トップ カテゴリ 単焦点レンズ SONY FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM
SONY FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

SONY FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

SONY Eマウント
2019/04/19発売

G Masterシリーズを代表する大口径望遠単焦点レンズ「FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM」は、高い描写力と美しいボケ感が印象的です。今回は「FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM」の特徴や作例をまとめてご紹介します。ワンランク上の単焦点レンズを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

1人がこの商品の出品を待っています

「美品」以上で150,000円以下なら買いたい
3日前

この商品を売りたい

出品する

極上のキレとボケが叶うSONYの誇る中望遠単焦点レンズ

SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM出典: instagram(@gonichi55)
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM出典: instagram(@gonichi55)
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM出典: instagram(@gonichi55)
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM出典: instagram(@gonichi55)

SONYのEマウントレンズの中でも、高い描写力に定評があるG Masterシリーズ。「FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM」は描写力とボケ感魅力的な大口径望遠単焦点レンズです。知っておきたい特徴は、次の4つです。

1.高解像度が叶う大口径望遠単焦点レンズ

「FE 135mm F1.8 GM」は35mm換算で135mmの大口径望遠単焦点レンズです。50mmなどの標準単焦点よりも圧縮効果とボケ味が強くなるため、ボケ感を活かした草花の撮影や撮りたいシーンをグッと引き寄せる風景撮影、ポートレート撮影に向いています。

超高度非球面XAレンズやスーパーEDレンズを使った10群13枚の新規光学設計を採用しており、色収差や湾曲収差を抑えながらどの画角でもキレのある鮮明な描写が叶うところも特徴です。また、レンズにはナノARコーティングを施しているため単焦点レンズで気になるフレアやゴーストを軽減でき、環境に左右されずに撮影が楽しめます。

2.G Masterシリーズならではのボケ感を実現

「FE 135mm F1.8 GM」は開放F値1.8という明るさがあり、室内撮影はもちろんのこと星空撮影や夜景撮影など光量が少ない場所でも快適に使えます。11枚羽根の円形絞りを採用しており、1,2段階絞っても円形のボケ感を保ったまま撮影できるところがポイントです。

また、G Masterシリーズならではの高い描写力には定評があり、柔らかなボケ感とピントが合っているところの高解像度がバランスよく取り入れられる美しい写真に仕上がります。

3.高精度、高速なAFを実現

レンズの構造が複雑になると気になるのがAFの速度です。「FE 135mm F1.8 GM」は、フォーカスレンズ群を2つに分けて動かすことで重くなりがちなレンズ群を高速に動かします。

それに加えて独自開発をしたXDリニアモーターを全部で4基搭載しており、制御アルゴリズムとの組み合わせによって高精度なAFが実現します。

スポーツ撮影や動きのあるポートレート、動物撮影など、ここぞという瞬間を逃したくない場合にも十分に力を発揮してくれるのは大きな魅力だと言えるでしょう。

4.プロユースに耐えられる実用性を兼ね備えている

「FE 135mm F1.8 GM」は重量950g、直径89.5mm×全長127mmで軽量マグネシウム合金を使用しているので、大口径望遠単焦点レンズにしては使いやすいサイズ感となっています。

プロユースにも応えられるようにレンズの側面にはフォーカスホールドボタンやフォーカスレンジリミッター等が備わっており、感覚的に操作することが可能です。また、防塵防滴仕様なので、過酷な環境下でも安心して使えるようになっています。

本レンズを楽しむなら

「FE 135mm F1.8 GM」は35mm換算で135mmの大口径望遠単焦点レンズなので、標準域の単焦点レンズでは味わえない圧縮効果やボケ感を活かした風景写真やスナップ写真が楽しめます。開放F値は1.8と明るいため、室内や夜景撮影にも使えます。

被写体をグッと引き寄せた立体感のある描写も得意なので、ポートレートやスポーツ撮影、動物写真にもおすすめです。また、最短撮影距離は0.7m、最大撮影倍率0.25倍の近接撮影が可能で、草花の撮影やアクセサリー撮影などマクロレンズで撮影したような高解像度な描写ができます。

