレンズとなります。

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2は先程あげた強力な手ブレ補正と逆光耐性で、様々な光源下での撮影をサポートしてくれます。

また、防塵防滴性も備えているので、天候などの環境も問わずに撮影できます。

さらに、純正レンズほどのびっくり価格ではないので、アマチュアでも少々手荒な撮影に抵抗感なく活用できます。

高いレンズを買うと防湿庫で大切に保管してしまい、使用頻度が低くなったりもしますが、TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2は積極的に使いたくなるレンズです。

愛用者の作例

ぴたこ

ぴたこ

1991年 徳島県出身、京都在住のWebマーケター。amu design21期生。 いつかどこかで見たことのある、懐かしさのある写真を好み、旅先での体験やグルメ情報などをSNSで積極的に発信している。

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2は少し重いですが万能なので、旅には持って行くことが多いです。

Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Canon EOS 6D Mark II / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2出典: instagram

ユーザーレビュー

■ ポジティブレビュー

  • 強力な手ブレ補正が手持ちでのスローシャッターを可能にしてくれる
  • TAMRONらしい柔やかな描画に好感
  • mc-11アダプターとの組み合わせでも十分使える
  • 高画素機で撮影しても描画の弱点はほとんど感じられない
  • マウント付近のゴールドリングのデザインも高級感がある

コスパで納得というだけでなく、描写そのものにも満足するユーザーの声が多くみられました。

■ ネガティブレビュー

  • フォーカスシフトがひどく絞って使うときには注意が必要
  • 動画撮影時に絞りを変えるとカタカタと音がする
  • AFが常時動作なのか音が気になる
  • 鏡筒がつるつるで滑ってつかみにくい
  • 解像感はそこまでではなく、純正には及ばない

フォーカスシフトに言及したレビューがよくみられました。これはメーカー調整に出すか、TAP-in Consoleでの調整が必要な場合もありそうです。

まとめ

よく使う標準域のズームレンズだからこそ、価格を抑えたサードパーティレンズを使い倒すというのは一つの選択肢です。

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2は純正の半額ほどで、純正に迫る性能の描画と、純正を超える手ブレ補正を得ることができます。そのコスパの良さは、一眼レフだけでなく、フルミラとの組み合わせでも使えそうです。

高性能化するカメラボディに合わせてレンズも高性能化、高価格化する中で、F2.8ズームでも手に入れやすい価格で、実用性も高いというのは貴重な存在となりそうです。

価格情報

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)[キヤノンEF用]

ズームレンズ > 標準

TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)[キヤノンEF用]

Amazonで見る

新品: 121,275円 / 中古: 49,800円

楽天で見る

新品: 115,000円 / 中古: 99,640円

Y!ショッピングで見る

新品: 122,387円 / 中古: 55,335円

買取価格情報

ONE SCENEの買取サービス
定額買取
梱包材無料送付
集荷サービス

ONE SCENEがカメラ/レンズを買い取ります!

この商品の買取額:71,000円(定額)

製品情報

カテゴリズームレンズ
メーカーTAMRON
タイプ標準
マウントCanon EFマウント