このように、高い描写力と美しいボケ感を活かした多彩な撮影が楽しめる単焦点レンズです。

併せて検討したいレンズ

「FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM」を検討するときに迷うのが、同じ焦点距離の「SIGMA 135mm F1.8 DG HSM|Art」ではないでしょうか。主な違いは下記のとおりです。

  • どちらのレンズも焦点距離と開放F値は同じ。
  • どちらも円形絞りが特徴的だが「FE 135mm F1.8 GM」は11枚羽根、「SIGMA 135mm F1.8 DG HSM|Art」は9枚羽根となっている。
  • 「FE 135mm F1.8 GM」は豊かな表現力が魅力的なArtラインのレンズで、高い描写力を重視したい人におすすめ。
  • 「FE 135mm F1.8 GM」はSONYのEマウントレンズの中でもワンランク上となるG Masterシリーズのレンズなので、高解像度や鮮明な描写にこだわりたい人にピッタリ。
  • どちらも防塵防滴性能と高速AFを兼ね備えている。
  • 「SIGMA 135mm F1.8 DG HSM|Art」は重量1,230g、直径91.4mm×全長140.9mmなので軽量コンパクトを重視するなら「FE 135mm F1.8 GM」。

このように、両者は同じ画角ではありますが重視しているポイントが異なるため、外せないポイントを比較検討してみてください。

作例紹介

SONY α7R III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7R III / FE 135mm F1.8 GM出典: flickr(@Peter Stenzel)

「FE 135mm F1.8 GM」ならではの柔らかいボケ感が感じられる1枚。ピントを合わせた部分だけしっかりと引き立ててくれます。

SONY α7R III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7R III / FE 135mm F1.8 GM

結婚式などのイベントでなかなか被写体に近寄れないシーンでも、表情まで捉えることが可能。G Masterシリーズならではの高い描写力が伝わります。

SONY α7R III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7R III / FE 135mm F1.8 GM出典: flickr(@Peter Stenzel)

マクロレンズのように使うことで、1輪の花をクローズアップし撮影できます。高速AFが備わっているため、ここぞという瞬間を逃しません。

愛用者のコメント

ユウキチ

ユウキチ

1990年、神奈川県生まれ。現在も神奈川県にて妻と2人暮らしの普通のサラリーマン。写真サークル「なちゅフォト」にて活動中。2021年のグループ展「U30展」に出展。また2020年まで写真サークル「YAC」の副代表として在籍。写真を中心としたライフスタイルマガジン「ユウマガ」を運営している。

「SEL135F18GM」は135mmF1.8の望遠レンズでポートレート用として購入しました。販売されてから数年経ちますがAF機能と描写力ではこのレンズに勝るレンズを未だに知らない程に化け物レンズです。只、なかなか重たいので、ここぞ!というシーンでしか使用しません。

SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM出典: instagram(@yuumaga_)
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM
SONY α7 III / FE 135mm F1.8 GM出典: instagram(@yuumaga_)

ユーザーレビュー

「FE 135mm F1.8 GM」のレビューを見てみると「発色がきれいでシャープな描写ができるため、風景やポートレートなど何を撮っても満足できる」「クリーミーなボケ感がとても美しくて、撮影することが楽しくなる」という声が多いです。

一方で「もう少し軽いと、手軽に持ち歩けるようになる」という意見も。いずれにしても、美しいボケ感と描写力の高さが高い評価を得ているようです。

まとめ

「FE 135mm F1.8 GM」は、G Masterシリーズならではの高い描写力と柔らかいボケ感が魅力的な大口径望遠単焦点レンズです。

円形絞りを採用しているので、絵になる玉ボケを作ったり滑らかに背景をぼかしたりとさまざまな表現が楽しめます。プロユースも叶う多機能なレンズなので、シーンを選ばずさまざまな撮影に寄り添ってくれるので、ぜひ検討してみてください。

価格情報

SONY FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

単焦点レンズ > 中望遠

SONY FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

Amazonで見る

新品: 218,200円 / 中古: 182,800円

楽天で見る

新品: 192,800円 / 中古: 167,000円

Y!ショッピングで見る

新品: 219,800円 / 中古: 185,980円

製品情報

カテゴリ単焦点レンズ
メーカーSONY
タイプ中望遠
マウントSONY Eマウント